B館にやっと花が!
すっかり遅れてしまいました。やっとB館前に花のプランターが置かれました。9月末ぐらいまでは咲き続けて欲しいものです。
すっかり遅れてしまいました。やっとB館前に花のプランターが置かれました。9月末ぐらいまでは咲き続けて欲しいものです。
第3回目の「英語で学ぶMBA入門」が7月15日(金)に開かれます。この講座は毎回ごとの申込みになります。今回のテーマは、Negotiation「お隣さんとの共存の秘訣」です。詳しくは、https://www.joyworld.com/adult-news/adult-announcements/2011/04/post-544.php
牛がロールを転がして遊んでいました。ウソです。
十勝の畑ではいまオセロゲームが大流行です!
行ってきました白樺ジンギスカン。店もすっかり大きくなり、そしてきれいになりました。11時30分に到着で待つこと30分。おいしかった! 本当においしかった! やはりここはジョイコースに入れないとダメですね。
緑ヶ丘公園もなかなか美しい!
東京からNHKの畠山さんが久しぶりに来ました。新人アナウンサーで帯広に来たのが30年前だそうです。むかしのことが甦りました。登坂アナもとてもいい人でした。
ここが帯広では超人気店の「たかまん」こと高橋まんじゅう屋さん。近くを通ったので、久しぶりにおやきを買いました。私が高校生時代からあるのですから、すごいことですね。
これがいま評判の人形作家、今村恭子さんが作ったぬいぐるみです。確かに素晴らしい。男の私が見ても可愛い。これはブレークしそうな予感がします。
ジョイの駐車場に変わったタクシーが。これ、何? ということで、運転手さんに話しかけました。帯広に1台しかない「モーモータクシー」とか。赤ちゃんや子供専用のタクシーとのこと。2年前から走っているそうです。知りませんでした。