金曽くんが!
休みのたびにジョイを訪ねてくれるのが元音読コース生の金曽くん(関西外国語大学2年)です。英検準1級に合格し、今年から海外の大学で1年間の留学が決定しています。会うたびに成長しているようです。素晴らしいですね。
休みのたびにジョイを訪ねてくれるのが元音読コース生の金曽くん(関西外国語大学2年)です。英検準1級に合格し、今年から海外の大学で1年間の留学が決定しています。会うたびに成長しているようです。素晴らしいですね。
坂口琴美さんが顔を出してくれました。彼女は留学からの帰国後、ジョイB館のカウンターでアルバイトをしていたことがあります。道理で雰囲気がピッタリ。現在は東京の千駄木でRainbow Kichenというハンバーガー屋さんを経営しています。
久しぶりの顔が2つ。金沢市から高崎さん(元水野ちかちゃん)とアメリカ(現在は仕事でフィリピンに滞在中)からキャンベル海。楽しいランチでした!
冬休みはいかがでしたか? ジョイは今日から授業がスタートです! 授業に来た生徒には賞品があたるくじ引きがあります。お楽しみに。
今年も豊頃の茂岩神社に初詣に行ってきました。今年やりたいことはズバリ4つ。(1)24時間英語マラソンティーチング(還暦を記念してチャレンジします!)、(2)音読本の出版(企画は通りました。あとはやるだけ!)、(3)新企画「夢の英語学校」開校(10 月28日、特別講師は大杉正明先生です!)、(4)写真DVDリリース(オール十勝で音楽と写真のオリジナルコラボです!)。おみくじはなんと「大吉」でした!
明けましておめでとうございます。昨年は激動の1年でしたね。恒例の2011年私の5大ニュースです。
第1位 最後の英語EXPO(10月)
15年続いたイベントのゲストはNHKテレビ「トラッドジャパン」講師の江口裕之先生。とても刺激的な講演でした。今年は新企画「夢の英語学校」が誕生します!
第2位 音読の本を出版(10月)
どうしても出したかった音読の本、『話せる! 英語音読 <初級編>』(日本実業出版社)が出ました! ジョイの音読コースをそのまま一冊にした本です。できれば中級も出したい! すべては初級編の売れ行き次第です。
第3位 Elm Tree Dreamsを録音(11月)
歌はマヤ・ハッチ、演奏は宮本貴奈トリオ、プロデュースは作曲家・神山純一。赤坂のスタジオで行われた録音に立ち会いました。4月から全国の中学校で使われる英語教科書『ONE WORLD』(2年生)に楽譜が掲載されます。これで私も作詞家デビュー?!
第4位 写真展とDVD(8月)
十勝を代表するプロの写真家(戸張良彦、宮本昌幸、岩崎量示)と共に写真展「Photo Quartet 2011」に参加。また、豊頃町が制作したDVDに、ハルニレの木の写真150枚が使われました。私の初の作品集(?)です。
第5位 Facebook元年(4月)
Facebookを始めました。友達も400名以上に。朝は十勝の風景写真、夜はジャズのYouTubeをアップしています。友達リクエストをお待ちしています!
☆ ☆ ☆
今年もよろしくお願いします。2012年1月1日 浦島久
いろいろなことがあった2011年も今日で最後ですね。こんな年でしたが、やはり最後は「感謝」です。みなさん、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
Elm Tree Dreamsを歌ってくれたマヤ・ハッチさんの歌が1曲入っているCDを買ってきました。中を見てビックリ! なんとノラ・ジョーンズ、カサンドラ・ウイルソン、ロン・カーター、ナンシー・ウイルソン、レイ・ブライアント、マイルス・デイビス、ハービー・ハンコック、・・・世界の超一流アーティストと同じアルバムに入っているではありませんか。彼女の歌「Grow your beauty」も最高です。これはLUXのCM曲です!
マヤ・ハッチBlog: http://mayahatch.com/2011/11/25/recording-for-junior-high-school-english-textbook-one-world/
この瞬間を待っていました! ほんとうに十勝らしい場所です。
今年最後のカーリングの練習がカールプレックス帯広でありました。今日集まれたのは4人。来年3月にあるシニア日本選手権を目指しています。これに勝つと3度目の世界選手権出場が決まります。今回の開催地はデンマークです!
12月10、11日に岩見沢緑陵高校でやったセミナーのアンケートが届きました。「楽しかったか?」に参加者12名全員が「楽しかった」。「ためになったか?」にも全員が「そう思う」。その他、たくさんいいコメントを頂きました。参加者のみなさんありがとうございました!
私はチーズは苦手ですが、この十勝トテッポ工房のナチュラルチーズケーキはおいしかった! それにしても帯広のお菓子のレベルは高いですね。いいことです!