JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

今日の1枚:朝焼けの丘

IMG_7992.JPG
今日は珍しく空港方面に向かいました。朝日が昇りそうな方向に車を走らせると、いい感じで雲が赤くなってくるじゃありませんか。ラッキーな一日の始まりです。

今日の1枚:畑に感謝

IMG_7883.JPG
いよいよ冬です。畑に雪がわずかに残っています。収穫を終えた畑。今年もご苦労様でした! そして、ありがとうございました!

マックとランチ

IMG_7949.jpg
ジョイの元講師、マックと一緒に楽しくランチを取りました。1時に待ち合わせをして、レストランを出たのは3時近く。なんと2時間もかけて食事したことになります。まるでヨーロッパ人のようですね。たまにゆっくり話しながらの食事もいいものです。札幌での再会を誓い分かれました。

FM-JAGA

IMG_7941.JPG
FM-JAGAに出てきました。もうすぐ15周年を迎えるのですが、開局の第一声をさせてもらったことが思い出です。10年間社長としていい経験をさせてもらいました。そして、久しぶりの出演。DJの上野山さんとのトーク、予定の10分が25分になってしまいました。初めてElm Tree Dreamsが公共の電波に乗りました! そして、懐かしい教え子からのコメントも。嬉しい限りです。

ツヤちゃんの写真館

IMG_7811.JPG
ハルニレの木まで行ってきました。到着した6時30分にはもう太陽は上がりかけていました。ショック! すると、先客が。「浦島先生!」と声をかけてくれたのが、田中ツヤ子さん。立派なカメラを持ち、かなり本格的に写真をやっています。私よりも年齢は上なのに、パソコンも駆使しているようです。「ツヤちゃんの写真館」を見て感動しました。ぜひ見てください!
http://blog.obnv.com/photo/

坂田雅義(陶芸家)

IMG_7710.JPG
陶芸家の坂田雅義さんの工房を久しぶりに訪ねました。相変わらず精力的に作っています。札幌での陶芸展では、会場いっぱいに動物の作品を展示したそうです。「彫刻家のロダンが陶芸家ならこんな作品になるだろう」と絶賛されたとか。坂田さんが帯広で開窯したのが1975年(私がジョイを始める1年前)。お互い長い間やってこれたものです。

YouTubeにアップしました!

IMG_4458-25.jpg
「Elm Tree Dreams」をYouTubeにアップしました。寝屋川の中学生が作った詞に神山純一さんがメロディをつけた話題の曲です。歌うのはジョイの歌姫、ケンドラと歌殿(?)、オレン。ぜひ聴いてみてください。感想も私のブログに送ってください!

チーム青森

IMG_7675.JPG
バンクーバー・オリンピックの出場が決まったカーリングのチーム青森。第19回パシフィックカーリング選手権大会では、惜しくも中国に決勝で負けてしまいました。大活躍のチーム青森からジョイのみなさんへメッセージが。「一緒に、世界を目指そう!」。ところで、隣の色紙は日本サッカー代表チームの岡田監督からです!

カリスマの横で考えたこと

11.14英語特区全体会 174.jpg
書くのを忘れていましたが、寝屋川では模擬授業だけでなくシンポジュムにも参加させてもらいました。私の隣は田尻悟郎先生(関西大学教授)と中嶋洋一先生(関西外国語大学教授)。そして、その横には直山木綿子さん(文部科学省教科調査官)がいました。すごい舞台にいたのですね。いったいカリスマの横で私は何を考えていたのでしょうか?

吉永さんが最優秀賞

IMG_7670.jpg
第30回北海道高校英語弁論大会十勝地区大会で吉永菜美香さん(柏葉高校1年)が最優秀賞に、そして優秀賞には風間茜さん(三条高校2年)が選ばれました。2人ともジョイの音読クラスで勉強しています! 柏葉高校から1年生で全道大会への出場は15年ぶりの快挙とのこと。15年前に行ったのはジョイの宮前敦子先生です。全道大会でもがんばって来てください!

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル