豊頃にカフェが!
村中鉄也さんの個展「異形の天使」がKOHBUNDO(六花亭本店3階)で始まりました。早速、行ってきました。初めて村中さんの本業の(?)作品を見たのですが、どれも本格的なので、びっくり。そして、モニターにはジュエリーアイス・アートが。次のシーズンが待ち遠しいです。詳しくは、https://www.rou-kohbundo.com 14日(日)まで。
音更の道の駅に初めて行ってきました。オープンしてからけっこうたつし、ウイークデイなのでそんなに混んでないかなと思ったのですが、・・・。すごい人でした。結局、ランチは食べずに帰宅することに。建物の出口で私のポストカードが販売されていました! https://michinoeki-otofuke.jp
サリー神林先生をゲストに迎えての2回目。ポッドキャストで同じ日の収録ながら、なんとサリー先生は衣装替え。YouTubeでのリリースを意識したサリー先生でした。後日YouTube版も公開予定です。ぜひチエックしてみてください。この番組を聞いて反省点がひとつ。私はなんといつものパターンで友達トーク。ゲストにリスペクトがないという意見がリスナーからまた来そう。実は以前にもそう言われたことが。
Spotify Podcast: https://open.spotify.com/show/3Jhm9H4Y8D4dW1dgT8y5GM
「桐朋トランペットアンサンブルコンサートwith豊頃中学校吹奏楽部」に行ってきました。なんと最後の曲は「Keep Me in Your Heart」。作詞をした私だけでなく、作曲したKen Yahara & Mizuhoさんもぜひ聞きたいと札幌から来ました。バックには私のハルニレの写真も流され、植松さんのボーカルと中学生のコーラスがとてもよかったです。しばらく忘れてましたが、私も豊頃中学校吹奏楽部のメンバーでした。担当はアルトサックス。当時から比べると今の方がうまいですね。https://www.youtube.com/watch?v=Rwe6ujqoQJA
「英語教育方法研究セミナー」の案内が「英語教育」に出たようです。私が担当するのは8月20日(土)13;30〜16:00までの2時間半。音読のセミナーでこんなに長いのは初めてかも。夏休み中に準備します。詳しくは、https://www.nichibei.ac.jp ニュースの欄からどうぞ。
「SODANE」に3回目の投稿です。今回はハルニレと音楽家の話を書かせてもらいました。ぜひ読んでみてください。https://sodane.hokkaido.jp/column/202207281500002416.html