「英会話の玉手箱」松本茂先生
「英会話の玉手箱」のゲストは松本茂先生。これを聞いて松本先生のファンがまた増えそうです。このコーナーもますます充実してきました! https://www.youtube.com/watch?v=54EcHlBpuRM
「英会話の玉手箱」のゲストは松本茂先生。これを聞いて松本先生のファンがまた増えそうです。このコーナーもますます充実してきました! https://www.youtube.com/watch?v=54EcHlBpuRM
ビル・エバンスの新しいアルバムが出ました! 1968年にドイツのMPSスタジオでレコーディングされたものです。先に買った「ライブ’80−最後のヨーロッパ」と今回のアルバム、このところ聞き続けています。18歳のときに札幌で行った彼のコンサートが思い出されます。そんなわけで FM-JAGAの U-Jazz Alley(月〜金、午後1時50分ぐらい)は2週にわたりこの2枚のアルバムを特集します。お楽しみに。アマゾン:http://www.amazon.co.jp/Some-Other-Time-Session-Forest/dp/B01C02P654/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1461499111&sr=1-1&keywords=bill+evans
先日、わざわざ滋賀県から私に会いに来てくださった西村喜久先生からたくさん著書が届きました。これまで70冊ほど本が出ているそうです。こんな話を聞くと私もまだまだがんばらないとだめですね。http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=西村喜久
スウェーデンで開かれている世界シニアカーリング選手権ですが、女子チームは予選4勝4敗。残念ながら決勝リーグに上がることができませんでした。でもこれは立派な成績です。国際試合で実力を出すことは本当に難しいものです。よくがんばりました。(ちなみに男子チームは1勝7敗)帯広カーリング協会から出場している松井カツコさん、いい顔して写真に写っています! ご苦労様でした。http://www.worldcurling.org/wscc2016
40周年の今年は不思議なことがよく起こります。ジョイが始まった次の年、1978年に開設された社会人英会話コースの生徒第一号、七海さんが顔を出してくれました(30年ぶり?)! 3年間このコースに通ってくれ、そのおかげで、仕事でアメリカに何度も行くことができたそうです。「とても感謝している」なんて言われて、私も感動してしまいました。そのうちまた社会人コースにも復帰してくれるようです。ジョイの歴史;https://www.joyworld.com/history/
ジョイ40周年記念ライブの再放送が21日(木)、FM-JAGAであります。時間は22時から。石井彰(ピアノ)と小沼ようすけ(ギター)の最高のプレイをお楽しみください。インターネットラジオでも聞くことができます。詳しくはJAGAのホームページを見てください。http://www.jaga.fm/tp_detail.php?id=6783