JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

こぼれ梅とオーガニック・チョコ

P506iC0042663978.jpg
昨夜のこと。7時からの授業が始まる10分前に卒業生が2人ほぼ同時に訪ねてきました。後藤くんは靴職人を夢見てこれからイギリスへ留学するとのこと。最初の靴を買う約束をしてしまいました。「本当に履けるかな?」と少し後悔。そして、ニューヨークでピアニストとして活躍する市川純子さん。話す時間がなかったのが残念。後藤くんからはシロップ「こぼれ梅」(六花亭で売っているそうです。これは梅ーイ!)。市川さんからはOrganic Chocolate Truffles(チョコっととろけてうまいこと!)をもらいました。「飛び出せ、世界へ。英語は翼」

『ニュースダイジェスト ビギナーズ』

P506iC0041877525.jpg
今日から夏休み後の授業が始まります。これからは英語の学習には最高の季節、秋です。ジョイで休まず授業に出ることも大切ですが、自宅での学習もがんばりたいですね。そんなみなさんに紹介したいのが、ジャパンタイムズから出た『ニュースダイジェスト ビギナーズ』。これは隔月刊の『NEWS DIGEST』(ジャパンタイムズ)の姉妹編です。『週刊ST』に連載された記事30本が収録されています。初めて英文ニュースに挑戦したいという生徒(Step3、4)にはお薦めです。なにせCDがついて本体価格1,000円(税別)!

やっぱり柿ピーでしょ!

P506iC0041746451.jpg
8月7日から始まった13日間の夏休みも、今日で終わりです。この期間になんとか仕上げたかった本も、今日である程度めどがつきそうです。原稿と挌闘するときの友達は、なんといっても柿ピー。私の世代のおじさんたちは、なぜか柿ピーが好きなんです。今回買ってきたのは「こだわりのわさび柿ピー」。わさびの刺激が脳の活性化の手助けになりそうです。

親子でIAY

P506iC0041484331.jpg
昨日の午後、IAY(札幌)を経営する対木さん親子とその家族が訪ねて来てくれました。IAYはジョイも加盟する全外協(全国外国語教育振興協会)の先輩加盟校です。目的地は中札内。1泊後、日高経由で札幌に戻るとのことでした。たくさんの人に十勝のよさを知ってもらえると嬉しいです。もちろん、中札内近郊のお勧めスポットもお知らせしました。

お宝

P506iC0041353257.jpg
お宝が出てきました! あのドリカムの吉田美和(残念ながら、ジョイの生徒ではありませんでした)が書いた初めてのサイン(本人も認めている!)です。彼女は高校3年。ジョイのクリスマスパーティーで歌い、「これからプロになるため東京に行きます!」と宣言していました。彼女の下にあるサインは、当時ジョイの生徒だった小野寺さん(北海道議会議員)のもの。ついでながら、このとき司会をしていたのが今やNHKの看板キャスター畠山さん。青春の1ページですね。

ゴミ箱

P506iC0040828952.jpg
夏休みもあと3日。今日は11月に出版予定の英会話本の原稿を書いていました。そして、ゴミ箱のような部屋にビックリ。なにせ休みということで人に見られないということもあり、好きなように物を置いているうちに、こんなことになっていました。夏休み最終日の19日(日)は一日がかりで部屋の掃除をしなければならないようです。

お盆

P506iC0040501267.jpg
この時期、里帰りしている人も多いと思います。久しぶりに教え子から電話が入り、「電話人生相談」をしてしまいました。そして、小樽商科大学大学院ビジネススクールの学生(と言っても、北大の先生ですが)、金子さんが家族で訪ねてきてくれました。札幌から夕張、そして帯広の新橋で豚丼を食べ、釧路に向う途中だそうです。もちろん豊頃で朝日堂のドーナツを買うように言いました。

花火大会

P506iC0040370203.jpg
帯広の花火大会と言えば、もう全国区になりました。札幌からの道は渋滞し、会場の近くには「駐車2,000円」なんていう便乗商売が出現。そして、私たち家族も初めて子ども2人を連れ、冒険の旅に行ってきました! 開始7時30分というのに、5時に近くの元南商跡からバスに乗り、会場へ。そして、6時から子ども達は食べて、飲んで、そして花火が始まるまでには疲れていました。でも、最初の花火に感激、奇声を発し、そしてやがて「帰ろうよー」。クライマックスの花火を見ることなく、会場を後にしました。

宮脇書店

P506iC0039780370.jpg
人に頼まれた本を買うために宮脇書店に久しぶりに行ってきました。ついでに英会話書のコーナーをのぞくとビックリ。「ジョイ・イングリッシュ・アカデミー浦島先生の新刊」という表示があり、『3行英語で自分のことを書いてみる』と『English Tree』がたくさん置いてあるじゃありませんか。でも、こんなにあるということは、売れていないから? それとも売れているから? どちらにせよ地元はありがたいですね。

ブドウ

P506iC0039845907.jpg
暑い一日でした。なにせ今年最高の34度ですから。そんな中、朝の9時ぐらいから2時間ほどガーデニングをしました。そして発見! ブドウが一段と大きくなっているではありませんか。3年前に植えたときには、「もう枯れた?」と心配していました。この分で行くと、9月には食べることができそうです。さて味は?

道路工事完了

P506iC0039452952-1.jpg
長い間みなさんに不便をかけていた町内会の舗装工事がほぼ完了しました。A館前、そしてB館前もとてもきれいになりました。しかもB館前はジョイの敷地もアスファルトで舗装されました。これで雪解けのときでも大丈夫でしょう。工事関係者のみなさん、本当にご苦労様でした。そして、ありがとうございました。
P506iC0039190812.jpg

消えてた年金

P506iC0038666517.jpg
社会保険事務所に行ってきました。私の場合、大学卒業後に松下電器で勤務、24歳で独立。そして、イングリッシュハウス・ジョイから(株)ジョイ・インターナショナルへと年金も3段階になっていました。うまくつながっていたと思いますか? 結果的には、消えた年金5千万件の2件でした! みなさんは大丈夫ですか?

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル