JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

ダブルでライブ

081201_001124.jpg
昨日は音楽三昧の一日でした! 4時からは北斗クリニックオープン3周年記念コンサート。サイラス・チェスナット・トリオとボーカルでジャッキー・ライアン。大人の楽しいジャズでした。そして、6時からは北海道ホテルで小林香織(サックス)。こちらは元気なジャズパンク(?)。音楽は健康の素。今日から12月。がんばりましょう!

クリスマスソング

081130_072843.jpg
明日から12月。我が家では昨日からクリスマスソングが流れ始めました。朝はヒーリング系、昼はポップス系、そして夜はジャズのクリスマスソングが流れます。1年に1枚ぐらいずつ買ったクリスマスソングのアルバムですが、ずいぶん集まりました。この時期何年も同じアルバムが聞けるのですからお得感があります。季節に季節の食べ物を味わうように、私はクリスマスソングを聞くのが好きです。

ETがスタート

081128_203301.jpg
ET(English Table)がスタートしました! 歴史的なこの日、20人、いや30人も集まってしまったらどうしよう? なんて心配していました。でも、結局、来てくれたのは8人。この手のものは小さくスタートし、問題があればそれを修正し、継続していくのが一番です。10分間目の前の相手と英語で話し、1分間日本語でおしゃべり。これを5回繰り返すことができます。次回は水曜日の8:30からです!

3人が準1級合格

081127_203335.jpg
最近発表になった英検で3人が準1級に合格しました。しかも、この3人とも全員が音読コースの生徒でした。これは音読コースの快挙! なんて指導する私そして講師の阿部くんと2人で昨夜は喜びました。今回は残念ながら高校生の合格はありませんでした。1年にひとりぐらい高校生の合格者を出すのが目標なのですが、やはり準1級のハードルが高いですね。

エルヴィスが帯広に?

081113_131856.jpg
最近OCTVでエルヴィス・プレスリーの映像がよく流れています。と思ったら、エルヴィスを歌うジェイミー・アーロン・ケリーでした。米紙で「現世で会えるエルヴィスの音楽生に最も近いアーティスト」と絶賛された彼のクリスマス・ディナー・ショーが北海道ホテルで開かれます。12月4日と言えば、私の誕生日。私への最高のプレゼント? でも残念。木曜日の夜ということで授業があり、行けません。涙! そっくりさんでも見たかった。

マイルスが選んだ男

081124_060535.jpg
昨夜のジャズライブは儲けものでした。正直あまり期待していなかったのですが、新井田孝則さんのドラムが強烈によかった。そして、ゲストとして参加したAdam Holzmanも。1993から1998年までのマイルス・デイビスでキーボードを担当していたそうです。さすがマイルスが選んだだけのことはあります。彼のCDを買いサインしてもらいました。「北海道にマイルスと来たことがある?」と聞くと「food festivalで来た」とのこと。「食の祭典」で来たのでした!

いい講演でした!!

081122_150724.jpg
081122_173003.jpg
昨日の田尻悟郎先生の講演はとても感動的でした。1999年に初めて来てもらい、今回で5回目。一般の中学校で教えていた先生が大学教授になり、カリスマ教師として全国から講演が殺到しているのですから、これはアメリカンドリームです。参加者(100名を超えました!)の中には稚内、札幌、北見など遠くから来た人もたくさんいました。2008年の大きな企画もこれで全て終了です。来年もみなさんに来てもらえる企画を今考えています。

English Table 11/28スタート

081119_173526.jpg
English Tableの詳細が決まりました(今後やりながら変わる可能性がありますが)。みなさんぜひ参加してください。参加者が多い場合には、他の曜日でも開く予定です。
<スケジュール>
 水及び金曜日8:30~9:30PM。初日は11月28日(金)です。
<参加費>
 ジョイ生徒 1回300円、一般 1回500円 *ジョイ生徒はチケット1冊(10枚綴り)2,700円がお得です。チケット購入の際は「ジョイ・クーポン」が使えます。
<ルール>
 来た順に席に着く。向かい合った人と英会話をする。10分後ストップ。1分ほど日本語で会話(会話中にわからなかった単語や表現を確認)。コーディネーターの指示に従ってペアを変え、新しいパートナーと10分英会話。後、日本語会話。その繰り返し。
<ヒント>
 テーマは設けません。まずは自己紹介から始めましょう。パートナーが変わればまた自己紹介から。同じことの繰り返しにより、自己紹介がすらすらとできるようになります。すでに見知った相手なら、まだ話したことのないネタで自己紹介をしてみるといいでしょう。話題に困ったらテーブルにある質問本や地図等を使っても構いません。
<対象>
 全レベル。初級者も遠慮は不要。上級者に会話をリードしてもらいますから安心してください。上級者は相手をリードすることで自身の英語の確認にもなるでしょう。
<申し込み>
 予約は不要です。上記の日時にバッキーホールで開催していますので、来れるときに来て、話していってください。

落ち葉から雪へ

昨日までは帯広市内を歩くと落ち葉がとてもきれいでした。唇から思わずメロディが流れてくる。そんな季節は最高!
081118_093927.jpg
でも、今朝目をさますと、外は真っ白。いよいよ冬の始まりです。今日は真冬日とか。でもこの程度の雪は根雪にはなりません。
081120_064826.jpg

帯広にも村上式コーナー

081118_131733.jpg
地元の最大書店「喜久屋書店/ザ本屋さん」でも『村上式シンプル英語勉強法』とおすすめ教材のコーナーが登場しました。早速、昨日行って写真を撮りましたが、店員さんに注意されることはありませんでした。『1分間英語で自分のことを話してみる』は相変わらず売れています。韓国版の出版も決まりました。そして、11月25日(火)には読売新聞に広告が出るそうです。

暖炉の季節

081115_095446.jpg
ジョイの冬の風物詩はなんといっても暖炉。そろそろ暖炉の火が恋しくなってきました。そのために必要なもの、それは薪です。そして、今年も芽室町に住むFさんから薪が届きました! 感謝、感動、雪、吹雪(?)です。これで一冬は薪が足りなくて困ることはないでしょう。ジョイは日本で唯一、暖炉がある英語学校だんろうなぁと思います(かなり苦しい)。

新しい中古コンピュータ

081117_075112.jpg
昨日は私の新しいコンピュータの引っ越し(?)ということで、1日ブログを休ませてもらいました。新しいコンピュータと言っても、中古です。でも、以前のものよりは少し速くなった感じがします。これで何台目でしょうか? いつかは新品のものを使いたいと考えていますが、なにせ私のように使いこなせない人には宝の持ち腐れになりますよね。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル