発音が変わった!
ゴスペルシンガーの鬼無宣寿さんを講師に招いてのセミナー「ゴスペル英語:ブレスコントロールで発音が変わる!」が終了しました。参加申し込みは62名。うち45名が本州から。きっと参加したみなさんは英語の発音が変わるのを実感したのではないでしょうか。最後には、同時通訳者の横山カズさんが特別参加。とてもいいセミナーになりました。
<コメント>
ゴスペルシンガーの鬼無宣寿さんを講師に招いてのセミナー「ゴスペル英語:ブレスコントロールで発音が変わる!」が終了しました。参加申し込みは62名。うち45名が本州から。きっと参加したみなさんは英語の発音が変わるのを実感したのではないでしょうか。最後には、同時通訳者の横山カズさんが特別参加。とてもいいセミナーになりました。
<コメント>
『音読JAPAN 改訂版』(IBCパブリッシング)が届きました。私にとっての41冊目の本になります。中のトピックは全てこれまでのものと同じですが、データを新しく、英文もより分かりやすく変更しました。そして、一番の違いは表紙。これまで出ているドイツ語版とフランス語版と同じイラストレーターの方が担当しています。なかなかいい感じですね。この本に関しては、You can judge a book by its cover. です。7月21日全国発売です。アマゾン:https://www.amazon.co.jp/音読JAPAN-改定版-浦島-久/dp/4794607229/ref=sr_1_7?qid=1657438294&s=books&sr=1-7&text=浦島+久
ハルニレ日記で歌詞字幕入りの「Keep Me in Your Heart 」を紹介させてもらいました。ぜひ読んでください!:https://sodane.hokkaido.jp/column/202207090600002327.html?fbclid=IwAR37fF-Pu4-0ulawfCDXA0eWH4E-SO4ddaaM9c1Z7HcExxD0I2FrHDWNycY 「いいね」もお願いします。
私が選曲を担当する「U-Jazz Alley」ですが、8日(金)私も出演してスペシャルプログラムが放送されます。9回目の今年は、なんと好評につき2時間にパワーアップ! 早朝、5時から7時までぜひ聞いてください。5時からはDJ-mihoと私のオープニング・トーク。その後YouTubeでも配信している「英会話の玉手箱」アーカイブから5,000回以上見られている杉田敏さん(元NHKラジオ「やさしいビジネス英語」講師)と大杉正明先生(元NHKラジオ「英会話」講師)の番組を放送します。この2本はジョイ40周年の際に北海道ホテルで収録されたものです。私もかなりハイテンションで、いま聞くと少し恥ずかしい!
6時からはU-Jazz Alley Specialです。今回は「私が最近よく聞いている曲」特集です。6曲ピックアップしました。(1) Les Sabler: Old Friends (2) Earl Klugh: Heart String (3) Keiko Matsui: Moon Over Gotham (4) 二重奏(金澤英明+栗林すみれ): Keep a Beautiful Tree in Your Heart (5) Eddie Higgins: My Funny Valentine (6) Sweet Jazz Trio: I Thought About You みなさんが好きな曲もきっとあるはずです。https://www.jaga.fm
試行錯誤のポットキャストですが、今週もなんとか続けることができました。今回の表現はSo far, so good.です。ダジャレを2連発やっています。面白なくても笑ってやってください。さらに笑えるのは、音がいいと話したとたんノイズが入っています。
音読教材の決定版(?)『音読JAPAN』(IBC)の改訂版が出ることになりました。英語で現代のニッポンを語ろうが、コンセプトです。時代に合わなくなったところや、表現もかなり変更してあります。表紙も変わり、とてもスッキリ感があります。7月21日全国発売です。https://www.amazon.co.jp/音読JAPAN-改定版-浦島-久/dp/4794607229/ref=sr_1_35?qid=1657054051&s=books&sr=1-35&text=浦島+久
ハルニレの歌「Keep Me in Your Heart」に歌詞字幕が入りました。そして、YouTubeで見ることができます。URLはhttps://www.youtube.com/watch?v=Rwe6ujqoQJA です。これで一緒に英語で歌うこともできますね。もし歌詞の意味が知りたい場合は、この動画(https://www.youtube.com/watch?v=QRX4yTXnKBE&t=129s)の58分ぐらいのところから見てください。私が詳しく解説しています。
今日は午前6時に自宅を出発し、戻ってきたのが午後6時。12時間の撮影ツアーを楽しんできました。いい写真は撮れましたが、さすがに疲れました。
畑を中心に撮影しながら、田代家に到着。朝食を食べさせてもらいました。小倉トーストがおいしかった!
次の目的地は広尾の大森ガーデン。ミセス大森にガーデンを案内してもらい、我が家の花壇の花を選んでもらいました。ギャラリーでは山下僚写真展が。
ランチは満月食堂のソバか赤門のラーメンで迷ったのですが、赤門へ。暑いときはやはりアツアツの味噌ラーメンです!
豊頃に到着、まずはハルニレに挨拶。その後、ココロコ テラスへ。写真展示会場がとてもよくなりました。8月19日まで大久保真写真作品展「clear the air」が開かれています。
最後は豊頃町十弗駅前で開かれたビアガーデンに参加。午後5時、時間切れで帯広へ。もう少しいたかったです。