JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

English Tabeに3人

JOY Cafeオープンの初日の企画はEnglish Tableでした。参加者は3人。私も加わり4人で2時間英語で話しました。やはり対面で会話できるのはいいですね。次回は9日(日)午後2時から4時までです。ぜひ参加してください。今月のスケジュールです:https://www.joyworld.com/news/2023/03/joycafe.php

橋本さんがTBSラジオに出演

今年の「夢の英語学校」の講師、橋本美穂さん(通訳者)がTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」にゲスト出演します! 安住さんと言えば、十勝が生んだスーパースター。どんな話になるのか今から放送が楽しみです。4月9日(日)朝10時から生放送ですが、橋本さんは11時ごろからの登場のようです。ところで、「夢の英語学校」は10月29日(日)午前中、ハイブリッドでやる予定です。

JOY Cafe 2日オープン

4月2日(日)JOY Cafeがオープンします。マスターは私、浦島。当初はEnglish Tableが中心になります。英語で会話を楽しみましょう。日本語を話したからといって罰金などはありません(むかしやってたオール・イングリッシュ・デイが懐かしい!)。英会話本もたくさんあります。それを一人で読むのOKです。英語の質問があれば私に聞いてください。時間は午後2時から4時ですが、出入りは自由です。会費は500円。ジョイクーポンを持っている人は使えます! おいしいコーヒーとクッキー付です。月によって内容が変わります。JOY Cafeの専用サイトができました。ここをチエックしてください! https://www.joyworld.com/news/2023/03/joycafe.php 2日はJOY Cafeで会いましょう!

イギリスから岡田さんが

岡田さんが4年ぶりにイギリスより里帰りしています。岡田さんがジョイで勤務していたのは1993〜1994年。当時のジョイはスタッフも若くて勢いがありました。岡田さんは翻訳担当。ジョイの業務の一環として翻訳の仕事をかなり取っていました。とにかく忙しい日々でした。岡田さんが当時使っていた机がB館のオフィスにまだあります! そこで記念写真を。

こんなところに!

Shinyaさんによる『英単語Issue キャリア・学び編800』の動画を見てたら、急に私の顔写真が! そうなんです。前作の環境編ではハルニレの写真を使ってもらいました。そして今回はカントリーロード。2冊並ぶといい感じです。ところで、この動画おすすめです:https://www.youtube.com/watch?v=Ggyc5i7zTBw 見てください。そして、欲しくなったらここからどうぞ:https://www.amazon.co.jp/英単語Issue-キャリア・学び編800-松本-茂/dp/4862904165/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=1VYH2R4O4MUS1&keywords=松本茂&qid=1680000494&s=books&sprefix=松本茂+%2Cstripbooks%2C170&sr=1-1

逆さハルニレ

「SODANE」に逆さハルニレの話を書かせてもらいました。結果的に今年もいいタイミングでいい写真を撮ることができませんでした。このコラムが出たのが27日。この日の朝の十勝は雪。それも結構な量の雪が。もしかしたらもう一度逆さハルニレのチャンスがあるのかも。SODANE:https://sodane.hokkaido.jp/column/202303272200003219.html?fbclid=IwAR2eS1W_cbIctjGGtfuaDmWqTXLcTGX1MGiZZDd36yD5YUpnUJCUPqmGAOc

びっくりニュース

左の男性はマーティー。1986年から2年間ジョイで専任講師として働いていました。隣の女性はビクトリア。彼らはミネソタ州ミネアポリスに住んでいて、子供が同じレスリングクラブに所属しているそうです。ある日のビクトリアとマーティーの会話です。「私むかし日本で英語を教えていたことがあるの」「どこで?」「北海道。でも札幌じゃないわ」「え、じゃどこ?」「帯広」「ええええええ、ジョイ? 浦島さんのところ?」「ビクトリア、びっくとりあ!」。ビクトリアがジョイで働いていたのは、1998年から1999年。広いアメリカで、こんなことが起こるのですね。今日2人の写真が届きました。2人とも幸せに暮らしているそうです。いつか会いにミネアポリスに行きたい!

JOY Cafe 4/2 オープン

ジョイのバッキーホールが「JOY Cafe」になります。しばらくは毎週日曜日の午後2時から4時までオープンです。英語で話す「English Table」が中心ですが、特別企画もあります。ぜひジョイのホームページをチエックしてください。4月の予定です。

2日(日)午後2時〜4時 English Table

*知っている英語で話しましょう。私、浦島がコーディネートします。出入りは自由。都合のいい時間に来てください。コーヒー&クッキー付、参加費500円(ジョイクーポンが使えます)、予約の必要はありません。

9日(日)午後2時〜4時 English Table *

16日(日)午後2時〜4時 English Table *

23日(日)午後2時〜4時 瀬川博のJazz出前DJ

申し込みは瀬川さん(tel 090-6213-6847)へ。参加費:1,000円(コーヒー&クッキー付)、定員25名。

30日(日) 休み

今後の予定はここから:https://www.joyworld.com/news/2023/03/joycafe.php

ありがとう侍ジャパン

国際教育振興会が主催する「英語教育方法研究セミナー」が終わりました。昨日まで全く問題がなかったパソコンが不調。カメラは壊れ、最悪。それでも最後まで諦めませんでした。そして、なんとか無事終了。これも侍ジャパンのおかげかも。

 

 

お疲れ様でした!

この3月で帯広畜産大学を定年退職するデイビットさんを食事に誘いました。デイビットさんがジョイの講師としてアメリカから来日したのが1983年ですから、彼との付き合いも今年でなんと40年になります。びっくりです。今日はいろいろな話で盛り上がりました。デイビットさん、お疲れ様でした!

神門アナが札幌へ

NHK帯広放送局の神門アナが転勤で札幌に行くことになりました。3〜4年帯広にいたでしょうか。いろいろな思い出があります。25日(土)の午後、帯広を離れる前に寄ってくれました。4月3日(月)からはNHK総合テレビ『ほっとニュース北海道』(午後6時から)のキャスターになるそうです。そして、ラジオも月1回「北海道のなにか」という番組を担当するとか。寂しくなりますが、これからは画面を通して神門さんを応援したいと思います。

撮影者に私の名前が!

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル