JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

十勝毎日に写真教室

ジュエリーアイス写真教室の案内が18日付十勝毎日新聞に出ました。まだ少し空きがあるようです。希望者は早めに申し込んでください。

勝毎にジュエリーアイス・ライブ

17日付十勝毎日新聞にジュエリーアイス・ライブの記事がでました。ライブまで2週間。今チケットを絶賛発売中です。興味ある方は私に連絡してください。遠くの方は当日会場の受付で受け取れるようにします。最高の2時間になること間違いなしです。2月4日(日)は豊頃のえる夢館で会いましょう! *なお新聞には3回目のライブと書いてありますが、2021に幕別で開催しています。ジュエリーアイス・ライブとしては4回目になります。

1/22から「ジュエリーアイス展」

1/22(月)から2/29(木)の日程で「ジュエリーアイス展」が始まります。場所はイオン帯広店2F西エスカレータ横です。有名な写真家の岸本日出雄さんの写真と私のが一緒に展示されます。とても光栄です。この会場で使われる私の紹介文が届きました。受賞歴(あまりありません)まで書かれた紹介文は初めてかも。イオンに行くときは、ぜひ見てください。

ミニ写真展がスタート

13日から「Jewelry Iceミニ写真展」がスタートしました。まずは「コミュニティスペースえんがわ」(セコマと同じ建物)へ。ここでは亀田さんと仁藤さんが写真が展示されています。その後、朝日堂へ。ここでは私のジュエリーアイス・アートの写真が3点飾られています! スタンプラリーにもぜひ参加してください。

写真と絵画展が終了

昨年11月16日から始まった「写真と絵画:2つのハルニレ四季物語」が今日(1月14日)に終了しました。最終日に会場のスタッフのみなさんにお礼の挨拶に行ってきました。一緒に行ってくれたのは田代夫妻と札幌からの後藤さん。とても評判がいい展示だったようです。これも一緒にやった岡本麗子さんが毎日のように顔を出してくれたおかげです。実はこの企画来年もつづくようです。次回のテーマは「ジュエリーアイス」です。

ジュエリーアイス情報(13)ジュエリーガラスがいっぱい!

1月14日(日)レベル1 日の出はハルニレで。この時期体が2つ欲しい。そんなわけでジュエリービーチに着いたのは9時ごろ。河口には薄い板ガラス状のジュエリーアイスがいっぱいでした。これからはジュエリーガラスと呼ぶ? もっといいネーミングないかな? 前浜から河口まではジュエリーはないようです。ジュエリーハウスで話しかけられた2人はシンガポールから。ジュエリーアイスを見にわざわざ来たとのこと。外国からのお客さんも今年はたくさん来そうです。

八重柏冬雷先生と

KOHBUNDOで開かれている八重柏先生の書道展へ。これは毎年この時期にやっているヒット企画。赤いマークがついた作品が多い。さすがです。会場は六花亭本店の3階。会期は明日まで! ランチは八重柏先生と六花亭の喫茶でハヤシライス(実は大好きなんです)。八重柏先生に表紙にタイトル字を書いてもらった私の70歳記念メッセージ集(?)を見てもらいました!

山本純一さんと

今日からオープンしたジュエリーハウスでくつろいでいると、写真家の山本純一さんがジュエリー海岸に来ているという情報が。早速、電話をかけさせてもらい、ジュエリーハウスで会うことに。山本さんは帯広出身。素晴らしい写真集が出ています。

https://www.amazon.co.jp/s?k=山本純一&i=stripbooks&__mk_ja_JP=カタカナ&crid=1Q0618U2MB971&sprefix=山本純一%2Cstripbooks%2C220&ref=nb_sb_noss_1

ジュエリーアイスも25年前から撮っているとか。まだ名前がつけられてない時からです。当時は危険なほどアイスがあったそうです。

ジュエリーアイス情報(12)河口にジュエリーが!

1月13日(土)レベル1 前浜からジュエリーが消えました。河口と中浜の中間ぐらいから少しジュエリーが。河口はきれいではありませんが、けっこう大きめのジュエリーが上がっています。特に海側ではなく十勝川側の方にはたくさん比較的きれいなジュエリーがあります。今日からジュエリーハウスがオープンしました! もちろんトイレも24時間使えます。

出会いのハルニレ

今朝ハルニレで写真を撮っているときに声をかけられました。「浦島さんじゃないですか?」。常呂から来た表さんでした。表さんは地元にある1本の木を撮り続け、写真集を出したそうです。その話を聞いて、すぐに意気投合。共通点はやはり1本の木。他にも、常呂ということでカーリング、ジャズピアニストの福居良さんとの繋がりも。ハルニレがまた新しい出会いを演出してくれました。

13・14日は豊頃へ

13日(土)ジュエリーハウスがオープンします。時間は7:30から15:00まで。トイレは24時間利用可能です。

大津からの帰りには、ぜひ「さくら休憩所」へ。私のジュエリーアイスの写真22点が展示されています。場所は茂岩市街に入る手前の右側、堤防です。

ココロコ テラスで開催中の「写真と絵画:2つのハルニレ四季物語」は14日(日)が最終日です。ぜひ見てください。

 

くりぃむクイズミラクル9

今夜8時からの「くりぃむクイズミラクル9」(テレビ朝日)に私のジュエリーアイスの写真が使われたようです。見た人から報告が。私は見てません。残念。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル