JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

十勝毎日に出ました!

12月30日に制作したジュエリーアイス・アートの話が4日付十勝毎日新聞に出ました。今年で4シーズン目。彫刻家の村中鉄也さんに会ったのは偶然でした。いい人に巡り合ったと思います。あの過酷な寒さの中でやれるのは、今のところ世界で村中さんただ一人です。最初にやる人はパイオニア。尊敬します!

ジュエリーアイス情報(11)ジュエリー強奪事件?

 

1月4日(土)レベル2 大量強奪事件発生。犯人は波。どれだけの被害があったか、確認できたのは河口から前浜に戻ったとき。中間から前浜にはほとんどジュエリーはなし。河口には、昨日はなかった大きなジュエリーが。厚さも20センチぐらいのものが。今期見た中では最大級。ただ透明感はなし。今朝は寒かった。ジュエリーハウスの温度計はマイナス17.2でしたが、夜明けの海岸はさらに下がったはず。手が凍傷になりそうでした。

ジュエリーアイス情報(10)河口の手前がいい

1月3日(金)レベル2 今朝の気温はマイナス16.2、寒かった! 現地到着は5時15分。ジュエリーハウス前に車が数台。海岸のジュエリーをチエックしながら河口へ。河口にはかなり大きなジュエリーが。ただ、あまりきれいではない。海と川が交わる地点には、フレッシュなジュエリーが。その横には大木が3本。こんな大きな木をここで見たのは初めて。帰りにわかったのですが、河口の隣の海岸に比較的なきれいなジュエリーが上がっていました。ただ小さくて薄いのが大半。前浜はほぼゼロ。

ジュエリーアイス情報(9):ハウス12日オープン!

1月2日(水)レベル2 今朝は5時ごろジュエリーハウスに到着。ここの駐車場は使えますが、20台程度。気温はマイナス14.3でした。トイレは使えます。ハウスの今シーズンのオープンは12日(日)です。今朝は前浜から河口まで歩きましたが、きれいなジュエリーはほぼなし。河口付近の海岸に大量のジュエリーが。ただ汚い。今朝は日の出を待たずにハルニレへ。もしかしたら、明るくなるときれいなジュエリーを見つけることができたのかも。

 

2025年初日の出

2025年1月1日、初日の出を久しぶりにハルニレで迎えました。このところは大津海岸に通っていましたが、今年はどちらで迎えるか迷いました。ハルニレは雪がようやく降り、新雪と初日の出の組み合わせが魅力的でした。しかも、確実に撮影できそうな条件が。一方、大津は潮の流れの予想から、ジュエリーアイスが打ち上がる可能性がありました。

今朝の私は3時20分に自宅を出発し、まずはハルニレへ。新雪とハルニレ、そして星空を撮影しましたが、星は少し物足りない印象でした。そのまま大津へ向かいましたが、到着と同時に「新しいジュエリーアイスは上がっていない」という情報が。そこで再びハルニレに戻ることに。

駐車場に着くと、すでに多くの車が停まっていました。6時10分ごろ撮影現場に到着。約20名のカメラマンが集まっており、さらにハルニレの正面で撮影をしている8名ほどのグループが。その状況に多くの人が困惑している様子でした。勇気を出して声をかけることに。最初はなかなか理解してもらえませんでしたが、なんとか彼らに下がってもらえました。一件落着。ただ、新雪にはすでに無数の足跡が残っていました。

新年早々、判断力の大切さを実感。その場その場で素早く的確な決断を下す力が、今年を充実させる鍵になると感じました。なお、この日のハルニレで初日の出を迎えた人は約60名。そして、大津はすごい人出になっていたことでしょう。


うさぎさんもハルニレを見に来た? うさぎさんの足跡は許されます。これはアシアート!

今年もよろしくお願いします!

久しぶりに全国誌に

2024年の最終日に届いました。JAグループの雑誌「家の光」2月号。俳優の松坂桃李のページのあとにジュエリーアイスが4ページも紹介されています。久しぶりの全国誌。短いですが、文も書かせてもらいました。

千葉さん「心の季節」発売

2024年も残りわずかとなったこの日に、嬉しいプレゼントが! ハーモニカプレイヤー・千葉智寿さんの近日発売予定のアルバムです。タイトルは『心の季節』で、千葉さんにとって5枚目のアルバムになります。2010年にリリースされた3枚目のアルバム『Footsteps』から、ジャケット写真に私の写真を使用してもらっています。正確に言うと、CDには私のミニ写真集が付いていているのです。今回も収録曲8曲それぞれに1枚ずつ、見開きで写真を提供させてもらいました。特におすすめは『はるにれ四季物語』。もちろん、豊頃のハルニレの木をテーマにした曲です。来年2月2日(日)に豊頃で開催される『ジュエリーアイス・ライブ』には、千葉さんがゲスト参加します。きっとこの曲も演奏してくれるでしょう!

