U-Photo: So what?
ジョイで特別授業
ゲストは小沼ようすけ
今年一番楽しかった仕事はやはりこれ。英検が発行する「The Sensei Times」でインタビュー&写真を担当させてもらった「浦島久が行く! 英語エンジョイ・トーク」。横浜の「モーション・ブルー・ヨコハマ」で収録させてもらったジャズ・ギタリスト、小沼ようすけさんの記事がでました! このときはインタビュー後にライブを聞いて最高の夜でした。小沼さんの新しいアルバムがなかなかいいです。ぜひ聞いてください。http://www.amazon.co.jp/GNJ-小沼ようすけ/dp/B00MGPYX0U/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1417813108&sr=1-1&keywords=小沼ようすけ
そうです。この中の収録曲「Super Moon」がAir Doのチャンネル8「TOKACHI音楽の森」(http://www.airdo.jp/flight/service/audio.html)で聞けます。
ノーザンがプレスカップ優勝
母校で特別授業
今日は母校の豊頃中学校で特別授業でした。こんな大事な日になんと大失態。パソコンを持って行くのを忘れてしまいました。iPhoneからYouTubeの画像をテレビに出そうと試みるのですが、失敗。最終的にはDVDとCDを使いなんとか形にしました。それにしても子どもたちが素直で、一生懸命でとてもよかったです。まるで中学校時代の自分をみているようでした!?
豊頃中学校公式ブログ:http://toyokoro-chu.blogspot.jp/2014/12/blog-post_5.html?spref=fb
冷えた体には鍋焼き
御影中学校で特別授業
勝毎に竹中さんが!
昨日の田中くんに続き音読コースの竹中理紗さん(柏葉高校2年)が十勝毎日新聞に大きく出ています。竹中さんは、ローカルからグローバルな問題まで高校生がとことん話し合う「北の高校生会議2015」(1月6〜8日)を仲間と企画しているとのこと。場所は美瑛の国立大切青少年交流の家。詳しくは、http://kitanokoukouseikaigi.jimdo.com
勝毎に田中くんが!
12月の「Northern Eyes」
今月の写真&英文エッセイ「Northern Eyes」は「暖炉」について書かせてもらいました。そろそろジョイのバッキーホールの暖炉には火を入れないとだめですね。Northern Eyesはこちらからどうぞ、http://www.stage-infinity.jp/northern-eyes/20141201155628#more-1259
浦島久写真展「ハルニレ冬物語」
年末から写真展をやらせてもらうことになりました。小さな会場ですが、冬のハルニレの写真を10数点展示させてもらいます。初日だけは私も午後3時まで会場にいる予定です。時間がありましたら、お出かけください。ソフトドリンクとスナックを用意してお待ちしています。
☆☆☆浦島久写真展「ハルニレ冬物語」☆☆☆
期日: 12月25日(木)〜2015年2月3日(火)*初日は正午からのオープンになります。
会場;JICA北海道国際センター(帯広)1階 帯広市西20条南6丁目1-2
開館時間:午前7時〜午後10時
問い合わせ: 十勝インターナショナル協会(TIA) Tel:0155-34-0122(森の交流館・十勝)、0155-41-4100(JICA北海道(帯広)図書資料室)
☆☆☆ Photo & Piano 「Gentle Time, Gentle Mind」☆☆☆
写真のスライドショーとピアノの即興音楽でお楽しみください。なおトークは英語です。
期日: 2015年1月16日(金)午後 7:45〜9:00
写真&トーク:浦島久、ピアノ:伊藤幸治
* 申し込みの必要はありません。希望の方は当日おいでください。
問い合わせ:JICA北海道(帯広)Tel: 0155-35-1210 担当:細矢