恥ずかしい!
なんと今年のクリスマスパーティーはこんな格好をさせられました。58歳ですよ。子どもには見せられませんね。
なんと今年のクリスマスパーティーはこんな格好をさせられました。58歳ですよ。子どもには見せられませんね。
今日は忘年会のピークそして大雪の予想。悪い予感を跳ね返すように50人もの人に参加してもらいました。オレンのクリスマスパーティーでの司会もこれが最後です。
クリスマスランチにはスタッフ30名が集まりました。バッキーホールはまるでレストラン状態でした。こうして1年なんとか無事(?)過ごすことができたのも働き者のスタッフのおかげです。あとは今晩の社会人クリスマスパーティー。天気との戦いですね。さて、どちらが勝つか?
海外生活が長い2人のゲストを迎え、中学生対象のイベントがありました。ゲストは中郡翔太郎さん(帯広畜産大学生)と鎌田武雄さん(鎌田醤油常務取締役)。「日本にいてはダメ、海外に出なさい!」という2人のメッセージは若者の心にきっと届いたはずです。
音読コースの高野愛さんが最後のクラスを終えました。3月初旬にカナダ・バンクーバーへ旅立ちます。昨年9月からこの準備を始め、音読コースには今年6月から来ていました。かなりの力をすでにつけたので、1年後の帰国が本当に楽しみです。私の心配ごとはひとつ。「Are you I?」とか言われそうですね。
最近トライしてみたかった構図です。畑がまるで海のように見えました!
22日発売の「AERA English」2月号の特集は「マーフィーで英文法をやり直せ」。なんと30ページの大特集だそうです。10月に東京で参加したセミナーの記事も載っているとか。今から楽しみです。
いい朝がまた来ました。とても清々しい、そして元気をくれる朝でした。
http://www.youtube.com/watch?v=38cY7cDvj1s&feature=related
金山由実さん(音読コース)がカナダに行くことになり、挨拶に来てくれました。場所はプリンス・エドワード島、赤毛のアンのふるさとです。ここのプリンス・エドワード・アイランド大学に1月から入学します。 4月に高校を卒業し、8ヶ月で正規留学できる英語を身につけたのですから、これはすごい! 飛び出せ、世界へ。英語は翼!
オレン&ケンドラの2枚目のCDが発売になりました! 彼らの3回目のライブ(9月28日)を録音したものです。クリスマスギフトにピッタリ。1枚800円。彼らの最後のライブは来年の2月か3月になります。寂しいですね。
朝日が昇ります。こんな日がいつまでも続くといいのですが。
昨日のトークショーのことが十勝毎日新聞に紹介されました。桧野真奈美さんの本『ゆっくりあきらめずに夢をかなえる方法』(ダイヤモンド社)たくさんの人に読んでもらいたいですね。ジョイのことも出ています!
ゆっくりあきらめずに夢をかなえる方法