JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

今日の1枚:静けさの中で

IMG_7313.JPG
こんな穏やかな気持ちで今日も一日過ごしたいですね。でも、今日は火曜日。何かありそうです!

Elm Tree Dreams

IMG_2596.JPG
寝屋川での模擬授業の最後に流した曲です。1番の詞は寝屋川第4中学校の3年生が中心になり作り、2番は私が作りました。作曲はあの有名な神山純一さん、歌はオレンとケンドラが歌っています。当日上の写真がジャケットになったCDを生徒全員にプレゼントしました。今回のプロジェクトに関わったみなさんにとって忘れられない歌になるでしょう。
   Elm Tree Dreams
Words: Neyagawa 4th Junior High School 3-4 Class,
Satoshi Yokoyama, Ryan Higgins, Hisashi Urashima
Music: Junichi Kamiyama
Make an effort to fulfill our dreams
Keep challenging ourselves for our dreams
Never give up our dreams
Try our best for our dreams
One for all, all for one
Be grand like the elm tree
One for all, all for one
Be grand like the elm tree
We can’t live without having dreams
Dreams are always worth fighting for
If you really keep on trying
All your dreams will come true
One for all, all for one
Be grand like the elm tree
One for all, all for one
Be grand like the elm tree
One for all, all for one
Be grand like the elm tree
One for all, all for one
Be grand like the elm tree
(Recored on Nov. 1, 2009 at JOY English Academy)

大阪から戻りました!

IMG_7598.JPG
今日の午後大阪から戻りました。昨日の十勝毎日新聞に寝屋川での授業のことがもう出ているじゃありませんか。今回は十勝毎日新聞の東京支社からわざわざ寝屋川まで来て取材をしてくれました。地元は本当にありがたいですね。

澤野工房

IMG_7546.JPG
桂かい枝さんに大阪の夜を案内してもらいました。串かつを食べてから、通天閣の近くにある澤野工房(ジャズ専門のレーベル)に直行。日曜日ということで閉まっていましたが、写真が撮れただけで感激でした。ここのご主人は履物屋を経営しながら、好きなジャズのCDを出し続けています。こんな生き方かっこいいと思いませんか?

http://www.jazz-sawano.com/

岸和田で田尻セミナー

IMG_7512.JPG
田尻悟郎先生と一緒に岸和田に行ってきました。岸和田と言えば清原。残念ながら町中を歩くことはできませんでした。今回は田尻先生の『(英語)授業改革論』(教育出版、本体価格1,800円)の出版記念講演会が開かれました。こんなきれいな会場で、しかも田尻先生ファンの先生がたくさん。本当にすごい人気でした!
http://www.amazon.co.jp/英語-授業改革論-田尻-悟郎/dp/4316802836/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=books&qid=1258276237&sr=1-6

今日の1枚:傘がある風景

IMG_7494.JPG
大阪の町にはずいぶんたくさん彫刻があります。これもそのひとつです。あとから気がついたのですが、なんと傘がー!

大阪

IMG_7509.JPG
久しぶりに大阪の町中を散歩しました。オフイス街はずいぶんきれいなところです。大阪らしさがないかもしれません。iPodで音楽を聞きながらカメラを片手に歩く。これは最高の贅沢ですね。

英語音読マラソン

IMG_7470.JPG
英語音読マラソンを実施している北川孝子さん(寝屋川市在住)と会いました。『1分間英語で自分のことを話してみる』(中経出版)をテキストして使ってくれている方です。本にサインさせてもらいました!
http://homepage2.nifty.com/ecos/

萱島

IMG_7456.JPG
寝屋川市へは初めてだと思っていましたが、実は松下電器に勤めて最初の1ヶ月萱島という駅を利用していました。そこがなんと寝屋川市だったのです。34年の月日は全てを変えました。駅は高架になっていました。私が住んでいた寮もありませんでした。昔と同じだったのは道路沿いの墓地だけ。22歳、あのとき僕は若かった!

寝屋川の舞台

IMG_7415.JPG
こんな大きな会場で授業をしたのは初めてでした。私はリラックスしていたのですが、中学3年生はかなり緊張していました。最後は私が撮ったハルニレの木の写真と「Elm Tree Dreams」(生徒が作詞、神山純一作曲)のコラボレーション。半年かけて準備したプロジェクトが終わりました!

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル