新しい先生を紹介します!
新しい先生を紹介します。名前は馬上千恵先生。なんと読むかわかりますか? 「もうえ」が正解です。帯広畜産大学(生物資源化学科)卒業後、オーストラリアのSouthbank Institute of TAFEで英語教授法コースを修了。英検1級、通訳案内士(英語)。担当は、月曜日午前10時45分からのステップ1Aクラスです。
新しい先生を紹介します。名前は馬上千恵先生。なんと読むかわかりますか? 「もうえ」が正解です。帯広畜産大学(生物資源化学科)卒業後、オーストラリアのSouthbank Institute of TAFEで英語教授法コースを修了。英検1級、通訳案内士(英語)。担当は、月曜日午前10時45分からのステップ1Aクラスです。
ジョイの本田理美先生がついに英検1級に合格しました。本人の喜びもひとしおだと思いますが、小学生のときから英語を教えてきた私にとっても感動です。本当におめでとう!
今回の新外国人講師リクルートの立役者、阿部先生がジェイミーから長谷部選手のサイン入りTシャツをプレゼントされました。いいなあ。M先生には見せられませんよ。
リアムに続き、ジェイミーが今日着任。これで2人の新外国人講師がそろいました。ジェイミーはドイツのVFL Wolfsburg Football Club(あの長谷部誠が所属!)の女子チームでプレイ(ゴールキーパー)していたという異色の経歴の持ち主です。楽しくなりそうです。
ジャズピアニストの石井彰さんが今夜(2月29日)23:00からNHK BS1『地球テレビ エル ムンド』という番組に生出演します。ベースの安力川大樹とのデュオです。ぜひ、見てください。
http://www.akiraishii.net/blog/index.html
宇宙飛行士、山崎直子さんからジョイの子供たちにメッセージをもらいました。A館に桂かい枝さんからの色紙の隣に飾ってあります!
宇宙飛行士、山崎直子さんの鹿追小学校での講演会は感動の渦でした。ものすごい歓迎、活発な質問、そして最後は記念写真。これはいい記念ですね。
講演会で鹿追町に来た宇宙飛行士の山崎直子さんに一日同行させてもらいました。講演会の内容もよかったのですが、本当にいい人でした。すっかりファンになってしまいました。
霧の中から太陽が出てきました!
新任のリアム先生が着任しました。私も今日初めて会いましたが、なかなかのナイスガイです。彼は阿部先生の友人で、留学中に同じレストランでアルバイトをしていたことがある間柄です。いろいろなクラスに顔を出すことになっています。その際には気軽に声をかけてください。
写真撮影は寒さとの戦いです。そんなときにお世話になるのが朝日堂の岡本さんです。今日も鍋焼きうどんを作ってくれました。朝日堂と言えば、ドーナツ。この鍋焼きうどんは非売品です。
坂田先生(立命館大学)を迎えての写真撮影会。タウシュベツに行く予定でしたが、雪のため、豊頃のハルニレの木、大津へ。今回の撮影会にはFM-JAGAの人気DJ、栗谷さんも初参加。楽しい一日でした!