JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

NOBU先生がJAGA出演


NOBU先生こと山田暢彦先生がJAGAに出ます。実は文法の日で来帯した際に「英会話の玉手箱」をs収録しました。まずはそのラジオ版が20日(金)午前9時30分から流れます、番組は「ViViD TOKACHI」です。ぜひ聞いてください。

森の中の朝食会


森の中の朝食会は28日(土)6時からになりました。雨の場合は中止になります。朝食は各自持参してください。音楽ゲストも参加します。希望の方は私にメールをください。

次の40周年企画はこれです!



今日からジョイ40周年記念イベント第5弾、横山美里・市川純子ピアノコンサートの成功を目指し全力投球します。この2人は小学生から高校卒業までジョイで英語を学び、英語を翼に世界へと飛び出しました。ジョイのキャッチフレーズ「飛び出せ、世界へ。英語は翼」をまさに体現した2人です。6月26日(日)にこの2人を表彰します。その副賞がこのコンサートです。横山さんは横浜から、市川さんはニューヨークから来てもらいます。みなさん、当日は会場で2人の素晴らしい演奏を聞いてください。詳しくは、https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2016/04/post-1049.php

文法の日セミナーに120名


ジョイ40周年記念イベント第4弾、文法の日セミナーが終了しました。今回は初級、中級、上級と3つのセミナーを山田暢彦先生が一人で担当。全体で約120名の参加者が集まりました。特に上級は初めて英語での講座になりましたが、緊張感があるとてもいいセミナーでした。

英語クォーターマラソン


忙しい一日でした。まずはJICAのセミナー講師。場所はJICAセンターではなくとかちプラザのセミナールーム。なんとプロジェクターが使えず2時間トークで勝負。きつかった! 午後から1時間のグループレッスンを2つ。そして夜は音読クラスを2つ。合計6時間半の授業。クォーターマラソンになりました。

風土が Foodを造る


帯広を代表する有名レストラン「ランチョ・エルパソ」のキャッチフレーズは「風土がFoodを造る」。これは40年前に私が作ったコピーです。「ジュエリーアイス」が登場するまでは、これが私の代表作(?)でした! 最近新しいコピーを考えました。「 Foodが風土を創る」。これはどうでしょうか?

クラーク博士?


あのボーイズ・ビー・アンビシャスで有名なウイリアム・クラーク博士が昨日訪ねてきてくれました。というのはもちろんウソです。アーロン先生のお父さがその人。北海道ではすぐに覚えられる名前ですね。お母さんはヘレンさん。これまた覚えやすい。

15日は文法の日


「英語カンファレンス」の会場で、今年の文法の日のゲスト講師、山田暢彦先生と会いました。勉強熱心ですね。ジョイの文法の日セミナーは15日(日)です。今回は初級、中級そして上級の③レベルです。まだ申し込んでない方は至急お願いします。詳しくは、https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2016/03/post-1034.php

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル