JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

クリスマス・カーニバル

P506iC0086310964.jpg
P506iC0086376693.jpg
P506iC0086442230.jpg
昨日(16日)子ども達を対象に「クリスマスカーニバル」が開かれました。午後3時から2時間のプログラムということで、外国人講師と日本人講師が協力。英語をなるべく使うゲームやアクティビティでジョイはカーニバルの会場になりました。子ども達はきっと満足して帰ってくれたと思います。スタッフのみなさん、ごくろうさまでした!

英語で忘年会

P506iC0085262362.jpg
昨日(21日)、小樽商大大学院ビジネススクールで恒例の「英語で忘年会」がありました。司会、挨拶、乾杯、そして最後の挨拶、全てを授業に参加する学生がやります。あいにく、JRの事故や急用のために私が招いたゲストが3名も参加できなくなるというアクシデントがありました。でも、学生が真面目に英語でコミュニケーションを取ってくれました。スピーチもユーモアがあり、最高でした。そして、最後は千葉智寿さんのブルースハーモニカの演奏。大いに盛り上がりました! 

Real Christmas

P506iC0085000237.jpg
帯広は雪です。これがきっと根雪になるでしょう。12月に入ると我が家で聴く音楽がクリスマス一色になります。毎年のように1枚ずつ買いためたクリスマスアルバムも10枚ほどになりました。そして、今年知り合いからプレゼントされたのが、スウェーデンのThe Real Groupというアカペラグループが歌う『Real Christmas』です。北欧ならではの透明な空気感を持ったアルバムです。スウェーデンでクリスマスを過ごしたのは1988年のこと。窓から見えるローソクの炎、そこはまるでおとぎの国のようでした。

もしもし亀さん

P506iC0084475931.jpg
私の部屋のいたるところに亀さんの置物があります。私は知る人ぞ知る「亀のコレクター」です。その数は200点を越えていると思います。なぜ亀なの? 理由は、もちろん名前が浦島だからです。豊頃にあった私の実家は「カメヤトケイデンキ」でした。これからの冬、亀さんのようにのんびり行きます。

AURORA DANCE

4296WMS.jpg
私もその昔「ノーザン・ライツ」という英文雑誌を発行していたことがありました。そして、ノーザンライツ(北方圏に現れるオーロラ)を求めてスウェーデンまで行ったこともあります。来年の話になりますが、オーロラの神秘を実感できるイベントが帯広であります。写真家の中垣哲也さんのスライドショーです。
彼の作品は本物です。縁があり私も一度会って話したことがあるのですが、とてもいい人です。ぜひみなさんにも見てもらいたいと思います。感動すること間違いなしです。ジョイでも前売り券を扱います。
中垣哲也スライドショーAURORA DANCE
開催日: 平成20年1月20日(日)
場 所: とかちプラザ1F大集会室
開 場: 18:30
開 演: 19:00
主 催: Blue & Green プロダクション(帯広支部)
協 力: 十勝映画制作準備委員会(WAYA Cinema)
後 援: 帯広市、帯広市教育委員会、北海道新聞社帯広支社、十勝毎日新聞社、株式会社おびひろ市民ラジオ(FM WING)、株式会社エフエムおびひろ(FM-JAGA)、帯広シティーケーブル、フローモーション他(敬称略・順不同)
料 金: 前売り券2,000円/当日券2,300円

『あなたも2年でバイリンガルになれる!』

P506iC0083820570.jpg
英語EXPOのゲストとして3年前に来てもらった福島範晶さんから新刊が届きました。タイトルは『あなたも2年でバイリンガルになれる!』(三修社)。すごいタイトルです。このタイトルだけで手に取りたくなる。そして真っ赤な表紙が目立ちます。中を読んでみると、具体的なトレーニングの仕方がたくさん紹介されています。ぜひジョイの生徒のみんさんにも読んで欲しい1冊です。本体価格:1,900円。

CDコレクション

Cd
昨日は久しぶりの日曜日。と言っても、毎週日曜日はあるのですが、久しぶりにのんびりさせてもらいました。そんなことで自分の部屋のCDの棚を整理しました。これも1年ぶりぐらいでしょうか。気がつくと、ずいぶんCDが増えていました。その数700枚ぐらいになりそうです。私の場合、少ない(?)お小遣いの圧倒的な部分がCDに消えます。でも、音楽って本当にいいですね。

松井孝志先生

P506iC0083492906.jpg
ライティングの分野で活躍する松井孝志先生が午前中に訪ねて来てくれました。松井先生は、ELEC同友会英語教育学会の常任理事でライティング研究部部長で、現在は山口県山口市にある鴻城高校で勤務しています。松井先生は帯広出身ということで、以前から知り合っていました。
今回はセミナーの講師として札幌に来たついでに実家がある帯広まで足をのばしたそうです。おかげで1時間半ほどゆっくり話をすることができました。そして、お互い帯広出身ということで「これからもがんばりましょう!」と握手をして別れました。また新しい出会いに感謝です。

小沼ようすけスペシャルライブ

P506iC0083361831.jpg
人気ナンバー1のジャズギターリスト、小沼ようすけが3年連続で帯広に来ます。しかも、今回は都会派の女性ジャズシンガー、noonがゲストです。この組み合わせは、東京ではよくあります。でも、帯広で実現するとはこれは本当にラッキーです。
ライブは来年2月24日(日)開場5:00PM、開演6:00PM。場所は、北海道ホテルのポロシリの間です。この時期は外のイリュミネーションが美しく、雰囲気も最高。今回はライブ前にドリンク、軽食が販売されます。少し会場に早めに行き、いい席を確保して、軽くお腹に入れることをお勧めします。
会場の関係でチケットは120枚程度の販売になります。お早めにお求めください。3,500円(消費税込み)です。ジョイでも販売しています。

出版記念セミナー

P506iC0082575387.jpg
今日の午後7時から『コーパス口頭英作文』(DHC)発売記念のセミナーを開きました。会場に集まった約30名の参加者の中には、なんと釧路から来たという男性が! 2時間半の道のりを車で来たそうです。本当にありがとうございました。ジョイはホームグラウンドということで、楽しく1時間15分のセミナーも無事終了。本も売れて、私も満足。いい一日でした。

週間ベストセラー

八重洲ブックセンター
東京都内の有名書店「八重洲ブックセンター」の週間ベストセラー(11月15日から12月1日)の発表がありました。なんと『コーパス口頭英作文』が英会話書部門で第2位! その上にいるのは、『1日1分レッスン!新TOEIC Test』(祥伝社)のみ。来週が楽しみです。
この本の発売を記念してセミナーがあります。もうすでに25名の方が申し込んでいるということですが、あと5名ぐらいは教室に入れそうです。希望の方はお早めに申し込んでください。
『コーパス口頭英作文』発売記念セミナー「英作文から流れる会話へ」
講師:浦島久(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー学院長)
日時:12月7日(金)7:00〜8:15PM
対象:初級者から中級者
参加費:無料
会場:ジョイA館102
申し込み:A・B各館カウンターでイベント申込用紙に記入し提出してください。または電話(0155-33-0198)、メール(joyadults@joyworld.com)でもOK。

55歳になってしまいました!

カーリング
ブログのソフトが変わり、しばらくブログの更新ができませんでした。その間にいろいろなことがありました。帯広初の屋内カーリング場で、あのトリノ五輪で有名になった解説の小林宏さん、カーリング娘の林弓枝さんなどとフォーラムに参加。そして昨日(12月4日)は55回目の誕生日。と言うことは、四捨五入すると60歳? 困ったものです。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル