JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

Thanks, Aki


1年間非常勤講師として小学生から中学生のクラスを担当してもらった高橋亜季子さんが退職しました。先日、アメリカのロサンゼルスに向かって出発。また1年後、きっと元気な顔をジョイに出してくれることと思います。

Thanks, Chie


1年間という短い時間でしたが、非常勤講師として社会人英会話コースと子供コースで教えてもらった馬上千恵さんが退職することになりました。4月からはご主人の転勤で稚内に行きます。馬上さんは観光ガイドです。きっと稚内でも活躍の場があることでしょう。

U-Photo: The Beginning


ジョイ36回目の新学期が今日スタートします! 新たな気持ちで。少しだけ大胆にチャレンジします。

Thanks, Yumiko!


中学英会話コース主任の水上有美子先生が今月末で退職することになりました。非常勤講師および常勤講師として約10年間勤務してもらったことになります。感謝を込めてポートレートを撮らせてもらいました。4月からは放送関係の制作会社に勤務することになっています。長い間本当にありがとうございました!

英語でゲームナイト


リアムのゲーム好きは有名(ジョイの内部だけですが)。そんなことで2回目のゲームナイト。参加者は少ないのですが、盛り上がっていました。これはリスニングの勉強にはとてもいいかも。

「ジャズでリスニング」


好評の(自分で言うから本当です!)の春の特別講座「ポップスでリスニング」が28日夜にありました。いつもはポップスを使うんpですが、今回は参加者には内緒でジャズをピックアップ。受けがいいかどうか、少々ドキドキしましたが、みなさんに喜んでもらったようです。スローなジャズナンバーも使えるという確信を得ました!

インターンシップ生はジョシュア


今年もアメリカのセント・オラフ大学からインターンが来ます。学生の名前はジョシュア・リビアーさん。彼は現在3年生で、アジア研究と演劇を専攻しているそうです。6月と7月の2ヶ月間ジョイでいろいろなクラスに顔を出すことになります。アダム、レイチェル同様よろしくお願いします。

いい家具と暮らした〜い!


帯広を拠点に家具作りをする渡邊季意子さんをゲストに迎えての「日本語で気軽にトーク&トーク」が終了しました。スウェーデンや家具の話がとてもおもしろかったです。季意子さんが作ったデスクが欲しくなりました! スウェーデンにまた行きたくなりました! アバのCDも聞きたくなりました!

Website: http://atelje-kiiko.com/

オマチマンとAkiraちゃん


オマチマンとAkiraちゃんの新しいCDのレコーディングが帯広市内で進んでいます。CDに使う写真(残念ながら表紙ではありませんが)を撮るように頼まれ、行ってきました。最近はこんなリクエストも増えています。なかなか楽しいセッションでした。

親子で教え子


五十川親子は初めてのケースかも。実はこの2人は私の教え子です。お父さんはジョイの一期生。小学校時代に英検に合格し、十勝毎日新聞に大きく載ったおかげでジョイの宣伝に! そのときのことを今でも感謝しています。そして、息子さんは音読コースで指導させてもらいました。週末には大学入学のため札幌に向かいます。ジョイはこんな人たちに支えられています。

ポップスでリスニング


こちらも盛り上がりました。決して聞きやすい歌詞ではなかったのですが、みなさんがんばりました。最後は「感動した!」という声をたくさんの人から聞きました。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル