JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

大阪大学でハンガリー語

音読コースで勉強していた南波さんが訪ねてきました。なんと大阪大学外国語学部に合格したそうです。専攻はハンガリー語。学生の半数は留学するとのこと。もちろん南波さんもハンガリーに行きたいそうです。ハンガリーか。結局、私は東欧は1ヶ国も行かないで終わりそう。英語はすでに準1級に合格していているのでなんとかなるだろうし、ハンガリー語はものにして欲しいですね。そして、驚いたことに大学ではもう1ヶ国語やらないとならないとか。

体験レッスンが終了

2024年度コースの2度目の体験レッスンが10日にありました。小さな子供たちがジョイに続々と。48年間続いた光景です。これから入会に興味ある方は個別対応になります。ぜひ電話で問い合わせください。詳しくは、ジョイのホームページまで:

https://www.joyworld.com

撮影後はセイコーマート

今朝もハルニレに行ってきました。気温は11度(もちろんマイナス)でしたが、けっこう寒かったです。そんなときの楽しみはセイコーマート。ここで江別から来た向島さんと「カレーメシ」。向島さんと最初に会ったのは札幌の写真展会場でした。セコマと同じ建物の中にあるのが、コミュニティスペース「えんがわ」。そこに私の最大(?)傑作のハルニレの写真が。今朝ハルニレで会った埼玉と帯広から来た2人がセコマにいたので、写真を見てもらいました。

帯広コア卒業式

帯広コア専門学校の卒業式に行ってきました。開校した1986年から、数年間のブレークはありますが、これまで英会話を担当させてもらっています。今回感動したのは卒業生答辞でした。介護福祉科で勉強していたミャンマーからの学生さんの日本語が素晴らしかった! 2年間でよくあそこまで上達したものです。帰りに「頑張ったね!」と声をかけ会場を後にしました。

Jewelry Ice Liveの反省会

2月に開催した「ジュエリーアイス・ライブ2024」の反省会がありました。場所は豊頃統内にあるThe Cafe/丘。挨拶しているのは実行委員長の大崎さん。スタッフのみなさんといろいろと今後の運営について検討しました。とても前向きな話し合いができてよかったです。来年はまた少しレベルアップしたライブになると思います。

ジュエリーアイス情報(29)大津海岸

3月5日(火)レベル2 大きなジュエリー河口周辺には転がっています。ジュエリー感はなし。ただ荒々しいカットが欲しいなら、これはこれでいいのかも。さすがにシーズンオフのこの時期、しかもウィークデイに浜を訪れる人も少なくなりました。新潟から来たという学生さんg、海を見て感動していました。ジュエリーがなくても大津海岸は魅力的な場所です。

ジュエリーアイス情報(28)河口付近

3月4日(月)レベル3 昨日と同様アイスはありますが、ジュエリー感はほとんどありません。大雪の後、河口まで行ってなかったので、行ってきました。途中、海水が十勝川に入り込むところが2ヶ所ありました。満潮のときは危険かも。ジュエリーはなくても日出が素晴らしかったです。今年は冬以外の季節にも来てみたくなりました。ジュエリーシーズンは終わりかけていますが、それでも人はそれなりに来ていました。なお、ジュエリーハウスのトイレは10日まで24時間開いているそうです。

とかちアコースティックユニオン

3月3日、幕別の100年記念ホールで「とかちアコースティックユニオン」のコンサートがありました。流さんがジュエリーアイス・ライブで披露した「ジュエリーアイス」(正式なタイトルはそのときは決まっていませんでした)のバンドバージョンを演奏するということで、聴きに行きたかった! でも、残念ながらこの時間帯に用事が入り断念。朝日堂のドーナツを持って楽屋を訪ねました。ジュエリーアイス・ライブ2023に参加してもらった加藤恵理奈さん(三味線)もいました!

ジュエリーアイス情報(27)ラストジュエリー

3月3日(日)レベル3 前浜を中心にジュエリーはあります。ただほとんどが砂がついたり、黒くなったものばかりです。きれいなジュエリーを探すのは難しいかも。今日で今シーズンのジュエリーハウスの営業が終了するということで、写真仲間と「ラストジュエリー」を楽しみました。午前9時に集合し、写真撮影会。その後、来シーズンもたくさんジュエリーアイスが大津海岸に上がることを願い、ジュエリーを放流(?)しました。偶然その時間帯に訪れた団体ツアー客のみなさんもこのセレモニーに参加してくれました! 写真は村上さんがドローンで撮影してくれたものです。

 

 

ウィリアムス浩子さん帯広入り

ジャズシンガーのウィリアムス浩子さんが昨日から帯広入りしています。目的は冬の十勝を撮影すること。2年前にも同じ目的で来たことがあります。昨日は私の写真の師匠、戸張良彦さんとトーク。今朝は新雪のハルニレで私の写真仲間と一緒に楽しい撮影タイム。その後は写真工房の岡田さんから写真のレクチャー。充実の1日だったのでは? 

https://hirokowilliams.com/#top-1

英会話の玉手箱/ウィリアムス浩子:https://www.youtube.com/watch?v=HupNRfyLkAU&t=45s

ジュエリーアイス情報(26)大きなジュエリーが!

3月1日(金)レベル3 前浜に畳1畳ぐらいのジュエリーがたくさん上がっていました。ただきれいなのが少ないです。河口に行こうと歩き始めると、中浜ぐらいで、海から十勝川に海水が流れ込んでいました。これから満潮になると危険なので、それ以上行くのは断念。前浜とは違い、河口側)には小さいのが多かったです。天気も曇りで、太陽は顔を出すことはありませんでした。

 

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル