写真展最終日
2月26日(日)最終日 たくさんの人が来てくれました。ジョイを始めて46年。これまで本当にたくさんの人に出会い、助けてもらいました。そんな人たちに会えるのが写真展です。来てくれたみなさんに感謝しています。ありがとうございました。
ギタリストの竹中俊二さん。目が似てて親近感を覚えました。
大好きなピアニスト、宮本貴奈さん。昨日のステージはすごすぎ。
八神純子さんの幕別でのライブに本州から参加のみなさん。
鹿追高校の俵谷校長。話しているだけで元気が出ます。
エレゾの佐々木社長。オーベルジュ見にいきます! 泊まれないけど。
自宅を作ってくれた赤坂建設の赤坂社長とジョイの暖炉でお世話になった高野さん。
いただきますカンパニーの井田さん。最近テレビでよく見せていただきます。
2人のプロフェショナル。上川大雪杜氏の若山さんと宮大工の菅原さん。
教え子の落合くん。昔ジョイの講師、いまではウエスタンの社長。
写真展9日目
無料体験レッスン
今日のジョイは早朝からにぎやか。1回目の体験レッスンが始まりました。ヴィク先生もジョイメイツと一緒に子供たちを出迎えています。2回目の体験レッスンは3月12日(日)です。詳しくは、ホームページからどうぞ:https://www.joyworld.com
写真展7日目
いつもお世話になっている朝日堂の岡本さんが! 岡本さんは私の父、浦島甲一の一番弟子でした。そんなこともあり、いろいろとアドバイスをもらいました。
私の写真と音楽のコラボでお馴染みのピアニスト、伊藤さん。これまでジュエリーアイスをテーマに作った曲は5曲? 最新曲「Shining Jewelry」:https://www.youtube.com/watch?v=eDtPof43ffE
写真仲間が集合(偶然です!)。左から仁藤さん、三浦さん(北見)、石田さん、梅村さん。見に来てくれて感謝です。
FM-JAGAのDJ、梶山さんが。誕生日が私と同じ12月4日。いつも番組での紹介ありがとうございます!
✨✨🌟
⭐️
23日は11時からいます!
ジュエリーアイス&英語
「ニュースLIVEゆう5時」
SODANEにアートの話を
「DODANE」にジュエリーアイス・アートのことを書かせてもらいました。昨シーズンは彫刻家の村中さんと11作品コラボさせてもらったのですが、今年はゼロ。理由はコラムを読んでください。
2時間ジャズ談義
2年ぶりに浜松から佐藤伸行さんが訪ねて来てくれました。小4から中3までジョイで勉強していたそうです。浜松と言えば、ヤマハと餃子。そのヤマハに勤務し、現在は「ハママツ・ジャズ・ウィーク」のプロデューサー。毎年すごいプログラムを企画しています。今年こそ見にいきたい、餃子を食べたい! 今回も前回と同じく2時間ジャズ談義で盛り上がりました。そして、記念写真も同じ場所で。https://hamamatsujazzweek.com
粟野さんのYouTubeに登場
昨日、写真展会場に乱入した粟野さんのYouTubeがアップされました。今チエックしたら、アップして11時間で2701人が見ています。すごいです。JOYの玉手箱で上げている動画とはえらい違いです。粟野さんの話の進め方がうまくてテンポが速い。編集がうまい。登録者数が1万人を超えているというのも納得です。ここから見てください!:https://youtube.com/watch?v=dQjRkxvRlQw&si=EnSIkaIECMiOmarE