JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

はるにれのお菓子


ドーナツでは全国区の豊頃町の「朝日堂」にこんなお菓子があることが分かりました。それが「はるにれの町」と「はるにれ通り」。62年間生きてきて、知りませんでした。ぜひドーナツだけでなくこれらのお菓子もどうぞ!

First Song


石井彰トリオライブで一番印象に残ったのは、ドラムの小山彰太さんがハーモニカで吹いた「First Song」ではないでしょうか。これはチャーリー・ヘイデンの曲です。YouTubeでヘイデンとギターのパット・メセニーの演奏を見つけました。ぜひ聞いてください。でも、小山さんの演奏の方がよかったです!
https://www.youtube.com/watch?v=RPIkYIdMqPs

十勝毎日の1面に出ました!


何十年ぶりでしょうか。十勝毎日新聞(4日付)の一面に出ました! どこ? 実はアイスジュエリーの写真の右上で写真を撮っている男が私です! 今朝の6時半ぐらいから零下20度の大津海岸でシャッターを押していました。寒かったです。キャプションは「早朝から熱心に撮影するカメラマン」。確かに間違いありません。それにしても新聞社のカメラマンが撮った写真うまいですね。私のは残念でした。また今週末トライします。

「浦島久の体験的勉強法」最終回


英検が発行する「英検英語情報」に1年間連載させてもらった「浦島久の体験的英語勉強法」(計6回)が無事終了しました。最終回は「英語は3行で話してみる」というテーマで書いています。もちろん『英会話3行革命』の話も。イラストの矢戸優人さんにもお世話になりました!

鹿追で授業見学


鹿追の研究開発学校運営指導委員会に行ってきました。通明小学校の子どもたちが可愛かったです。いつものように小中高で授業を見学して意見を言ってきました。

来年また会いましょう!


石井彰トリオライブに来て頂いた方から、「よかった!」「すごかった!」というコメントをたくさん頂いています。みなさん、本当にありがとうございました。石井さんは無事東京に向かいました。来年はジョイの40周年。記念のライブを計画しています! 今からお楽しみにしてください。正式に決まり次第、お知らせします。

真冬の十勝撮影隊


今年もジャズピアニストの石井彰さんを迎えて真冬の十勝を撮影してきました。参加者は、石井さんの他に戸張さん(私の写真の師匠)、岡田さん(写真工房)、坂田立命館大学教授(京都)、仁平さん(岩見沢)、Luizaさん(札幌)、藤原さん(ピアニスト)そして岩崎さん(写真家)とツヤちゃんが途中まで参加。今年のメニューは帯広川の白鳥、帯広神社、競馬場、豊頃ハルニレの木、大津海岸のジェリーアイス、朝日堂、私の写真展。打ち上げはランチョ・エル・パソ。写真は宮本さん(写真家)が撮ってくれました!

最高のジャズナイトでした!


真冬のジャズナイト「石井彰トリオライブ」に60名を越える人が来てくれました。そして、ライブは大成功。本当に盛り上がりました。ライブ終了後、記念に石井彰さんと小山彰太さんとのスリーショット。新しいトリオのように見えませんか? 私はベースです。

チラシができました!


新入生募集のチラシができました。これでジョイを始めて39回目の募集になります。2月2日(月)の北海道新聞と十勝毎日新聞に折り込まれる予定です。英語学習に興味がある方はぜひチラシを見てください。ジョイの宣伝はこのチラシだけです。宣伝費をかけず、授業料もなるべくおさえています。みなさん、この春から英語を始めましょう!詳しくは、http://www.joyworld.com

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル