JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

2008ジョイ10大ニュース

081217_065655.jpg
今年も社会人クラスの生徒のみなさんの投票でTOP5を決定します。候補は以下の通りです。明日のクリスマス・パーティーで結果が発表されます。集計結果とすべて一致するとピタリ賞「オランジュ商品券5,000円分」がプレゼントされます! 該当者なしの場合は正解にいちばん近い方を当選とします。
<A> シニアパワー全開の新カップル着任 ふたり合わせて百ウン歳(3月)
 Eva & Carlos の後任としてカナダのオンタリオ州からやってきたTrishとPaul。ジョイにとっては久しぶりの熟年講師ですが、そのパワーたるや特筆もの。来日後約一ヶ月でバイクを買って2人で十勝管内走り回っているのですから、かないません。ところでPaul の笑い声って西洋版「笑い袋」だと思いませんか?
<B> 社会人 3,500人目の生徒が入会(4月)
 社会人コースで生徒番号登録システムを開始してからちょうど3,500人目となる生徒さんが入会! J.Nさんには記念として入会金無料の特典と、浦島学院長の著書『3行英語で自分のことを書いてみる』をプレゼント。ちなみにいちばん長くジョイに通ってくれている生徒さんは、0097番のT.Iさん(ステップ3M)です。
<C> 浦島学院長 20冊目の著書出版(5月)
 20冊出版達成を記念して行った 「浦島式英会話上達法セミナー」には予想を上回る約90名もの方々が参加。「期待通りの楽しい内容」「参加型の内容だったので楽しかった」「英語を勉強する上でのヒントをたくさんもらった」などの熱い感想が寄せられました。『4つの習慣』みなさん続けていますか?
<D> ジョイの高校生生徒、J8サミット参加(6月)
 「J8(ジュニア・エイト)サミット2008」(外務省、ユニセフ主催)日本代表二次選考まで進んだ帯広柏葉高校チームが、その交流行事(道民会議主催)にホスト・案内役として参加しました。メンバーのうち佐々木ののかさんは現在も、福浦愛さん、高橋広透さんは元ジョイの「英文直解・音読」コースの生徒。得意の英語を活かし、とてもいい経験になったそう。飛び出せ、世界へ。英語は翼!
<E>『1分間英語で自分のことを話してみる』がアマゾン第一位に!!(8月)
 インターネットの物販サイト「アマゾン」のベストセラーランキング英会話書部門で8月17日、『1分間英語で自分のことを話してみる』(浦島久、クライド・ダブンポート共著/中経出版)がなんと第1位に! その後もずっと上位をキープしています。『真夏の夜の夢』ではなかった! 同書はジョイでも販売中。CDつき定価1,545円。
<F> デイビッドが華麗なる転身 畜大助教へ(9月)
 1983年から通算20年余りジョイで講師として、また “David of all trades” としてコンピュータから大工仕事から暖炉の薪割りまで何から何まで大活躍のデイビッド先生がこの秋、帯広畜産大学の助教へと転職しました。送別会と壮行会を兼ねた学期末パーティーが9月末に行われましたが、恒例のスピーチはなんと「リスニング・テスト」。デイビッドらしい締めに、会場はげんなり…いえいえ、大ウケでした!
<G> ジョイC館に音読専用ルームが完成(9月)
 日本初(?)の音読ルームが完成! C館の一階に3畳程度の4部屋とスタッフスペースを設けました。この改装により、二階の4部屋も同時に使えば8人の生徒が2人の先生とトレーニングすることができます。教材置き場も広くなり、とても利用しやすくなりました。
<H> 吉永さん 2年連続 英語弁論大会北日本大会へ(10月)
 中学生の英語弁論大会でもハイレベルなことで知られる「高円宮杯第60回全日本中学校英語弁論大会道北地区予選」で、吉永菜美香さん(英文音読・直解コース)が2年連続優勝を果たしました。結果は昨年・今年ともに北日本大会まで進むものの惜しくも全国への切符は手にできませんでしたが、敦子先生とタッグを組んで頑張った努力は金メダルです!
<I> 和英一人芝居がついにジョイで実現『英語EXPO★2008』(10月)
 今年の英語EXPOは贅沢でした! 前夜祭は遠山顕先生の和英一人芝居。文字通り顕先生の独壇場、笑いと感動ぎっしりの舞台でした。2日目にはヒロさんこと松崎博先生、ノリ先生こと福島範昌先生、上級ライティング指導のベテラン・ショーン先生、『PERA PERAホッカイドー』著者の遠藤昌子先生に、元ジョイ生徒の久保田美由紀さんが講師として登場。二日間で延べ190名が参加し、英語魂をさらに熱く燃やしたのでした。
<J> カリスマ教師、来襲!『英語教育スペシャルセミナー』(11月)
 「思考→判断→行動→反省→改善=進歩!」世界のカリスマ教師・田尻悟郎はやはり熱い人でした。ジョイ登場はこれで5回目ですが毎回新たな感動があります。公立中学校で教えていた先生が大学教授になり、カリスマ教師として全国から講演が殺到しているのですから、これはアメリカンドリームです。100名を超える参加者の中には遠く稚内、札幌、北見などから来た人も。

クリスマスカード

081214_214828.jpg
喪中のハガキに混じりクリスマスカードが届き始めました。その中でも私の目をひいたのがアメリカの友人から来たこのカードです。全て手づくりなんです。これを作るのにどれぐらいの時間がかかったのだろう? e-mailでクリスマスのグリーティングを送る自分がなさけなく思えてきました。