Jewelry Ice Art No. 14 : Icy Dreams of Unity

彫刻家・村中鉄也さんと私(写真)のコラボプロジェクト「Jewelry Ice Art」の今シーズン初めての作品「Icy Dreams of Unity」(調和の夢)をジュエリービーチで製作してきました。年の瀬に、来年はいい年になることを願っての作品です。途中から梅村さんが氷集めを手伝ってくれました。感謝です。とにかく寒かった! 2021年に始まったこのプロジェクトも今回で14作目になります。今年はいくつ作ることができるかな?

ジュエリーアイス情報(8):初のジュエリーアイス・アート

12月30日(月)レベル2 今朝は寒かった! マイナス 11.5。セコマの店員さんによると、今朝は14度だったとのこと。十勝川河口は昨日とほぼ同じ状態でした。新入荷のジュエリーはなし。彫刻家の村中さんと写真の私の「ジュエリーアイス・アート」プロジェクトの今シーズン初の作品を作りました。帰りに海岸を歩くと、毛嵐がきれいでした。

ジュエリーアイス情報(7)カメラマンが集まり始めました!

12月29日(日)レベル2 少しずつカメラマンが集まりました。多いかな、河口には8名、前浜は4名。ただ私がその場にいた時の数です。その前後でどれだけの人が行ったかわかりません。河口には板ガラス状のジュエリーアイスが少し入荷。あとの場所は、前日よりジュエリーが少なくなっていました。例年使っている駐車場が工事中です。完成は1月中旬とのこと。それと、海岸に通じる橋は車両進入禁止になりました。注意してください。

 

 

2024年私の5大ニュース

2024年も終わろうとしています。今年もあっという間の1年でした。

中でも一番大きな出来事は、母・浦島愛子の他界です。この日が来ることはここ数年覚悟していました。危篤の知らせが届いたのは8月6日、札幌のホテルで早朝に寝ていた時のことです。その日は札幌大学で講演があり、すぐに帯広に戻るべきか、講演を終えてから戻るべきか迷いました。しかし、子ども思いの母は奇跡的に持ち直しました。妹から「今は大丈夫だから、札幌からゆっくり戻ってきて」との電話を受け、少し安堵しました。

結局、8日の朝、母は私が見守る中、眠るように息を引き取りました。94歳でした。まるで、授業のない私の夏休みを選んでくれたかのように感じます。さらに、お葬式の日程の都合で、母は長年住み慣れた自宅に戻ることができました。それが何よりよかったと思います。私も時間をかけて、母を天国の父のもとへ送り出すことができました。

001.jpeg

 

そんな2024年でしたが、私の恒例「5大ニュース」を振り返ります。

1位 アメーバ音読トークが本格始動(2月)

札幌大学の今井康人教授と進めてきた音読学習法に「アメーバ音読トーク」という名前がつきました。10月には、私たち2人に濱田英人先生(札幌大学名誉教授)が加わり、札幌大学研究紀要に論文を発表しました。この学習法は、アメーバのように形を変えながら広がっていく予感がします。

7D0A4947.jpeg

 

2位 ジュエリーアイスが中学教科書に掲載(4月)

来年4月から中学校で使われる英語教科書『One World』(教育出版)1年生用に、ジュエリーアイスの話が掲載されることになりました。そして、その中に私が作詞し、箭原顕さんが作曲した「Jewelry Ice Love」も載っています。しかも、ビートルズの「Hello Goodbye」と並んで紹介されています!

7D0A0764-強化-NR.jpeg

 

3位 大阪で感動の授業(11月)

15年前に寝屋川市で横山聖先生と行った夢のコラボが、大阪教育大学附属天王寺中学校で再び実現しました。Zoomでの授業予定だった学生たちにサプライズで登場したところ、大喜びしてくれました。生徒たちの「夢」という英作文をもとに作った曲が披露され、感動的なひとときとなりました。

7D0A7688.jpeg

 

4位 八神純子さんに写真提供(10月)

シンガーソングライター・八神純子さんの新しいアルバム『TERRA Premium』に写真を提供しました。2021年リリースのアルバムではジャケット写真を提供しましたが、今回は星空の写真がスリーブに使用されました。

7D0A8808.jpeg

 

5位 返礼品は私です!(7月)

豊頃町のふるさと納税の返礼品として、私が納税者の写真をハルニレで撮影するというユニークな企画が生まれました。しかし、12月末までに希望者はゼロ。この企画は面白いと思いましたが、「この人に撮ってほしい」と思わせるほどの知名度が私にはまだ足りなかったようです。

7D0A1931.jpeg

 

来年もよろしくお願いします。

 

ジュエリーアイス情報(6):河口にガラス氷が

 

12月28日(土)レベル2 今朝も河口に行ってみました。前日にはなかったガラス氷が。ただ前浜から河口までの海岸のジュエリーは少なく、そして透明度が落ちていました。そろそろ新しいジュエリーが欲しいですね。

朝日堂でドーナツを買い、12月21日(土)にオープンした「Brick Coffee」へ。ここは朝日堂のドーナツだけは持ち込みOKです。持ち込んだ初めての客に。ここのコーヒーには朝日堂のドーナツが合います!

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル