ジュエリーアイスの共演 2024.02.07 7日北海道新聞に大きくジュエリーアイス関連の記事が出ました。高校生カーリングチーム「ジュエリーアイス」と「ジュエリーアイス・ライブ」のコラボです。今シーズンのいい思い出です! https://www.hokkaido-np.co.jp/article/972319/
ジュエリーアイス情報(18)朝日がきれいでした! 2024.02.06 2月6日(火)レベル1 気温がマイナス16度まで下がり、少しだけ期待していきましたが、何も変わりなし。全道各地、本州からもきていました。みなさんのんびり写真を撮っていました。これはこれでいいですね。駐車場まで戻るルートを十勝川側に。薄いですが、途中から氷がありました。2月中に一度ぐらい、レベル4があるのでは? なんて、少しだけ期待しています。
参加ミュージシャンに感謝 2024.02.05 4年連続トップバッターのピアノ&作曲の伊藤幸治さん。この人がいなければジュエリーアイス・ライブは始まらなかったかも。 シンガーソングライターの流のジュエリーアイスの新曲にはジーンと来ました。教え子に感謝! 畑秀司さん(ギター)、蛇池雅人(サックス)がよかった! 2人とも上手い。 ハニー・ビーのハーモニーに感動した人が続出。札幌では何度も聞いていますが、これを豊頃で聴けるとは。 最後の「Jewelry Ice Love」。何度聞いてもいい曲です! 全てにミュージシャンに感謝! そして、写真を撮ってくれた仁藤正憲さんに感謝!
Jewelry Ice Live 2024 2024.02.04 とても素晴らしいライブでした。4組のそれぞれのパフォーマンスのレベルの高さ。集まったおよそ160名のみなさんからの温かい拍手。運営も実行委員会の皆さんの協力でスムーズでした。確実に前年度よりレベルアップしたライブでした。誰よりも楽しんだのは私かも。至福の2時間でした。(写真:仁藤正憲)
ジュエリーアイス情報(17)写真教室 2024.02.04 2月4日(日)レベル1 今日は豊頃町観光協会主催の写真教室がありました。16名の参加者とジュエリー海岸を歩きましたが、残念ながらジュエリーは前浜や中浜にはありませんでした。河口周辺でジュエリーを集め、撮影することに。ジュエリーがなくても毛嵐の中からの日出は最高でした。
ドマーニ節分ライブ 2024.02.03 ドマーニで畑秀司さん(ギター)のライブを聞いてきました。今回はバックにピアノの藤原志津花さん、サックスの池山慧さん。池山さんは初めて聞きましたが、帯広期待の新人かも。畑さんは4日のジュエリーアイス・ライブにも登場します。2日続けて聞けてラッキーです。
村中哲也展 2024.02.03 村中哲也さんの個展見てきました。ジュエリーアイス・アートを作るあの村中さんがこんなすごいものを制作しているのですね。驚きました。2月5日(月)までです。ぜひ。 「おしゃべりな石こう像」 日時 1/27(土)〜2/5(月) 11:00〜17:00 場所 ポプケ GALLARYしらかば通り美術館 帯広市西21条南2丁目26-8 ※スタバの向い
イオンでジュエリーアイス 2024.02.03 イオン帯広店で開かれている「ジュエリーアイス展」で関係者がそろいました。左から按田豊頃町長、イオン帯広店の岩中SCマネジャー、大谷豊頃観光協会会長、そして私の右には写真家の岸本日出雄さん。休みということで、すごく混んでいました。立ち止まって写真を見る人もとても多いです。
ジュエリーアイスがジュエリーアイスを 2024.02.03 帯広の高校生カーリングチーム「ジュエリーアイス」が3日早朝ジュエリーアイスを見るために大津へ。ジュエリーアイスをスウィープするパフォーマンスも。これはお宝写真です。チームは2月9日から青森市で開催される第18回全国高等学校カーリング選手権大会に出場します。優勝を目指し、必勝ジャンプに挑戦。そして、ジュエリーハウスで按田豊頃町長からモグモグタイムに食べるお菓子とプレゼント交換用のジュエリーグッツが贈られました。
ジュエリーアイス情報(16)涙のビーチ 2024.02.03 2月3日(土)レベル1 せっかくの週末というのにジュエリーがありません。特に前浜、中浜はほぼゼロ状態です。河口も奥の方から見つけて砂浜で撮る人がほとんど。十勝川には氷は流れています。ただいつもの年と比べると圧倒的に少ないかも。人はそれなりに来ていました。明日はジュエリーアイス・デー。奇跡を起こしたい!
英語でプレゼン 2024.02.03 小樽商科大学大学院ビジネススクールの最終クラスは英語でのプレゼン。今年は学生が5名とこれまでにない少人数。クラスが盛り上がらないのではと心配しましたが、全員が熱心でレベルも高く、とてもいいクラスになありました! プレゼンの内容も面白かったです。
古川博己作品展 2024.02.02 札幌で開かれている古川さんの作品展に行ってきました。入って最初に驚いたのは、上の写真のタイトル。なんと「Joy」でした。素晴らしい作品が多いです。札幌の多くのみなさんに見てもらいたいですね。