石井さんの新しいアルバム
ジャズピアニスト、石井彰さんの新しいアルバム『Uchronia』がリリースされました。グループ名は「Quadrangle」。メンバーは石井さんの他に石井智大(violin, cello)、水谷浩章(ベース)、池長一美(ドラム)のみなさんです。なかなか聞き応えのあるアルバムに仕上がっています。自宅の居間で2回通して聞きましたが、明日はハルニレに行く車の中で聞いてみたいと思います。興味のある方はここで視聴、購入できます。
ジャズピアニスト、石井彰さんの新しいアルバム『Uchronia』がリリースされました。グループ名は「Quadrangle」。メンバーは石井さんの他に石井智大(violin, cello)、水谷浩章(ベース)、池長一美(ドラム)のみなさんです。なかなか聞き応えのあるアルバムに仕上がっています。自宅の居間で2回通して聞きましたが、明日はハルニレに行く車の中で聞いてみたいと思います。興味のある方はここで視聴、購入できます。
「SODANE」に書かせてもらいました。テーマは今シーズンのジュエリーアイスについて。大津海岸には28回通いました。ジュエリーは低調でしたが、それなりの写真は撮れました。マイナス20度以下に下がることもなかったので、撮影は比較的楽でした。でも、これではダメですね。来年こそガーンと冷えた朝を向かえたいです。ぜひこのコラムを読んでください。
8日(土)に放送されたNHK「新プロジェクトX:カーリング 極寒の町に熱狂を〜じっちゃんが夢をくれた〜」が大好評だったようです。15日(土)午前8:15〜9:00に再放送されます。前回見逃した方はぜひ。
主人公は小栗祐治さん。放送スタート直後に上の写真が出ます。小栗さんの隣になんと私が。でもなんで私が出てくるのか不思議です。この写真を撮ったとき、小栗さんは竹箒を持ちリンクの掃除をしていました。その竹箒がカーリングのブルームに似ていたことから、おもしろいと思いシャッターを押しました。今ではカーラーはブラシを使っていますが、当時はみんなブルームでパタパタやっていたのでした。
当時の日本の現状を紹介しようと、私はカナダのカーリング専門誌に記事を書きました。その際に送った写真の1枚が、なんと表紙に使われたのです。まだアジアでカーリングをしている人はいませんでした。この写真は、カーリングがその後オリンピックの正式種目になるきっかけになった歴史的な1枚かもしれません。
8日放送のNHK「新プロジェクトX」に出ました! と言っても、名前だけです。テーマは「カーリング極寒の町に熱狂を〜じっちゃんが夢をくれた〜」。提供した中で使われたのは、以下の3枚です。
どう言う訳か、番組の主人公の小栗さんの隣に長髪の私が。南こうせつではありません。
7日に亡くなった日本のカーリングの父、ウォーリーさんが前列真ん中に。その後ろにいるのが私。小栗さんは一番後ろの列の左から3人目。
日本のカーリングの話をカナダのカーリングの専門誌に投稿。その際、私が撮影した小栗さんの写真が第一面に載りました。たぶん決めてはこの竹箒。
最後に私の名前が! 小栗さんがこんな形で取り上げられ、本当に嬉しいです。今でも小栗さんの笑顔が忘れられません。