『中国ビジネスに失敗しない7つのポイント』
杉田敏さんが本を出しました。でも、今回は英語関連の本ではなく、ビジネス本です。しかも中国に関するもの。中国ビジネスを考えている人には必読の本です!
中国ビジネスに失敗しない7つのポイント PR戦略で乗り越える!
杉田敏さんが本を出しました。でも、今回は英語関連の本ではなく、ビジネス本です。しかも中国に関するもの。中国ビジネスを考えている人には必読の本です!
中国ビジネスに失敗しない7つのポイント PR戦略で乗り越える!
社会人コースの皆勤賞の新顔を紹介します。私が最近気に入っている「福豆」(西15南14)の甘納豆です。今回は特別に1袋の中に大正金時、白花豆、紫花豆、えんどう豆の4週類を入れてもらいました。数に限りがあります。早めにどうぞ!
久しぶりにFM-JAGAのmihoの番組に出させてもらいました。目的はもちろん英語EXPOのPRでした。ついでに新刊『話せる! 英語音読』の宣伝も。
音更の山川牧場で作っているこのカボチャ。山川牧場がジョイだけで直販しています。1ヶどれでも500円。希望者はカウンターまで。カボチャが買える英語学校は日本でたぶんジョイだけ?
「英語でMBA入門」に続く企画です。「英語でプレゼンテーション・セミナー」を開きます。講師は鎌田武雄さん。今回は11月25日と12月9日の両方に参加できる人が対象になります。詳しくは、
https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2011/10/post-650.php
公園で落葉拾いをする親子に会いました。あまりにもきれいなので、写真を撮らせてもらうことに。とても幸せな気分になりました。
今年第2回目の英検がありました! 受験したみなさんご苦労さまでした。みんな受かるといいですね。合格を祈っています!
15日付十勝毎日新聞に英語EXPOの記事が出ました。15年続いたこの企画は今年で最後になります。特別講師はNHKテレビ『トラッドジャパン』講師の江口裕之先生。まだ申込みがお済みでない方は急いでください! 詳しくは、
https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2011/08/post-647.php
アマゾンのブックランキングを見てビックリ。15日午後5時現在、『話せる!英語音読』が英会話部門第9位になっていました。全体でも2,915位。もしかしたら売れるかも? 『1分間英語で自分のことを話してみる』が第7位。逆転の可能性は? なお、ランキングは1時間ごとに変わります。
はるこまベーカリーでパンを買い、コーヒーを注文。喫茶コーナーで相原さんから最新の写真をパソコンで見せてもらいました。勉強になりました! 急に相原さんがオーナーの栗原さんのポートレイトを撮影することに。これまた勉強になりました!
写真家の相原正明さんにオーストラリアの話をしてもらいました。対象は中学生。感動しました。中学生が相原さんの話に熱心に耳を傾けている。英語で質問している。そして、最後にはサインを求めて並んでいる。ウーン、ジョイの中学生も「いいね!」。1月には社会人対象で「やさしい英語でトーク&トーク」をやってもらいます。
相原正明フォトブログ:http://aiharap.exblog.jp/
沈む月を生まれて初めて見ました! facebookにアップしたところすごい人気です。朝早起きするとツキがありますね。