AERA English 創刊4周年記念イベント

081213_133629.jpg
13日(土)、立教大学で開かれたAERA Englishの創刊4周年記念イベントに行ってきました。第一部は松本茂先生(立教大学教授、NHKテレビ「きょうから英会話」講師)の講演。第二部はお笑いコンビ、パックンマックンのショー「笑って覚える英語」。本番前の松本先生を携帯でパチリ。さすがにパックンマックンの写真は無理でしたが、本にサインしてもらいました! サイン本収集(英語・英会話部門)ではたぶん私は日本一でしょう。こんなこと自慢してどうなる?
081214_211332.jpg

マクミラン新刊出版記念パーティー

081211_193622.jpg
11日(木)に東京でマクミランランゲージハウスの新刊出版記念パーティーがありました。2009年度の新刊全タイトルの完成に合わせて開かれたものです。これまでマクミランから本を出した著者もたくさん招待されました。今回のタイトルの中では『Prism Gateway』がおススメです。著者のアンドルー・ベネットさん(台湾ベースのアメリカ人ライター)とも話すことができました!
081211_201731.jpg

合格おめでとー

081210_190100.jpg
音読コースの佐々木ののかさん(柏葉3年)が筑波大学(国際総合学類)に合格しました。おめでとー。よくやった! 一般推薦の合格枠は24名。そこに80名ぐらいの受験生が挑戦したそうです。今年は彼女のように高校1年生のときから音読コースで学んで来た生徒が数人います。とても楽しみです。まずはいいスタートをきることができました!

サンタがやって来た!

081203_102044.jpg
サンタがやって来ました。それも自転車に乗って。よくよくみるとトリッシュ先生でした。そう言えば、ジョイもクリスマスシーズンに突入します。社会人対象のパーティーは18日(木)です。もうチケットはゲットしましたか? 今年はJICAの研修員9名(インドネシア、モンゴル、サモア、ジンバブエ、ブルキナファソ、中国,、その他)が参加します。
クリスマスパーティー
日時:12月18日(木)7:00~9:00PM
会場:B館1階バッキーホール
参加費:チケットを事前にB館カウンターでお買い求めください。
  1,500円(軽食付き、飲み物は当日販売) ジョイ・クーポン使えます!
今年はパーティー後半、ジョイからみなさんにプレゼントとしてスペシャル・ライブを企画しました! ボーカルとキーボードの「TAKEMI DUO」による、スタンダードとクリスマスソングをお届けします。どうぞお楽しみに。なお、クリスマス・パーティーにはドレスコードがあります。クリスマスだからセミフォーマル。ちょっとおめかししてくださいね。

海老天おろし

081208_114702.jpg
昨日、一昨日と2日間ランチはお客さんを連れお蕎麦屋さんへ行きました。十勝にはおいしいお蕎麦屋さんがいくつかありますが、帯広で好きなのは「三国」(東6南10)。ここに行くと注文するのは必ず「海老天おろし」です。これを食べているとき幸福を感じます。今日もランチは外食の日ですが、残念ながら火曜日は「三国」は休みでした。

緑丘会サテライトセミナー

H20.12.6サテライトセミナー 013.JPG
6日(土)の午後1時30分から緑丘会札幌支部(小樽商科大学の同窓会)主催のセミナーで話させてもらいました。タイトルは「使える英語を身につける法」。会場には大先輩、ビジネススクールの教え子、学部生、小樽商科大学の教授(!)まで、30名ぐらいの人が集まってくれました。アウェイではなくホームで話をするのは、気持ちのいいものです。そして、たくさんの人が私の本も買ってくれました! サインも頼まれ、10分間ほどは有名人気分でした。

臨時ニュース

大変なことが起きてしまいました。帯広カーリング協会に所属するチーム「ノーザンライツ」が妹背牛で開かれている日本シニアカーリング選手権で優勝。そして、4月にニュージーランドで開かれるシニアカーリング世界選手権に出場が決定しました!
masayasu.jpg

売れてます!

081205_162515.jpg
『村上式シンプル英語勉強法』(ダイヤモンド社)でおすすめ教材として紹介されている本が10種類ほどあります。それらの本にはほとんど「村上式で紹介された」というような新しい帯が付きはじめました。しかし、『1分間英語で自分のことを話してみる』(中経出版)にはついていません。でも、紀伊国屋札幌店で見つけました! 今度は店員さんがいないことを確認して写しました。

臨時ニュース

12月7日(日)14時~15時まで、またまた桂かい枝さんのアメリカツアーのドキュメンタリー『ブロードウェイを笑わせろ!』がNHK. BS2で再放送されます。好評につきもう5回目の放送だそうです。まだご覧になってない方、アメリカツアーのあの緊張と興奮を是非体感下さい。そして、その翌日12月8日(月)23時~は『英語でしゃべらナイト』にも出演します! 英語落語を一席とパッくん、八嶋智人さん、押切もえちゃん、ソニンさんたちと英語大喜利にチャレンジするそうです。こちらも是非ご覧下さい!

幸せな56歳

081204_140610.jpg
昨日でなんと56歳になってしまいました。ウーン、複雑な気持ちです。会社に勤めていたら、あと4年かそこらで定年? 信じられません。誕生日、それは両親に感謝する日です。そんなことでランチは母親と2人で外食。ジョイではスタッフからケーキのプレゼントがありました。私は幸せな56歳です!

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル