「コーヒー」がテーマ
『1分間英語で自分のことを話してみる』(KADOKAWA)の3回目です。テーマは「コーヒー」。吉村さんとのコーヒー談義楽しかったです。できれば、コーヒーを飲みながら「珈琲野郎」さんでやりたかった! ここからどうぞ!:https://open.spotify.com/show/3Jhm9H4Y8D4dW1dgT8y5GM?fbclid=IwAR0uPfhPBbSU4VSqO-QtADhn-Jt8_TCP44iVXDBKyTnPETWmA4mPI1aWqN4
『1分間英語で自分のことを話してみる』(KADOKAWA)の3回目です。テーマは「コーヒー」。吉村さんとのコーヒー談義楽しかったです。できれば、コーヒーを飲みながら「珈琲野郎」さんでやりたかった! ここからどうぞ!:https://open.spotify.com/show/3Jhm9H4Y8D4dW1dgT8y5GM?fbclid=IwAR0uPfhPBbSU4VSqO-QtADhn-Jt8_TCP44iVXDBKyTnPETWmA4mPI1aWqN4
10月に行った八神純子さんのコンサート会場で紹介されたのが小澤美幸さんでした。その小澤さんが本を出しました。タイトルは『夢を創るリアリティ〜私が出逢ったヒーローたち〜』(日本橋出版)。その第3章は「音楽家の道を創る」がテーマで、八神さんのことが40ページにわかり書かれています。その中になんと私が登場します! それも2ページも。興味のある方は:https://www.amazon.co.jp/夢を創るリアリティ-ー私が出逢ったヒーローたちー-小澤美幸/dp/4434300172/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=2V07ZLDN1OGY8&keywords=小澤美幸&qid=1646018784&s=books&sprefix=小澤美幸%2Cstripbooks%2C182&sr=1-1
27日付朝日新聞にシーズン最後のジュエリーアイス・アートが紹介されています。北海道版です。一年目のシーズンはいろいろなところで取り上げてもらいました。十勝毎日新聞、北海道新聞、HBC、NHK。ありがとうございます! デジタル版:https://www.asahi.com/articles/ASQ2V71W6Q2VIIPE002.html
26日付十勝毎日新聞に私関連の記事が2つ。1つはジュエリーアイス・アートでアーチが完成したというもの。そして、23日の「とかちフォト&ミュージックライブ」の記事です。こうして同じ新聞に2ヶ所に名前が出ることはめったにありません。驚きの1日でした。*ジュエリーアイス・アートの記事はここにも出ています。http://www.hokkaido-nl.jp/article/24639
27日(日)9:00-9:25 BS日テレ「北海道すたいる」に出ます。今回は「豊頃特集」。朝日堂のドーナツ、石田の豚チャーハン、そしてジュエリーアイスができます。この写真のジュエリーも登場するはずです。詳しくは、https://tver.jp/episode/96268258 ぜひ見てください。
『1分間英語で自分のことを話してみる』(KADOKAWA)に2回目です。ここでは「故郷」をテーマに取り上げました。例文を少し変更するだけで自己紹介できるようになります。ぜひここから聞いてください。https://open.spotify.com/show/3Jhm9H4Y8D4dW1dgT8y5GM?fbclid=IwAR0uPfhPBbSU4VSqO-QtADhn-Jt8_TCP44iVXDBKyTnPETWmA4mPI1aWqN4
初めての試み、とかちフォト&ミュージックライブが終了しました。考えていた以上の人が参加してくれました。ありがとうございます。石井彰さん、名雪祥代さん、千葉智寿さん、小松崎健さんの演奏が素晴らしかったです。オンラインでの配信も好評でした。
<コメント>
◯ 落ち着いた雰囲気に極上の写真と音楽で贅沢な時間を過ごすことができました。
◯ その時その瞬間に居合わせた人だけが出会えるっていうジャズの感じが、自然写真を撮るのと似ているなあと思いました。
(写真:仁藤正憲)
六花亭本店から外に出ると「浦島さん!」、という声が。なんと世界的なマジシャンのTanBAさん。8年前桂かい枝さんと公演で帯広入りした際に知り合いました。一度しか会ったことがないのに、よくわかったものです。帯広には遊びに来たとか。http://www.tanbamagiclown.com/?fbclid=IwAR2OGCyH_MgDD7876Mini6SjYHN7Gj1_kYUPN5pwlXsWXjSYSfg1VPiK43c