「SODANE」にカーリング
「SODANE」に高校生のカーリングチーム「ジュエリーアイス」の話を書かせてもらいました。彼女たち大活躍です。そして、メディアにもよく取り上げられるようになりました。ここから読んでください:
https://sodane.hokkaido.jp/column/202402141100004220.html
「SODANE」に書き始めて今回が29本目。次回で30本目になります。これまでのものは、ここから読めます:
「SODANE」に高校生のカーリングチーム「ジュエリーアイス」の話を書かせてもらいました。彼女たち大活躍です。そして、メディアにもよく取り上げられるようになりました。ここから読んでください:
https://sodane.hokkaido.jp/column/202402141100004220.html
「SODANE」に書き始めて今回が29本目。次回で30本目になります。これまでのものは、ここから読めます:
2日連続のジャズの次は、札幌のKitara大ホール。クラシックが苦手な私が聞きに来たのは「新進演奏家育成プロジェクト オーケストラシリーズ第77回札幌」。姪の河田まりかの歌を初めて聴きました。その声に驚きました。よくあんな声が出るものです。オペラの本場イタリアで学んできただけのことはあります。ところで一緒のステージに立ったオーボエの太田妃佳里さんは帯広出身の元ジョイ生でした!
2月9日から青森市で開催された第18回全国高等学校カーリング選手権大会でジュエリーアイス(大会では北海道選抜)が見事優勝しました。それも4試合全てで圧倒的な勝利でした。もしかしたら、これも豊頃町からモグモグタイムに提供されたお菓子のおかげ? 帯広カーリング協会の長い(?)歴史の中でも快挙です。おめでとう。やったね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21173839a3442e34ae007aee65bb4e47e77d6ae2
8日付十勝毎日新聞に、ジュエリーアイスがジュエリーアイスを見に行った話が出ました。あの寒い海岸でカーリングのユニフォームを着るジュエリーアイス。これはレアな写真です。今日から青森で開かれている全国高等学校カーリング選手権大会に出場しています。頑張ってください!