今日の1枚:丸い木
不思議な形の木がJICAセンターにあります。丸い木。いつも気になっていました。
不思議な形の木がJICAセンターにあります。丸い木。いつも気になっていました。
書いてみるものですね。私のブログを読んだ人からカリフォルニアのナンバープレートをもらいました。あの夢のカリフォルニアですよ。思わずママス&パパスのあのメロディが流れてきます。
http://www.youtube.com/watch?v=dN3GbF9Bx6E&feature=fvsr
お待たせしました。なかなか増刷にならず入手が難しかった『コーパス口頭英作文』(阿部一先生との共著、DHC)が増刷になります。市場に出回るまでにはもう少しお待ちください。
コーパス口頭英作文 (CD BOOK)
豊頃の宮口町長がジョイに来てくれました。子ども時代に同じ町内で住んでいた人が今は町長です。記念写真を撮らせてもらいました!
父と私の写真(計5枚)が使われている映画「いきものがたり」の原作が手に入りました。この本がそれです。生物多様性に関する11の話が出ています。この本には豊頃のハルニレの木は入っていません。
いきものがたり
いい季節が過ぎ去るのは早い。こんな写真を撮るにはまた1年待たなければなりません。
http://www.youtube.com/watch?v=t8h2321DSJ8
YouTube「Elm Tree Dreams」(作曲:神山純一、写真:浦島久)
http://www.youtube.com/watch?v=JBoI0P5qBvE
YouTube 神山純一「はるにれの詩」(写真:浦島久)
http://www.youtube.com/watch?v=n3z_6i7-oUs
YouTube 遠音「はるにれの木」(写真:浦島甲一)
http://www.youtube.com/watch?v=t0ncrEykF3s
YouTube 神山純一「Solitude」(写真:浦島久)
http://www.youtube.com/watch?v=8Cr28iboM7c
浦島甲一ウェブサイト
http://www.k-urashima.com/
戸張良彦ウェブサイト
http://www.y-tobari.jp/topics/
久しぶりに阿部一先生と会いました。阿部先生の話はいつも刺激的です。また元気をもらいました。ランチの後に入ったこのカフェはすごい人気でした。
銀座の画廊で始まった山本達雄さんの個展を見てきました。池田町にいた頃とは違いブラジルなど南国の風景画が中心です。とにかく美しい! 銀座で個展を毎年開いているのですから、山本さんもすごいですね。
神山純一さん新作は『ストレスに強くなる音楽』のCD。プレゼントしてもらったので、聞いています。なにかストレスに強くなった感じがしてきました!そして、いよいよ神山さんとのプロジェクトが動き始めそうです。まだ言えませんが。
『Grammar in Use』シリーズの著者、レイモンド・マーフィーさんの講演会とてもよかったです! ますますこの文法書のファンになりました。打ち上げでは、マーフィーさんの他、竹岡広信(「ドラゴン桜」のモデル)、伊藤サム(NHKテレビ「ニュースで英会話」講師)、神崎正哉(TOEICのカリスマ教師)のみなさんとご一緒させてもらいました。
ハーモニカプレイヤーの千葉智寿さんの3枚目のアルバムが12月に発売になります。これは全国初(たぶん)、収録曲全てがそれぞれカバー写真になるというすごいアルバムです。そして、全ての写真を私が担当させてもらいました。札幌でそのゲラを見せてもらい感激でした。