JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

ジュエリーアイス情報(20)残っていました!

1月30日(木)レベル2 午前5時45分。温度はなんとプラス。この時期に、しかも早朝でこの温度は考えられない。昨日のジュエリーもとけているのでは? なんて心配しながら海岸へ。まだ残っていました。昨日から比べると半分程度でしたが。今朝はあまり長くはいられないので、中浜まで。河口に向かう人は1人だけでした。中浜にはきれいなジュエリーが! 今朝は前浜で十分楽しめたと思います。こんな日に来る観光客はラッキーですね。暖かく、そして前浜にジュエリーがある。

ジュエリーアイス情報(19)レベル3!

1月29日(水)レベル3 河口ぐらいに少しはあるのでは、程度に考えて前浜へ。なんとたくさんジュエリーが。前浜から河口までびっしりありました。白いジュエリーも多かったのですが、透明なものも結構ありました。情報筋によると、十勝川のアイスはもう在庫なしとのこと。来週からの寒気に期待ですね。(上)中間地点から河口の様子。(下1)中間地点から前浜の様子。(下2)前浜には10名程度。ウイークディなので、海岸全体で20名程度でした。

「こどもしんぶん」にジュエリーが!

28日付十勝毎日新聞の「こどもしんぶん」にジュエリーアイスを紹介してもらいました。色々と詳しく、しかも簡単に書いてくれています。この記事を読んで子供たちが大津海岸に来てくれると嬉しいです。大津小学校の子供達にも来てほしい!

49回目の新入生募集

49回目の新入生募集です。皆さんの周りに英語を習いたいという人がいましたら、ぜひ紹介してください。来年、ジョイは開校50周年!

2/2は豊頃に行こう!

豊頃で開かれるJewelry Ice Liveは今年で4回目。主催が実行委員会から豊頃町観光協会に代わります。チケットをまだ購入していない方は、私まで連絡ください。当日受付で受け取れるようにアレンジします。

今年のラインアップは、

この日は、早朝から大津海岸でカメラ教室があります。

そして、豊頃のいたるところで「Jewelry Iceミニ写真展」が開かれています。スタンプラリーしながら、力作を見てください。ランチは、きいちゃん食堂(大津)、赤胴ラーメンがおすすめです。お土産には、朝日堂のドーナツ、ココロコテラスの「パンドラ」、そして新しくできたおしゃれなカフェ「Bricks Coffee」にもぜひ。

「さくら休憩所」は「ジュエリーアイス写真ギャラリー」になっています。まだ行ったことがない方は、ぜひこの機会に。私の写真25点が展示されています。

この日はジュエリーアイス・デイですが、豊頃にはハルニレもありますよ。こちらもお忘れなく!

 

ジュエリーアイス情報(18)なんと温度はプラス

1月25日(土)レベル1 曇りで太陽は出ず。温度はプラス。当然、毛嵐はなし。肝心のジュエリーアイスがほんの少しだけ。前浜方面、河口方面にも今日は人影がまばらでした。そんな中で、台湾や香港から来た人が。申し訳ない気持ちでいっぱいでした。それにしても、暖かすぎ。どうした北海道の冬。もっと元気出して、ガーンと冷えて欲しい! 明日からに期待です。

アメリカからYouTuberが!

アメリカ人のYouTuber、リッチさん(向かって左端)と仲間が訪ねてきました。彼のYoutubeを見てびっくり。素晴らしい! これから北海道での作品を作るようです。ジュエリーアイスにも興味を持っているとか。ぜひ若い感覚で今までにないものを作って欲しいですね。これが彼の作品です。

ジュエリーアイス情報(17)海はきれいでした!

1月23日(木)レベル1 昨日河口にあったジュエリーがほぼなくなっていました。朝焼けが綺麗だったのに、残念です。河口から前浜に戻ってくると、台湾から来たという子供連れの夫婦が。タクシーを待たせ、大津海岸でジュエリーを探していました。河口まで歩くと少しはありますよ、と言いましたが。時間を考えるとそれは無理。こういう人に何かいい方法はないのでしょうか? せっかく遠くから来たのに。海はきれいでした。

いつものように熱い甘酒を飲んで、帯広に戻ろうとジュエリーハウスを出ると、「浦島さん!」の声が。エレゾの佐々木社長でした。犬と散歩しているとのこと。かっこいい犬でした。

 

Jewelry Ice ミニ写真展

Jewelry Ice ミニ写真展が始まりました。まずはこの写真展のセンターコート、ココロコテラスに行ってきました。ここでは参加者全員の作品が一点ずつ展示されています。

朝日堂では、店主の奥様、岡本麗子さんと私の絵画と写真が。ココロコテラスで開催した写真絵画展からの一部です。

セコマの隣にあるコミュニティスペース「えんがわ」では、打矢さんと田中さんの作品を見ることができます。

図書館では、亀田さんと村上さんの写真が展示されています。ジュエリーアイス・ライブに行く時には、ぜひ見てください。

ジュエリーアイス情報(16)駐車場がオープン!

1月22日(水)レベル1(河口はレベル2)それにしても暖かい。大津海岸に行っても寒いという感じが全くありませんでした。天気予報ではマイナス10度でしたが。やはり今年の冬は何か変。前浜から中浜まではほとんどジュエリーはなし。河口周辺にはけっこうありました。ほとんどが小さく、クリアなものは少なかったです。2、3日前に上がったものなのでしょうか。海にはたくさんのジュエリーが! うまく上陸に成功してくれるといいのですが。駐車場がオープンしてました。舗装されて、とてもきれい。しかも、かなり広くなりました。これで駐車場で困ることはないかも。でも土日は溢れる?

 

勝毎に出ました!

 

18日の陸別町銀河の森天文台でのフォト&トークの話が21日付十勝毎日新聞に出ました。写真の話で1時間半というのは経験ありませんでしたが、とても楽しかったです。将来的にもこの手のものはやっていきたいと考えています。写真、音楽、そして英語と、私が好きなもの全部をコラボしたものです。次はオーロラを撮りに陸別に行きたい!

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル