『会話がつづく! 英語トピックスピーキング』
松本茂先生(立教大学教授、NHKテレビ「おとなの基礎英語」講師)が監修した本が出ました。私の大好きなトピックベースの本です。モノローグから質疑応答、そして会話という流れを作る工夫がされています。松本先生のコラム「まずは音読から」を読んでビックリ。私のことが書いてありました! 「音読は遠い昔から推奨されている指導法です。私の永年の友人でジョイ・イングリッシュ・アカデミーという英語学校を帯広で経営している浦島久さんは、この音読指導法を取り入れ、多くの成果を出しています。」今回は「英語ではじめよう!編」ですが、5月には「英語で仕事編」が出るようです。アマゾン:http://www.amazon.co.jp/会話がつづく-英語トピックスピーキング-Story-英語ではじめよう-編/dp/4862901387/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1396005964&sr=1-1&keywords=松本茂
新開講「即速英作文」
ショーマスに記念の1枚
カレー鍋焼きうどん
仲間とカーリング練習
第9回 文法の日セミナー
今年も文法の日がやってきます。ジョイのプログラムの講師は、鹿野晴夫先生( ICCラーニング代表取締役)です。鹿野さんにはジョイにこれまで2度来てもらっています。主に企業研修の講師として活躍されているだけあり、プロの技は一味違います。2年前のセミナーには私も感動しました。ぜひ5月18日(日)のセミナーに参加してください。詳しくは、https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2014/03/post-864.php
ありがとう、ショーマス!
JOY Prize 2013:笹田紘平くん
ひとりでカーリング
チームの練習が夜なので、仕事の関係で私は参加できません。そんなことで、午前中2時間ほどひとりで練習やってきました。なかなかいい感じでショットが決まっていました。スコットランドでの世界選手権まで1ヶ月。これからも週2回は練習したいと思います。補欠がんばります! 世界シニアカーリング選手権:http://wscc2014.curlingevents.com
英語トライアスロン
桑原あい 〜ai kuwabara
桑原あいというピアニスト初めて聴きました。なかなかいいです。その桑原あいがなんと幕別に来ます! 4月16日(水)、幕別町百年記念ホール(大ホール)、チケットは2,000円、自由席です。ジョイでもチケット販売しています。詳しくは、ステージ情報をチエック:http://www.m100.jp/index.php#s-20140416