秋のカマダ感謝祭
鎌田醤油の感謝祭に行ってきました。ものすごい人でした。讃岐うどんを食べてきたのですが、めちゃくちゃこしがありました。ぶっかけうどんは鎌田醤油があれば簡単。もう帯広市民の定番メニューですね。 今学期の皆勤賞にも鎌田醤油を考えています!
鎌田醤油の感謝祭に行ってきました。ものすごい人でした。讃岐うどんを食べてきたのですが、めちゃくちゃこしがありました。ぶっかけうどんは鎌田醤油があれば簡単。もう帯広市民の定番メニューですね。 今学期の皆勤賞にも鎌田醤油を考えています!
YouTube「Elm Tree Dreams」(作曲:神山純一、写真:浦島久)
http://www.youtube.com/watch?v=JBoI0P5qBvE
YouTube 神山純一「はるにれの詩」(写真:浦島久)
http://www.youtube.com/watch?v=n3z_6i7-oUs
YouTube 遠音「はるにれの木」(写真:浦島甲一)
http://www.youtube.com/watch?v=t0ncrEykF3s
YouTube 神山純一「Solitude」(写真:浦島久)
http://www.youtube.com/watch?v=8Cr28iboM7c
浦島甲一ウェブサイト
http://www.k-urashima.com/
戸張良彦ウェブサイト
http://www.y-tobari.jp/topics/
このベンチに誰か座って話していたらもっと面白かったかもしれませんね。
昨夜の「小曽根真ジャズピアノコンサート」は感動ものでした。特に帯広交響楽団と共演した「ラプソディ・イン・ブルー」は涙がでそうになりました。こんなことが帯広で実現するのです。帯広に住んでいて幸せを感じました。写真はファンが持ってきた小曽根さんのファーストアルバムにサインする小曽根さんです。
2002年にA館が完成してから私のオフイスをB館からA館に移しました。そして8年ぶりにB館にカムバック! こちらの方が少し広くていい感じです。お客さんにきてもらっても今度はここでコーヒーなどが飲めます。遊びに来てください!
霧があるのにきりがないほどの霧。でも、周囲が見えなくていい写真になりました。
ケンドラとオレンの3回目のライブです。歌はもちろんMCも全て英語。アメリカで聞くライブとまったく同じです。帯広にいながらアメリカ空間を体験してください。
JOY Live vol.3「Kendra & Orin’s JOYful Night★」
日時:9月28日(火)7:30-9:00PM
会場:ジョイB館1階 バッキーホール
ライブチャージ:500円
(当日お支払いください・「ジョイ・クーポン」使えます)
☆ 当日はカウンターで飲み物(アルコール含む)を販売します。
☆ 軽食等の持ち込みOK。
古いジョー先生の送別会と新しいジョー先生の歓迎会がありました。驚いたのはジョー先生の日本語によるさよならスピーチ。笑わせてもらいました。笑いのコツをきちんと押さえていました。たいしたものでした。ジョー先生とは札幌でまた会うことになると思います。本当に4年半ごくろうさまでした。
11時から小曽根真さんがFM-JAGAに出演しました。30分があっという間。本当に楽しいトークでした。それにしても小曽根さんは素晴らしい人です。才能だけでなく人間性が抜群。ますますファンになりました。明日のライブが本当に楽しみです。
満月に満足。きれいなお月さんでした!
まさかタンポポ? いやヒマワリでした。
音読コースの卒業生、上野山さん(北海学園大3年)が訪ねて来てくれました。早速、阿部先生と音読コースの決めポーズ。目下就職活動中とのこと。頑張れ!