吹雪
久しぶりに吹雪です。まるで「北の国から」の世界。北海道中が荒れているようです。こんなときに旅行しなければならない人は大変ですね。空港で泊まっている人も多いことでしょう。実は午後2時に会う予定の人がいます。その人からのメールによると、東京からのフライトが昨日キャンセルになったとのこと。きっと今日もダメでしょう。今日は一日中雪かきになりそうです。そんなときに口ずさむ曲は、猫の「雪」。
猫「雪」:http://www.youtube.com/watch?v=KqAlRM85WHY
久しぶりに吹雪です。まるで「北の国から」の世界。北海道中が荒れているようです。こんなときに旅行しなければならない人は大変ですね。空港で泊まっている人も多いことでしょう。実は午後2時に会う予定の人がいます。その人からのメールによると、東京からのフライトが昨日キャンセルになったとのこと。きっと今日もダメでしょう。今日は一日中雪かきになりそうです。そんなときに口ずさむ曲は、猫の「雪」。
猫「雪」:http://www.youtube.com/watch?v=KqAlRM85WHY
昨日の授業のあと音読コースの原点になった本を見つけました! 『現代米語レッスン』(旺文社)がそれです。昭和46年9月8日小樽商大生協で買ったと書いてあります。私が18歳のときです。300円でした! この本にはテープがありませんでしたが、当時の外国人講師の方がテープレコーダー(オープンリール!)に録音してくれたものを何度も聞き、そして読んでいました。まさに今の「英語音読コース」の原点です。この本が残っていて本当によかった!!
いつも洋楽を聞いているのですが、たまに日本語の歌が聞きたくなることがあります。最近は、稲垣潤一が出したデュエットアルバム『男と女 -TWO HEARTS TWO VOICES-』がお気に入りです。これは11人の女性シンガーとの共演アルバムで、80年代のヒット曲『ドラマチック・レイン』『クリスマス・キャロルの頃には』とは違う魅力があります。その稲垣潤一のライブが3月12日(木)にあります ! 十勝ふゆ音楽祭の一環です。いい席がジョイに少し残っています。
稲垣潤一&小柳ゆき「悲しみがとまらない 」:http://www.youtube.com/watch?v=E_Y9NoVVqY8
トリッシュとポール先生に代わり、アメリカ・シアトルからケンドラ&オレン先生がやって来ます。これまでの2人と比べると、とにかく若い。ジョイの平均年齢がかなり下がりそうです。2人の共通の趣味はブルーグラス(カントリー音楽の一種)。2人の演奏が聞けるのが今から楽しみです。来帯は3月7日の予定。その後、みなさんのクラスにもお邪魔することと思います。その際には、気楽に声をかけてください。
昨夜、世界シニアカーリング選手権のパンフレット用の写真を撮りました。ユニフォームにはJAPANとURASHIMAの文字が。もちろんこんなユニフォームを着るのは初めてです。先週末から毎朝ストレッチとジョイA館の階段を使い上り下りしています。生まれて初めて真剣に体力をつけ始めました!
昨日、第1回目の無料体験レッスンが終わりました。子どもたちのクラスは、始める時期が低年齢化してきています。ジョイではアルファベット・クラブ(4歳から小学2年生までが対象)が一番人気です。私が32年前に始めたときの主流は小学5、6年生でした。もう様変わりです。第2回目の体験レッスンは3月1日(日)。みなさんのまわりに英語を習いたいという子どもさんがいましたら、「英語なら、ジョイ!」と声をかけてください。
無料体験レッスン:
https://www.joyworld.com/japanese/static1/kodomoclass/taikenlesson.php
4月から使う社会人クラス(6レベル)のテキストが決定しました! 初級レベルにあのベストセラー『Interchange』(ケンブリッジ大学出版会)が久しぶりに登場します。そして、ステップ5には『Solutions』(センゲージ・ラーニング)。この本は小樽商科大学ビジネススクールで教えていた学生が著者のひとりです。彼からの営業(?)に負けてしまいました。いい本です。全てのテキストはバッキーホールで見ることができます。チエックしてみてください!
2月14日。今日はバレンタインデーです。写真は近所の喫茶店「珈琲野郎」で飲んだバレンタインデー・スペシャルブレンド(だったかな?)。赤いカップそしてLOVEの文字がなんとも可愛い。一緒に飲んだのは野郎でした。せっかくのバレンタインデーというのに外は雪。40センチぐらい降るのかも。ホワイト・バレンタインデーは雪かきだデー。
“My Funny Valentine” by Chet Baker: http://www.youtube.com/watch?v=jvXywhJpOKs
久しぶりに清水町のおそば屋さん、目分料でそばを食べてきました。ここではなんと言っても「五目ぶっかけ」がおすすめです。そばの量、上にのった豪華な五目、絶妙なタレ、そしてもちろんハイレベルな手打ちのそば、ウーンおいしかった! これで1,000円は安い。この店が帯広にあれば、といつも思います。行った11日は水曜日。いつもは定休日ということで、本当にラッキーでした。「あいててよかったね!」(どこかの宣伝文句みたいですね)
住所:北海道上川郡清水町南5条3丁目1番地
電話:0156-62-5845
営業時間:11:00~14:00
定休日:水
南富良野町落合にあるカーリング場で4時間ほど練習をしてきました。体はもうガタガタです。ここはあのチーム青森のスキップ、目黒萌絵さんが子どもの頃に練習したカーリング場。昨日の練習の後半は、その目黒さんのお父さんとお姉さんと同じチームでプレイしました! さすがお姉さんもうまいと思ったら、ジュニア世界選手権に出場した経験があるそうです。カーリング場には、目黒さんの大きな写真が貼られていました。この町の誇りですね。
今日は建国記念の日。国に感謝する日ですね。感謝と言えば、最近あるブログでこんな詩を見つけました。日常の生活全てに感謝するという詩です。私の場合、今の仕事があるのは母方の祖父母のおかげです。ジョイの建物はこの2人が汗と涙を流しながら守り続けた土地(農地でした)に立っています。この土地がなければ今の仕事をするのも困難だったことでしょう。
Things to be thankful for
感謝すべきこと
Be thankful to the clothes that fit a little too snug
because it means you have enough to eat
ぴちぴちになっちゃった服に感謝
たっぷり食べられたんだから
Be thankful to the mess you clean up after a party
because it means you have been surrounded by friends
パーティーのあと散らかっても感謝
友達がいっぱい来てくれたんだから
Be thankful for the taxes you pay
because it means you’re employed
税金を払えることに感謝
仕事があるってことだから
Be thankful that your lawn needs mowing and your windows need fixing
because it means you have a house
芝刈りにも、窓の修理にも感謝
住む家があるってことだから
Be thankful for your heating bill
because it means you are warm
暖房費にも感謝
暖かくすごせたんだから
Be thankful for the laundry
because it means you have clothes to wear
洗濯物にも感謝
着るものがあるってことだから
Be thankful for the space you find at the far end of the parking lot
because it means you can walk
駐車場の遠い場所に車を停められることに感謝
自分で歩けるってことだから
Be thankful for the lady who sings off-key behind you in church
because it means you can hear
後ろの席のオンチな賛美歌が耳障りでも感謝
耳が聞こえるってことだから
Be thankful when people complain about the government
because it means we have freedom of speech
誰かが政治に文句をいっても感謝
言論の自由があるってことだから
Be thankful for the alarm clock that goes off in the early morning hours
because it means you’re alive
朝早く、目覚まし時計がなっても感謝
それは、あなたが生きているってことだから
今年も4月12日(日)に文法の日セミナーが開かれます。今年のゲストは小林敏彦先生(小樽商科大学大学院ビジネススクール准教授)。小林先生と言えば、『ニュース英語パワーボキャビル4000語』(語研)が大ヒット中です。英文法の著作も多く、ユニークな授業でとても人気があります。今年は、初級者、中級者そして教員向けの3つの講座があります。5年前に帯広から始まったこの文法の日。少しずつですが、全国に広がり始めました。私が文法大臣になる日が来るかもしれません。
詳しくは:https://www.joyworld.com/archives/joynews/catc-/post-347.php