JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

AIESEC

IMG_0703.JPG
音読コースの卒業生、Sさんが音読ルームに顔を出してくれました。彼女は現在、筑波大学の国際総合学類で学んでいます。「ディベートの授業のときに音読コースのすごさを再確認しました!」と嬉しいことを言ってくれました。クラブはAIESEC(アイセック)に入っているとか。これは海外インターンシップ生の交換事業を運営する団体です。実は私も大学生時代にこの試験を受けたことがあります。
http://www.aiesec.jp/

幸福駅

IMG_7770.JPG
ジョイの元生徒でシンガーの流(ながれ)さんが9月3日にシングル『幸福駅』を発売します。それを記念して北海道ツアーがあるのですが、幕別町百年記念ホール講堂でもライブが!! ぜひみなさん応援しましょう。9月9日(水)午後7時開演、前売りは2,500円(当日3,000円)、ペアチケットは4,000円です。予約&お問い合わせは、幕別町百年記念ホール(電話0155-56-8600)まで。
流日記:http://nagare.us/

EXPO申込みスタート

IMG_0670.JPG
昨日から英語EXPOの申込みがスタートしました。初日の朝だけで7人の申込みが! 2007年のEXPOは10月の初めに定員に達してしまいました。あのときは外部からの参加者が多く、いつでも申し込めると考えていたジョイの生徒が参加できませんでした。そんなこともあります。申込みは早めにしましょう。例年通り、先着50名には協賛会社からの賞品があります。
https://www.joyworld.com/archives/joynews/catc-/expo2009102425.php

My Photo No. 15

IMG_8493.JPG
夏休みが終わると、十勝は急に秋らしくなります。近くの公園も例外ではありません。もう紅葉がチラホラ。秋は読書、食欲、そして英語学習の季節です!

今日から授業です!

IMG_0595.JPG
夏休みも終わりました! ジョイは今日から授業が始まります。昨日は家族サービスで平原まつりを見に行きました。阿波踊りは子どもには不評でしたが、私にはとても新鮮でした。ところで、今年の夏休みはカーリングをしたり、写真を撮ったり、ガーデニングをしたり、ジョイの歴史をまとめたり、地味に2週間を過ごしました。そんな訳で、休養はバッチリ! 生徒のみなさんに会うのが楽しみです。

オレンとオマチマン

IMG_8845.JPG
大好評だったケンドラ&オレンのライブの第2弾です。今回は今話題のオマチマンが第一部に登場します。最近笑いの少ない人はぜひお越しください。そして、第二部はケンドラ&オレン。前回同様、外国でライブを聞くような雰囲気で、全て英語で行います。初級者でも上級者でもそれぞれ楽しむことができます。そして、最後は2組がジョイントで演奏する予定です。詳しくは、ウエブまで。
https://www.joyworld.com/archives/joynews/cata-/-joy-live-vol2o.php

村上式シンプル英語勉強法セミナー

IMG_5872.JPG
22日はグーグル名誉会長の村上さんの講演会です。ジョイはこれまでたくさんの講演会を企画してきました。そのほとんどは英語の専門家によるものでした。村上さんは第一線で活躍する国際派ビジネスマンです。違った角度から英語学習に関する刺激的な話が聞けると思います。定員まであと10名ほど空きがあります。早めにお申し込みください!(写真は今年4月東京で行われたトークショーより)
村上式シンプル英語勉強法セミナー:
https://www.joyworld.com/archives/joynews/catc-/post-376.php

32年の歴史

IMG_0557.JPG
ジョイの歴史はたかが32年ですが、どの年に何をやったのか分からないことが多くなりました。そんなことから今年の夏休みは32年の歴史をまとめています。これがとにかく大変。パソコンのデータ、新聞の切り抜き、チラシ、などをチェックしながら、年表にまとめています。私の部屋はこんな状態です。作業をやりながら、昔の思い出にひたったりしています。完成後は「ジョイ・ヒストリー」としてウエブに載せる予定です。

My Photo No. 14

IMG_0413.JPG
グリーンパークの400メートルのベンチで撮った1枚。子ども背中には「64」の数字が。まさか64歳ということはない。この64は何?

チーム青森

IMG_0357.JPG
トリノ冬季五輪ですっかりカーリングブームを作ったチーム青森。そのチーム青森が帯広のカーリング場で練習しました。もちろんあのマリリン(本橋麻里さん)や目黒萌絵さんも。メンバーに頼んでジョイの生徒向けに色紙にサインとメッセージをもらいました。石崎琴美さんは帯広出身です。チーム青森と一緒にみなさんも世界を目指しましょう!
http://www.teamaomori.com/

やっぱりランチョ

IMG_0339.JPG
ランチョ・エル・パソで日本代表男子カーリングチームと食事をしました。軽井沢からのメンバーは大満足。そう言えば、「出没!アド街ック天国」(テレビ東京)の帯広特集で、ランチョ・エル・パソは23位に入っていました。最近、メニューで私が気に入っているのは豚丼。かなりおいしいですよ!
「出没!アド街ック天国」帯広特集 http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/090808/index.html

英語でミュージカル

IMG_0144.JPG
3月まで音読コースの生徒だったKさんが訪ねて来てくれました。現在、KさんはT大学で学んでいます。クラブは、英語でミュージカルをやるE.T.C.(English Theatrical Company)に入ったそうです。1年生16人で上演した「SNOOPY!!!」のビデオを見せてもらいましたが、あの控えめだったKさんが英語で台詞をいい、踊り、歌っているではありませんか。感動しました! 若いということは素晴らしいことですね。
E.T.C.  http://etcmusical.web.fc2.com/

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル