東京
東京に行ってきました。全外協に頼まれたセミナーの講師をするのがメインでした。大学の先輩、出版社の方々、そして作曲家の神山純一さんも来てくれ、楽しくやらせてもらいました。前日は大杉正明先生と一緒に桂かい枝さんの本の出版を祝いました(編集の遅れてまだ出ていませんが)。これと同じ写真がかい枝さんのブログ(http://eigorakugo.exblog.jp/i2)にも載っています。でも、あちらの方が写りがいい。新しい携帯を買わないといけないかも。
東京に行ってきました。全外協に頼まれたセミナーの講師をするのがメインでした。大学の先輩、出版社の方々、そして作曲家の神山純一さんも来てくれ、楽しくやらせてもらいました。前日は大杉正明先生と一緒に桂かい枝さんの本の出版を祝いました(編集の遅れてまだ出ていませんが)。これと同じ写真がかい枝さんのブログ(http://eigorakugo.exblog.jp/i2)にも載っています。でも、あちらの方が写りがいい。新しい携帯を買わないといけないかも。
「中井貴恵さんと仲間たちによる大人と子供のための読みきかせの会」のメンバーのひとりとして、遠音の三塚幸彦さんが帯広に来ました。三塚さんが手にしているのが、Pacific Moon Recordsから世界に向けて発売されるアルバム「遠TONE音」です。最初から最後まで日本ムードがいっぱい。お香もセットされたこのCD、海外へのお土産には最高です! 定価:2,800円。
カルロスの両親がオーストラリア・メルボルンから来帯しています。今日のお昼に私の好きなそば屋さんに招待しました。4人とも「おいしい」を連発しながら食べていたのですが、食べ方の静かなこと。私もいつになく上品に食べてしまいました。ところでカルロスの性格がどこから来たのか、両親に会いそれが分かりました。本当に穏やかな人たちです。あと2・3日帯広にいるようです。町で見かけたら、声をかけてやってください!
クリス先生が昨年作ってくれたのが、このピクニックテーブルです。以前ホームセンターに勤めていたことがあるというだけあり、頑丈に作ってくれました。ゴールデンウイークにバーベキューをする際に我が家で借りました。そろそろジョイB館の裏口に移動しなければなりません。でも、かい枝さんとダイアンが来るときに、天気がよければバーベキューを予定しているので、もう少し借りておこうと考えています。
今日も先週に続き、JICAでのセミナー「日本の経済」の仕事がありました。そして偶然にも、たった今、先週分のアンケート結果が届きました。これは研修員が4項目に関してそれぞれ5点評価するというものです。今回は7ヶ国からの研修員全員がオール5をくれました! オール5は昨年も1回経験しています。正直、このグループに関しては自信がありました。なにせ反応がよかったからです。今日のグループは?マークです。また、来週の水曜日に研修が入っています。なんと3週連続じゃありませんか。疲れる訳です。
六花亭本店3階にある弘文堂画廊で開かれている「NY4人展」を見てきました。会場に入ると4人のひとり池田緑さんが。池田さんは医療用マスクを用いた作品で知られています。見たことがない人は、ぜひお勧めです。不思議な空間に引き込まれます。そして、会場にもうひとり黙々と作品を制作しているのが、ニューヨーク在住の下岡尊文さん。これには私も負けました! 子供が描く絵を大人が描いているのです(これってかなり難しい!)。今週もう一度見に行きたいと思っています。みなさんもぜひ行ってください。29日までやっています。
ジョイに入る通称ジョイロードにあった看板が取り払われました。よくよく見ると「イングリッシュハウス・ジョイ」の名前が。今は「ジョイ・イングリッシュ・アカデミー」ですから、ちょうどよかったのかもしれません。確かこの看板はしばらくはジョイの校舎の前にあったものです。懐かしさを感じるのは私だけ? ちょっぴりセンチメンタルになった私でした。
帯広交響楽団創立20周年記念「特別演奏会」を聴いてきました。さすがすごい人で、長崎屋のパーキングは1階から最上階まで満車。結局、もう一度家に戻り、妻の車に乗せてもらい行きました。私は帯広交響楽団を初めて聴いたのですが、考えていた以上にレベルが高かったです。これは帯広の誇りですね。今回は「第九」ということで合唱がついていたのですが、ジョイの生徒も4人は入っていました!
個別英作文クラスが昨日の夜から始まりました。この歴史的なクラス(ジョイのシステムを変えるような影響力があると思います!)に参加した生徒は7名。初回から生徒のやる気が前面に出たとてもいいクラスでした。考えてもいなかったような質問も出て、私にとってもとても新鮮でした。なお、7時からのクラスは定員の5名になりましたが、8時30分からのクラスはあと3名余裕があります。興味のある方は、私に直接問い合わせください。
毎週金曜日の朝は大谷短期大学での授業があります。クラスに入ると黒板にいたずら書き(?)が。よく見ると、「浦島太郎」と「英語の木」じゃありませんか。しかも英語の木の前では英語の4技能が踊っていました。教室、黒板、いたずら書き、これっていつかどこかで見たような光景でした。いろいろと考えて、分かりました。そう、ジョイを始めた頃、教室に入ると子供達がよく黒板にいたずら書きしていたものです。あの頃はたくさんいたずらガキがいました! 心温まる一日のスタートに感謝。
この本は『英会話のスパイス』(北星堂)のリニューアルです。数ある阿部一先生の著書の中でも、私のお気に入りの1冊でした。今回は字も大きくなり(年をとるとこれは重要なポイントです!)、レイアウトも見やすくなり、内容もいろいろと付け加えられ、魅力的な1冊になりました。英会話上手になるためのヒントが満載です。本体定価:1,600円、出版社:三修社
今年もJICA研修コースでのオリエンテーション講師の仕事が始まりました。今日の講座は「日本の経済」。ブラジル、イラン、ラオス、メキシコ、パナマ、フィリピン、ウクライナの7名の研修員が私の講義を聞いてくれました。正直、90分の講義を英語でやるのは、大変です。対象が毎回違うので、真剣勝負です。今回は質問もたくさん出て、とてもやりやすいグループでした。来年の2月まで9回の講座を担当する予定です。