JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

田尻悟郎スペシャルセミナー

IMG_3103.jpg
昨年の英語EXPOスペシャルで大好評だった田尻悟郎先生のセミナーがあります。今回は90分の講演のあと、30分Q&Aを設けました。しかも、タイトルの「英語の学び方、教え方」からお分かりの通り、英語教師のみならず一般の学習者にとっても貴重なセミナーです。遠くは稚内や知床、札幌からも申し込みがきています。ぜひ参加ください!
主催:ジョイ・イングリッシュ・アカデミー
後援:(社)全国外国語教育振興協会
協賛:(財)日本英語検定協会、教育出版(株)
日時:11月22日(土)3:00-5:00PM (2:30PM 開場)
会場:ジョイ・イングリッシュ・アカデミーA館(帯広市西17条南5丁目11-14)
テーマ:英語の学び方、教え方
講師:田尻悟郎(たじり ・ごろう)
 1958年島根県生まれ。神戸市、島根県内の中学校を経て、現在、関西大学教授。2001年に(財)語学教育研究所より「パーマー賞」を受賞。 ニューズウィーク誌の「世界のカリスマ教師100人」の1人に選ばれて以来、カリスマ英語教師としてNHKテレビ「プロフェショナル」など各マスコミに登場。著書に『田尻悟郎の楽しいフォニックス』(教育出版)など。

ハロウィーン2008 (2)

081029_101543.jpg
081031_161602.jpg
昨日は全国津々浦々でハロウィーンでした。ジョイ前には特大のお化けカボチャが登場。どういうわけか私の友人のTさんにそっくり。そして、子どもたちだけでなくジョイの先生もコスチューム姿で授業をしていました。昨夜、『1分間英語で自分のことを話してみる』もついにアマゾンのランキング(英会話)で第1位から第2位に。2ヶ月半にわたる真夏の夢もそろそろ終わりそうです。今日から11月だー!(アントニオ猪木調で)

朝日堂

081030_180246.jpg
朝日堂(豊頃町)の岡本さんが昨日ジョイに顔を出してくれました。朝日堂のドーナツは今や北海道中に名前が知られています。今回の英語EXPOで準備した4ヶ入りの70袋も完売でした。中にはドーナツを買うためだけに来る人もいたそうです。この岡本さんは元ジョイの生徒。アメリカへ趣味の釣りに行くために英語を習いに来ていました。

ドナルド・キーン

081029_075528.jpg
日本文学者として有名なドナルド・キーン(米コロンビア大学名誉教授)が文化勲章を受賞することになりました。実はこのキーン教授の講演を帯広で聞いたことがあります。地元の川田工業(株)の創立25周年事業の一環として開催されました。もう25年も前のことです。その際にもらったのがこのサインです!

ハロウィーン2008 (1)

081028_161712.jpg
子どもたちがハロウィーンのコスチュームを着て授業に参加する季節になりました。そんなクラスにお邪魔して写真を撮らせてもらうと、なんと先生まで仮装しています。カメラを持っているお母さんもたくさんいました。お化け屋敷となったC館の203教室では泣き出す子どもがいないか、心配しています。

松崎&福島先生

081027_090256.jpg
英語EXPOにゲスト講師として参加してもらった松崎博先生と福島範昌先生は、26日(日)も北海道ホテルに一泊。レストラン「オランジュ」でワインを飲みながら(私はいつものジンジャーエール)EXPOの反省会(同時に人生の反省会も)をしました。イベントが終った後のこんなひとときは最高です。27日(月)の朝、空港まで送らせてもらいました。

EXPO★2008終了

081026_113843.jpg
今年のXPOはいかがでしたか? 主催者としては、理想に近い雰囲気のイベントでした。運営も昨年よりずっとスムーズだったように感じます。参加者の雰囲気もとてもゆったりしていました。正直、私はそれほど疲労感がありませんでした。スタッフがよく動いてくれたおかげです。講師もみなさん全員がよくがんばってくれました。それにしても遠山顕先生の表現力はすごかった!

和英一人芝居

081025_201637.jpg
英語EXPOの前夜祭、遠山顕先生の和英一人芝居は最高でした! 笑いと感動、まさにライブに必要なものが全て入っていました。それにしてもあれだけ長い(40分)英語の話を覚えてしまうのですから、さすが俳優、遠山顕です。前夜祭はまさに遠山ワールドでした。80名の参加者も満足してくれたことと思います。いいスタートをきった英語EXPO。今日はいろいろな講師が登場します。お楽しみに!

いよいよ英語EXPO

081025_094535.jpg
7時の列車で札幌から戻りました。これから会場の準備をして、12時30分着の遠山先生一行を空港に迎えに行きます。今年のEXPOにも160名を超える参加者がありそうです。例年のように札幌や釧路、遠くからたくさんの方々が来てくれます。楽しんで頂けるよう、スタッフとして働きます!

あのダイアンが帯広に

081022_142718.jpg
昨年ジョイの30周年イベントに桂かい枝さんと一緒に来てくれたダイアン吉日の英語落語が、なんと帯広であります。主催は帯広東おやこ劇場。ところが日程を見て私はガックリ。11月21日(金)。この日私はすでに予定が入っていました。「ダイアン、代案はないの?」と思わず叫んでしまいました。場所は帯広百年記念館1F2号室。中高生は2,000円。問い合わせは、帯広東おやこ劇場(電話:27-1526)へ。

かい枝さんが全国放送に

f007632220060831065254.jpg
今年3月末から6ヶ月全米30ヶ所で公演をした桂かい枝さんの涙と感動の一大ドキュメンタリー『ブロードウエイを笑わせろ!~ニューヨーク繁昌亭への道~』がNHK・BS2で全国放送されます。しかも1時間番組。放送日は11月3日(月)午後10:00~10:59。「RAKUGO」が紡ぎだす言葉を超えた人々のつながりと家族の絆が描き出されているそうです。ぜひ見てください!

英語の秋

081021_085333.jpg
すっかり秋です。ジョイの周囲の樹木は紅葉から落ち葉の風景に変わりました。これからの十勝は黄金の季節です。私が一年で一番好きな季節の到来です。EXPOのゲストとして来てもらう遠山顕さん、松崎博さん、福島範昌さんにも十勝を満喫してもらいたいと思っています。と言っても、時間がなくていつもジョイの周辺しか見ることができませんが。ジョイは英語の秋です。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル