今日の1枚:春それとも秋?
朝日を撮りに行ったのですが、今日は収穫なし。目に止まったのは、昨日と同じく柏の葉っぱ。でも、これじゃ春か秋か分かりませんね。
朝日を撮りに行ったのですが、今日は収穫なし。目に止まったのは、昨日と同じく柏の葉っぱ。でも、これじゃ春か秋か分かりませんね。
学期末パーティーは4月2日(金)、7:00-9:00PMです。今年は海外に帰る先生もいないことから参加者が少ないようです。と言うことはチャンス! ジョイ・プライズの受賞者(英検準1級やTOEIC730点以上)から直接話が聞けます。ぜひ参加してください。大杉先生とスーザンさんのサイン入りの本(ジョイ・プライズです!)も届きました。パーティーは参加費1,000円。会場はB館1階バッキーホールです。
YouTube「Elm Tree Dreams」
http://www.youtube.com/watch?v=JBoI0P5qBvE
浦島甲一ウェブサイト
http://www.k-urashima.com/
戸張良彦ウェブサイト
http://www.y-tobari.jp/topics/
帯広には柏葉高校と緑陽高校があります。2つを合わせたような柏陽高校がどこかにあるのかも?
4月16日発売予定の『自分のこと100言う英会話』(ダイヤモンド社)がとても楽しみです。すでに経営コンサルタントの竹之内隆さんのブログに取り上げられました! 最後の方を読んでください。そして、驚いたのですが、 まだ出ていないのにアマゾンのブックランキング、全体で64,821位に入っています(29日現在)!
http://ameblo.jp/hamamatsucyo/entry-10492627945.html
朝の光が宝石のように輝いています。きらきらきら。朝は魔法使いですね。
アルバニアから来ているピロさんと2時間ゆっくり語り合いました。お互いの共通点は1952年生まれということ。最近、急に同じ年代に生まれた人に興味が出て来ました。その第一弾です。そのうち何かおもしろい企画が生まれる予感がします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/アルバニア
NHK教育テレビ「トラッドジャパン」講師の江口裕之先生に会いました。通訳ガイドコースの授業を見学させてもらったのですが、プロでした。授業のうまさにビックリ。ところで、『トラッドジャパンのこころ』(NHK出版)という江口先生の本が出ました。これはおすすめです。上質の英語と日本文化に関するエッセイが楽しめます。
http://www.amazon.co.jp/トラッドジャパンのこころ―英語と日本語の世界を旅する-江口-裕之/dp/4140350881/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1269733405&sr=1-1
『品格ある日本人の英語』(ビジネス社)の著書で有名な曽根宏さんを訪ねました。曽根さんは高田馬場で「CEL英語ソリューションズ」というレベルの高い英語学校を経営しています。いろいろと勉強させてもらいました。7月には曽根さんにジョイで講演をしてもらいます!
http://www.amazon.co.jp/ーネイティブ信仰を捨てれば、必ずうまくなる-ー-品格ある日本人の英語-CD付-曽根/dp/4828415017/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1269698751&sr=1-1
丸善本店で開かれた大杉先生とスーザンさんのイベントにお邪魔しました。と言っても、控え室ですが。2人とも本番の前でバタバタしているときでしたが、ジョイのジョイ・プライズの賞品用にサインをお願いしてきました!
http://www.amazon.co.jp/大杉正明のCross-Cultural-Seminar-Vol-CD-BOOK/dp/4887244991/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1269644927&sr=1-3
何年かぶりに英検の成績優秀者・優秀団体表彰式に参加しました。パンフを見てビックリ! なんと記念講演は桂かい枝さんでした。短い時間でしたが、かい枝さんとも話すことができました。これから1ヶ月間アメリカ公演とのこと。忙しいですね。
久しぶりに相原正明さんを招き、スライド&トークを5月14日(金)に開催します。相原さんと言えばオーストラリア。20年、全行程18万キロに及ぶ撮影から雄大で美しいオーストラリを写真とユーモア溢れるトークがジョイで聞けます。オーストラリア、そして写真に興味ある人には必見のプログラムです! 私の写真とはレベルとラベルの違いがあります。詳しくは、
https://www.joyworld.com/archives/joynews/catc-/post-457.php
相原さんのフォトブログhttp://aiharap.exblog.jp/