ミスドで千葉智寿さんと
ハーモニカプレイヤーの千葉智寿さんと会いました。2月の幕別でのフォト&ミュージック以来です。本当は紀伊國屋にあるスターバックスで待ち合わせたのですが、激混み。そんなことで、札幌駅へ。駅のスタバには長い行列が。仕方なく、年には似合わないミスタードーナツへ。10年ぶり? ドーナツと言えば、朝日堂のドーナツしか食べたことがない私には、とても新鮮でした。ところで隣の席には80代? 店内にはけっこう年配のお客が多い。実は札幌駅周辺は大工事中で、食べ物屋さんや喫茶店がクローズ。ビジネススクールでの授業のあと食べるところがなく、困っています。ところで、千葉さんとの話ですが、それはまだ書けません。千葉智寿「はるにれ四季物語」:https://www.youtube.com/watch?v=JXAVmIsMogc
大使が覚えていました!
昨日の新聞やテレビで報道されていたので、知っている人も多いと思います。イアン・マッケイ駐日カナダ大使が池田町を訪れました。というのも、カナダBC州ペンティクトンと池田が国際交流都市で、マッケイ大使は高校生時代に池田でホームスティしたことがあったのでした。実はその際に、ジョイに何度か来たことがあります。その数年後、1982年にはジョイのビジターズノートにジョイに対する気持ちを書き残しています。昨日、按田豊頃町長がレセプションで大使に会い、私の「ハルニレ」の写真集を渡してくれました。「浦島さん、覚えています!」と言ってくれたそうです。40年前のことを覚えていてくれた! それだけで嬉しい出来事でした。
2つのハルニレ物語
「そだね」に新しい「浦島久のハルニレ日記」(これは私がそう呼んでいるだけです)がでました。これです。https://sodane.hokkaido.jp/column/202210202030002710.html?fbclid=IwAR0-gaOXJBtLaLy7VidAqEOY92qwDhCGetWJaAbPgcYiHdeY5g65ivqPE2U 今回は私の写真にインスパイヤーされた2人のはるにれの絵の話です。
チケットは20日発売!
はるにれTake & Talk
ゼロ・ウエイストShop
村上憲郎さん後編
村上憲郎さん(元Google米国本社副社長、前Google日本法人名誉会長)を迎えての「英会話の玉手箱」の後編です。https://www.youtube.com/watch?v=XhD6MyPKmYk&t=5s 英語に関する話がたくさん出てきます。ぜひ見てください。前編は、https://www.youtube.com/watch?v=B9ZwerUMrUw&t=8s からどうぞ。
ゲストは村上憲郎さん
「英会話の玉手箱」も新時代に。今回はなんとZoomを使っての収録です。この記念すべきゲストは村上憲郎さん(元Google米国本社副社長、前Google日本法人名誉会長)。前編と後編に分かれていますが、こちらは前編です。https://www.youtube.com/watch?v=B9ZwerUMrUw
豊頃「我が町商品券」
JICAで「日本の経済」
はるにれTake & Talk
はるにれ休憩所でやっている浦島久写真展「ハルニレ四季物語」も10月31日(月)までとなりました。そんなことで、同じくココロコテラスで写真展「PLANET ELM」(19日が最終日)をやっている西岡尚央さんとコラボ企画「はるにれTake & Talk」をやります。実施日は16日(日)。まずはハルニレで写真をTakeします。日の出は午前5時40分です。夜中から来るのもよし、日の出に合わせるのもOKです。次は朝食をTakeします。各自持参ください。場所ははるにれ休憩所を予定。朝食後、私がミニギャラリーTalkします。質問も大歓迎です。終了後、ココロコテラスへ移動。西岡さんの熱いTalkがあります。9時ぐらいには解散予定です。参加料はもちろん無料。希望者は西岡さんか私まで。雨天の場合は中止です。