JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

今日の1枚:シティライト

IMG_9088.JPG
昨日、紀伊国屋内の喫茶店の窓があまりにも美しいので、思わずシャッターを切ってしまいました。

定年おめでとー

IMG_9085.JPG
北方圏センターの太田勇さんが定年を迎えるということで、ランチを一緒に食べました。太田さんは1977年から始まったカーリング交流でお世話になった人です。カナダから元カーリング世界チャンピオンを招き、全道を2つに分け講習会を開催。とても懐かしい思い出です。私と岩崎・グットマン・まさみさん(現在、北海学園大学教授)が通訳をつとめました。こうして3人で会うのも久しぶりでした。

再び世界へ

DSCF0780_1.JPG
昨年に続き、仲間たちが日本シニアカーリング選手権大会で優勝してしまいました! と言うことは、2010 世界シニアカーリング選手権大会(4月16日~24日)に行けるということです。場所は、ロシアのChelyabinsk(ここはどこ?)。私も補欠かコーチで行かないかと誘われています。ウーン、どうしたらいいの?

『英語金言カレンダー2010』

IMG_9081.JPG
杉田敏さん(NHKラジオ『実践ビジネス英語』講師)が厳選した金言名句を集めたニュークなカレンダーが発売になりました。Every wall is a door.(壁は一つひとつが扉なのだ)、Example is leadership.(身を以て示すことがリーダーシップである)、などなど有名人が発した言葉で一日をスタートできます。これはクリスマスプレゼントにはいいかもしれません。本体価格1,800円、NHK出版。

今日の1枚:未知の道

IMG_9079.jpg
人が歩くところが道になる。どのルートが道になるかは未知の世界。よくみるとその道からはずれている足跡もあります。どのルートを行くか? それが問題だー!

今日の1枚:冬の影

IMG_9037.JPG
雪のキャンパスに影が写っています。この植物はいったい何でしょうか?

英語はもっと楽しくなる!

IMG_8911.JPG
昨日、直山木綿子さん(文部科学省教科調査官)の講演会「英語はもっと楽しくなる!〜小学校の外国語活動〜」を聞いてきました。講演の前に鹿追小学校と鹿追中学校での英語クラスを見学。直山さんの子ども目線での姿勢いい。講演もとても勉強になりました!

サンボーンに感動

IMG_8868.JPG
世界のサンボーンのコンサートは感動でした! 楽屋でツーショットの写真を撮ってもらい大喜びしたのですが、なんとコンサート後に思わぬハプニングが。「今日の客は最高! サイン会をやろう!」とサンボーンがロビーに出て来ました。こうしてサインをするのは珍しいとのこと。しかも、記念写真も撮り放題! 世界のサンボーンはファンサービスも最高級でした。

私の写真の先生です!

IMG_8795.jpg
私の写真の師匠、戸張良彦さんの記事が十勝毎日新聞に大きく出ていました。十勝に移住して30年。ホームページで十勝の雄大な写真を載せています。とにかくいい写真が多く、私も毎回チエックしています。ぜひみなさんも見てください。

http://www.y-tobari.jp/

雪が降った!

IMG_8781.JPG
遂に本格的な雪が降りました。今日は午後5時30分からデイビット・サンボーンのコンサートです。交通渋滞が心配です。そして、夜気温が下がらないといいのですが。冬のコンサートはいろいろと心配事がありますね。

誕生日の贈り物

IMG_8776.JPG
札幌で英語教育セミナーに参加してきました。170名ぐらいはいたでしょうか? 大入りでした。飲み会で久しぶりに函館中部高校の今井康人先生に会いました。私のブログを読んでいるようで、昨日が私の誕生日だということを知っているじゃありませんか。今井先生の著書『英語力が飛躍するレッスン』(青灯社)をプレゼントしてもらいました! この本アマゾンでも非常に売れています。北海道からこんな本が出るのは嬉しいことですね。

http://www.amazon.co.jp/英語力が飛躍するレッスン―音読・暗写・多読のメソッド公開-今井-康人/dp/4862280285/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1260023032&sr=1-1

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル