Cambridge Day Hokkaido
グローバル人材の育成と英語教育
加藤麻理さんと
勝又先生と豊頃へ
7日は特別講演会
勝又美智雄先生(国際教養大学名誉教授)が帯広入りしました。「英語の壁」に遠山顕先生のサインを発見。なんと東京外国語大学時代に遠山先生と一緒に演劇(英語)をやったことがあるそうです。勝又先生の講演会は7日(火)夜7時からです。すでに定員の40名に達していましたが、キャンセルが出ましたので、参加できます。ジョイは夏休み中ですので、電話などに誰も出ない可能性があります。そんな場合は、直接ジョイまでお越しください。詳しくは、https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2018/05/post-1279.php
ありがとうございました!
7月30日早朝、カンジさんが他界しました。私の兄貴的な存在でいつも私をサポートしてくれた人です。最初に会ったのは、ジョイを始めた年でした。仕事が軌道に乗らず、一日2時間程度の授業しかなった頃です。私は地元の雑誌社の広告とりのアルバイトを始めました。営業で入ったジーンズショップで、カウンターに座り珈琲を飲んでいたのがカンジさんでした。大きな体、特徴のある顔。一度会ったら、忘れられない存在感の人でした。この出会いから42年間。本当によくしてもらいました。
最後に会ったのが7月中旬。一緒にランチに行きました。体がひとまわりもふたまわりも小さくなっていました。いつもはボリュームのあるランチを私の倍速で食べるのですが、このときはスタバでサンドイッチ。それも1パックだけでした。写真集が出ることを伝えると、心の底から喜んでくれました。写真集を実際に見てもらえなかったのが残念でたまりません。
何度も病から奇跡の復活を果たしたカンジさんでしたが、今回だけは無理でした。本当に悲しいです。この文章を書いていても涙が止まりません。これまで一緒に過ごしてきた42年間の想い出を大切にします。本当にありがとうございました!
写真集発売イベント
夏休み:8/4〜8/19
アメリカからキャッアー家が!
イギリスからAtsukoさんが!
4日は岡書で会いましょう!
アーカイブ