JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

ジョイ・プライズ2007-2008

P506iC0110166041.jpg
4歳から社会人までジョイ全体の生徒の中からこの一年間、英語に関係のあることで頑
張りが顕著だった人を表彰する「ジョイ・プライズ」。今年度の受賞者は以下の13名に決定! おめでとうございます。明日3月18日(火)の学期末パーティー会場で表彰式を行います。
◆英語+αで活躍
・新谷朋美さん(ステップ2D、スペイン語J)…英会話「ベーシック」から通い始めて5年間皆勤賞! そのうち2年半は2クラス受講(フランス語、スペイン語)して無遅刻、無欠席!
・手塚睦さん(時事英会話)…難関の国家資格「通訳案内士(ガイド)試験」合格! 昨年の大橋さんに続きジョイ生徒からは2人目。英検1級にガイド試験。次なる目標は、いかに?
・永井雅姫さん(ステップ5G)…青年海外協力隊員時に修得したマレー語を活かし全国
放送のTV番組で通訳。職場でもその英語力で外国人市民の暮らしをサポート。
・高橋広透さん・佐々木ののかさん(音読コース)…洞爺湖サミットに合わせて千歳市で開かれるジュニア・エイト・サミットの2次選考に臨んだ帯広柏葉高校チームのメンバー。
◆ 英語を武器に、名門校合格
・橋場祐輝さん(音読コース、元ステップ3)…東京外国語大学フィリピン語学科
・瓜屋洋平さん(高校生個別コース)…獨協大学外国語学部
・星屋都香さん(音読コース、元ステップ3)…立教大学観光学部
・柴田一宏くん(中学生個別コース)…札幌北高校
◆ 今年度英検合格者の中から
・西本 恵さん(元ニュース英語5、時事英会話)…英検1級合格!
・岩本志保さん(時事英会話)…英検準1級合格!
・藤田 奏くん・西岡聖奈ちゃん(小学生英会話コース)…児童英検ゴールドで見事、正解率98%達成!
*写真は合格の報告にジョイに来てくれた橋場くんです。

CDが完成

P506iC0109903897.jpg
アルファベットクラブ(4歳から小学2年生までのプログラム)だけは、ジョイのオリジナル教材を使っています。そして、以前からの懸案だった音声教材が完成しました。吹き込みに参加したのは、ダイアログから歌まで全てジョイのスタッフ。作曲、録音そして編集は、コエダミュージックファミリーの小枝先生にお世話になりました。これは教材というよりもアートです。

ふるさとで講演会

P506iC0112066597.jpg
昨日の夜、豊頃町商工会に呼ばれ、1時間半ほど話してきました。久しぶりに夜の商店街を歩きましたが、人はいないし、店は閉まっていて、私の子ども時代とは様変わりしていました。ふるさとを元気づけるアイデアをいくつか出してきたのですが、そのひとつでも生かされるか? うーん、何とも言えません。でも、私は私なりにひとりでもできることはしたいと思います。だって、豊頃町は私のふるさとですから。

イヴァとカルロス

P506iC0111804441.jpg
1年半ジョイのスタッフとしてがんばってくれたイヴァとカルロス先生との別れが近づいてきました。そんな訳で昨日お寿司屋さんでのランチに招待。イヴァが苦手という「イクラ」と私の「マグロ」をトレード。私は「イクラ」は「いくら」あってもいいので、大喜びでした。送別会と歓迎会をかねたパーティーは3月18日(火)午後7時から。60人ぐらいが参加する大きなパーティーになりそうです。

トリッシュとポール

P506iC0111673388.jpg
イヴァとカルロスに代わるジョイの外国人講師、トリッシュとポールがカナダから来日しました。ジョイとしては、アイリーン先生以来の熟年カップル(?)の登場です。でも、この2人とても元気です。彼らの周囲には笑いがいっぱい。韓国で2年英語を教えたことがあるというので、私はぜひ韓国の英語教育について聞きたいと考えています。

バイオリンの音色

P506iC0111411239.jpg
昨日バッキーホールにバイオリンの音色が響きました。演奏してくれたのは、札幌を中心に幅広い分野で活躍する杉田知子さん。そして、隣に写っているのは、オーロラの写真で有名なカメラマン、中垣さんです。学年末で疲れたジョイのスタッフがとても癒されました。足寄でのイベントの後にジョイに寄ってくれました。

修了式

P506iC0110952496.jpg
昨日はアルファベットクラスの修了式がありました。2年間のプログラムの最後に父母の前で堂々と英語でスピーチする子どもたちの姿、これには感動しました。私も学院長として初めて修了証書を授与させてもらいました。ガウンの下はジーパン。これってアップルのCEO、スティーブ・ジョブみたい!

J8サミット

P506iC0110034971.jpg
昨日の十勝毎日新聞社会面トップ記事を見ましたか? 柏葉高校2年生4人が洞爺湖サミットに合わせて千歳市で開かれる「ジュニア・エイト・サミット」(外務省、ユニセフ主催)の日本代表を目指しています。全国から67チームが応募し、書類選考で20チームのひとつに入っています。嬉しいことに、4人のメンバー中2人(佐々木さん、高橋くん)はジョイの「英文直解・音読クラス」で学んでいます。そしてもう1人(福浦さん)も1年生までこのクラスにいました。「世界を英語で学び、発信する」を目標にしたクラスの成果が現れ始めました!

コエダミュージックファミリー

P506iC0109772825.jpg
ジョイの児童用自主教材の音楽を担当してもらっている小枝伸輔さんの教室「コエダミュージックファミリー」の発表会に行ってきました。「今回が20回目?」なんて言っている小枝さんのアバウトさが私は好きです。司会、伴奏、そしてソロで演奏で大活躍。冷たい反応にもめげず軽いジョークを連発する姿がこれまたよかったです。これが次男(5歳、孫ではありません!)と行く初めてのコンサートとなりました。

児童英語ワークショップ

P506iC0109510682.jpg
昨日、オックスフォード大学出版会が主催する「児童英語ワークショップ」がジョイで開かれました。講師の仲田利津子先生が前回帯広に来たのは1994年8月7日。なんと37度もあったそうです。「涼しいと言われて来たのにだまされた!」と叫んだとか。参加者は60名。いつものセミナー以上に小学校の先生が多かったようです。本当に小学校で英語教育が始まるのですね。

デジタルコンテンツ

P506iC0109314074.jpg
シニア向け英会話教材『English Tree』(茅野くんとの共著、マクミランランゲージ) のデジタルコンテンツがYahoo! Japan で購入できるようになりました。URL は:
http://stepup.yahoo.co.jp/english/download/list.html?c=4&no=37 です。引き続き,以前クライドと作った会話表現集も同じように登場する予定です。

英文直解・音読コース

P506iC0109117467.jpg
英語の実力がつき英検合格者がたくさん出ている「英文直解・音読コース」がこれまでの5クラスから8クラスに増えます。新しいクラスの担当は阿部先生。アメリカの大学で鍛えた英語力でみなさんのパートナーを務めます。空きのあるクラスは、月曜日7:00〜8:20、8:30〜9:50、そして水曜日7:00〜8:20、8:30〜9:50です。あと10名ほど入会できます。希望者はできるだけ早めに見学してください!

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル