はるにれ情報(2)ZARD & DREAMS COME TRUE
ハルニレ休憩所にある「はるにれノート」を読むと、全国各地からハルニレファンが訪ねて来ていることがわかります。最近ひとつのコメントが目がとまりました。「福島から自転車で旅をしています。ここは今回の旅で一番来たかったところです。ZARDのアルバム『ZARD BLEND II 〜Leaf & Snow〜』のジャケット写真の場所です。ZARDファンの私としては見られて嬉しかった。最高の景色でした。冬のハルニレも必ず見に来ます。いつまでもこの木が残るといいですね」。確かに以前もZARDのファンという人に会ったことがありました。この写真を見る限り、かなり前のものですね。今と違い木がまっすぐ立っています。他にドリカムのファンもよく来ています。調べてみると、『Eyes to me』という曲に「ハルニレをバックに空に手を広げ 私だけにくれるあの顔でSmile Smile Smile 私だけにくれるあの顔でEyes to me」という歌詞がありました!
はるにれ情報(1)道ができた!
究極の前衛アート展
紫竹ガーデン
紫竹ガーデンに行ってきました。紫竹さんがいたので、モデルになってもらってもらうことに。歩いていると「写真撮らせてください!」の声が! 毎日入園者に600枚は写真を撮られるそうです。いまでは北海道で一番有名な女性かもしれません。紫竹さんとの付き合いも40年。最初は私の生徒でした。いまでもそのとき習った英語が役に立っているそうです。嬉しいです。https://intergate.info/sitiku-akiyo
山岸伸写真集「輓馬(ばんば)」
地元の書店に頼んでいた写真集がやっと届きました。山岸先生が14年間かけて撮った15万枚からセレクトした200枚。たくさんのお金と時間をかけてこの写真集を出したことになります。十勝人の一人として感謝です! それにしても表紙の写真がいい。あとはぜひ1冊買って自分の目で見てください。感動しますよ。アマゾン:https://www.amazon.co.jp/輓馬-—BANEI-KEIBA—-山岸-伸/dp/4023318396/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=山岸伸&qid=1567837475&s=books&sr=1-1
「現代アメリカを読み解く」
師匠、杉田敏さんの新刊が出ました! 今回の本は、過去20年間に「実践ビジネス英語」月刊テキストで使った語句の解説と例文です。かなり再構成し加筆していて、450ページという膨大な本になっています。これだけの量の仕事をこなせるエネルギーには脱帽です。しかも2,000円ですから、安すぎますね。あの有働キャスターも絶賛です。私も絶賛なんですが・・・・。著者紹介欄の杉田さんのプロフィール写真は、私が撮ったものでした! アマゾン:https://www.amazon.co.jp/NHKラジオ実践ビジネス英語-現代アメリカを読み解く-杉田-敏/dp/4887246307/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=2UV0R53A7ZYB&keywords=杉田敏&qid=1567814520&s=books&sprefix=杉田%2Cstripbooks%2C322&sr=1-1
U-Jazz Alley Specialが再放送!
7月8日にFM-JAGAから放送されたU-Jazz Alley Special 2019が再放送されます! 時間は9月8日(日)午後6時から7時まで。今回のテーマはタイトルに「summer」がつく曲。選曲は私。いつものようにmihoが私のトークの相手をしてくれます。ぜひ聞いてください。http://www.jaga.fm
Atsueigoセミナーが札幌で!
最近YouTubeなどで気になっていたATSUさんのセミナーが、10月5日(土)札幌であります。ラッキーなことに前日の4日(金)は札幌で仕事があり、その日は泊まり。5日はセミナーに参加してから帯広に戻ります。興味のある人は、ここをチエックして見てください: https://rsakamoto032.wixsite.com/atsueigotour2019?fbclid=IwAR2utpfPC-ceCyceU_HgGJD4wx4G7z29lu9qfiGW-Tmr6HnO0ZeabGZEBPo
Atsuさんの英語を聞きたければ:https://www.youtube.com/watch?v=4gvc09PJQAs&fbclid=IwAR3L351_BBSGs5kFQHo6tSiOKckuXF2jGwKy7wcy0eXgplsNXMuRokwIREg
Atsuの紹介文(ネットより):Atsueigo運営者。1990年生まれ。日本生まれ日本育ちです。大学受験勉強をきっかけに本格的に英語学習を開始。2012年大学院留学のため渡豪し、22歳にして初の海外長期滞在を経験。2014年にオーストラリア国立大学(世界大学ランキング20位)会計学修士を成績優秀(Distinction)で修了。同年よりオーストラリアメルボルンにて世界4大会計事務所の1つに勤務し、アメリカ、イギリス、日系など幅広いグローバル案件の監査業務に従事している。IELTS Academic 8.5、実用英語技能検定1級 、TOEIC 990点満点 、TOEFL iBT 114点、米国公認会計士(ワシントン)、オーストラリア永住権保持。
表紙は小樽運河
ジュエリーアイスそば
YouTubeで「英会話の玉手箱」
24回目の「英会話の玉手箱」がYouTubeにアップされました。ゲストは、チェリシー・フラワー・ショーで金賞を受賞した佐藤未季さんと柏倉一統さんの2人。とても楽しい時間でした。ぜひ聞いてみてください。「英会話の玉手箱」:https://www.youtube.com/watch?v=5d6TAJKufJE&fbclid=IwAR3BxCb6_AYfdel0j8JgnSY0cj0yjWxUNuiipwv1snSwqwfIpltdT6w80F4