JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

3年目の授業がスタート


帯広コア専門学校の英語プログラムを担当して3年目。今年もレベル別に3クラスに分け、私はAクラスの10名を教えています。昨年までとは違い、グループで音読形式の授業です。1年後にどれぐらい英語が話せるようになるか、とても楽しみです。

キャンベル家で朝食


またまたキャンベル家で朝食をごちそうしてもらいました。今回も朝食ができるグットタイミングで到着。毎回計算して行っているみたいですが、そんなことはありません。こんないい雰囲気で食べる朝食。最高です!

10インチLPレコード


数年前に知人からプレゼントされた10インチLPレコードをTomo’s Coffeeさんで聞かせてもらいました。ノイズがすごいのですが、それがいいという人もいます。でも私にはやはり・・・です。ジャケットが好きなので、今後はフレームにでも入れることになります。一度聞けてよかったです! 

父と私のハルニレ


私の宝物がひとつ増えました。父、浦島甲一が撮ったハルニレの写真(一番気に入っていたもの)と私が撮ったハルニレの写真が一緒に入った額です。しかも父の写真にはサインが入っています。このサイン入り写真はこの世に100枚しかない限定品(?)で、私の手元にもこれしかありません。来年のジョイ40周年にあわせて、「浦島甲一・久写真展」なんて企画も考えています。

企業研修2年目に


昨年4月から担当している札幌のIT会社、(株)シーズ・ラボでの英語研修が今年も続くことになりました。6ヶ月ごとに試験をしてそのレベルをチエックしているのですが、やるごとに平均点数が上がっているようで、私も喜んでいます。今年も金曜日は札幌で仕事ということが多くなりそうです。

英語セミナー&英語落語


いよいよ1ヶ月後になりました。 5月9日は、江別にあるハイツセンターイングリッシュスクールさんの45周年記念イベントです。第一部は私のセミナー、そして第二部は桂かい枝さんの英語落語です。お近くの方そして遠くの方もぜひ来てください。なんと無料です。申し込みはここから:http://www.hcenglish.com/45th.html

市役所を表敬訪問


世界シニアカーリング選手権に出場するメンバーが市役所を表敬訪問しました。八鍬教育長となごやかに懇談し、最後には激励の言葉をもらいました。チームは14日帯広を出発します。

勝毎に市川さんが!


ピアニスト、市川純子さんの記事が大きく8日付十勝毎日新聞に大きく載っています。市川さんは帯広出身で、学生時代はジョイで英語を学んでいました。東京芸大ピアノ科を卒業後、ニューヨークへ。そして、今回「音楽の殿堂」カーネギーホールで演奏会を開くというビックチャンスをゲット。演奏会は27日。帯広から成功を祈っています! ここを見てください;http://www.carnegiehall.org/Calendar/2015/4/27/0800/PM/Junko-Ichikawa-Piano/

後藤浩二さんのピアノ


今朝のドライブは名古屋在住のピアニスト、後藤浩二さんの新しいアルバム「LA RENCONTRE」。今回のアルバムも私好みの曲がいっぱいです。なかでも『Angel’s Waltz」が最高。今日(8日)の午後1時35分ぐらいから後藤さんがFM-JAGAに電話で出演してくれます。そして、U-Jazz Alleyで「Angel’s Waltz」が流れるはず。お楽しみに。

日野皓正 Special Quintetライブ


日野皓正 Special Quintetのライブが5月18日(月)幕別町百年記念ホールであります!メンバーがめちゃくちゃすごい。日野皓正(tp)、寺久保エレナ(as)、石井 彰(pf)、金澤英明(b)、石若 駿(ds)。確かにスペシャルです。ジョイのライブとは違う石井さんのプレイに注目! 開場18:30 開演19:00 前売り¥ 6,000 ジョイでもチケット扱っています! 

リカ&マックがやって来た!


ジョイの元講師、リカとマックが! 現在はワシントン州のスポケーンに住んでいます。マックが初めてジョイに来たのは23年前、23歳のときでした。今考えてもあの頃はみんな若かった。いまだにその当時の生徒(その中の何人かはいまでもジョイで英語を勉強しています)が集まってくれるそうです。マックは人気がありました!

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル