JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

『光と影の処方箋』

ジョイに何度か来てもらい、英語でトークしてもらったことがある写真家の相原正明さんが新刊を出しました。昨日から少しずつ読んでいます(一気に読んでも自分の写真レベルが追いつかないので)。82の項目に写真1枚と「撮り方」「処方箋」が書いてあります。ビックリしたのは、そのうち3枚はジュエリーアイス。そして、「撮影協力」の中に私の名前を発見。勉強させてもらいます!https://www.amazon.co.jp/光と影の処方箋-玄光社MOOK-相原正明/dp/4768309747/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1529184613&sr=1-1&keywords=相原正明

リバプールから

札幌の企業内英語研修にゲストでニールさんに来てもらいました。彼はイギリス人。なんとリバプールの出身でした。そんなわけで当然ビートルズで盛り上がりました。いつかリバプールのキャバーンクラブに行ってみらいですね。

夢の教室

鹿追小学校でひらかれた「夢の教室」を見せてもらいました。夢先生は野球選手でテレビにもよく出ている片岡安祐美さん。素晴らしい授業でした。生徒が刻々と変化するのが分かりました。体育館で体を動かしながら学ぶ授業、そして教室で聞く感動的な話。噂には聞いていましたが、うまくできたプログラムです。成功の鍵は、最初の授業でいい雰囲気をつくり出すアシスタントの存在ですね。今回はサッカー選手の高田保則さんでした。

我が町商品券

我が町商品券第2弾はハルニレの夏。6月というのに気分はもう夏です。北国の夏は短いので、ハルニレには何度も通いいい夏の写真を撮りたいと思います。

吉村卓也さんと

吉村卓也さん、親友の佐藤真康と3人でお茶しました。吉村さんには、以前カーリングチーム「ノーザンライツ」のプロモーションビデオを作ってもらったことがあります。これは名作です。https://vimeo.com/89016331 吉村さんは最近、(株)メディアグレスを起業し、編集関係の仕事をしています。

4年ぶりにPhoto Quintet

岩崎量示さんの結婚祝賀会に行ってきました。そこで4年ぶりにPhoto Quintetのメンバー全員がそろいました。右から宮本昌幸さん、戸張良彦さん、岩崎さん、私、辻博希さん。私以外はみなさんプロの写真家です。また5人で集まって写真展をやりたいです。

 




 

 

 

 

ウエモンズの商品券

ジョイ寄席に協賛してもらっているウエモンズハートから商品券を頂いてきました。そこにはわざわざジョイ・イングリッシュ・アカデミーと書いてありました! せっかくなので、6月おすすめのピーチ&ジンジャーを注文。おいしかった! かい枝さんにも薦めます。

予約が必要になりました!

7月14日(土)から大森ガーデンで始まる私の写真展ですが、14日のオープニング・パーティー(ソフトドリンクとスナックしか出ませんが)と15日のギャラリートークですが、予約が必要になりました。会場の準備のためです。参加できる人がいましたら、私にメールください。詳しくは、https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2018/04/post-1275.php

かい枝さんからメッセージ

第8回ジョイ寄席は23日(土)です。桂かい枝さんからメッセージが届きました! ☆今年はジョイ寄席で初めて、人情噺の名作「子別れ」をやります。落語にもこんな素敵な感動の物語があったのかと、きっと驚いて頂けると思います。その他、英語の新作小噺もご披露します!帯広出身の三段さんとの二人会です。ぜひ遊びにいらしてください!☆ そして、お楽しみ抽選会にビッグな賞品が。協賛のキョーワ事務機さんから「ダイソンのハンディクリーナー」が提供されます! チケットは残り10枚程度になりました。当日は120席満席になると思います。

2年ぶりの帯広

リカ・マケンナさんが急に訪ねてきました。元ジョイ生で元講師です。帯広に来るのは2年ぶりだそうです。今はワシントンン州で、特許関係の翻訳の校閲をやっています。これってすごいことですね。元同僚と記念写真。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル