JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

英語ハーフマラソンは27日


英語ハーフマラソンが近づいてきました! 中間報告(22日時点)です。参加者が、考えていた以上に、集まっています。一番人気はプログラム Fの「ジャズで英会話」。21名が申し込んでいます。ジャズの名曲3曲をすでにチョイスしました! 苦戦していた早朝7時からのプログラム Aにも、なんと17名がエントリー。感激です。全プログラムで146名(一人で何講座もとっている人がいます!)が申し込んでいます。絶対完走しなければなりません。頑張ります。詳しくは、https://www.joyworld.com/adult-news/adult-cata/2016/01/post-985.php

40年の感謝を込めて


3月20日。今日はジョイの誕生日です。それまで勤めていた松下電器(今はパナソニック)をやめ、40年前(実際には39年前ですが)帯広で英語教室「イングリッシュハウス・ジョイ」を一人で始めました。不安と期待のスタートでした。40周年の記念すべき1日目の朝は、やはり私の聖地、豊頃町のハルニレへ。真っ赤で大きな太陽が昇りました! これまで育ててもらった帯広・十勝のみなさんに感謝の気持ちを込め、今年はとにかくたくさんの企画を用意しています。ありがとう、帯広。ありがとう、十勝。これからもよろしくお願いします! 
https://www.joyworld.com/adult-news/adult-cata/2016/01/post-1015.php

札幌で音読セミナー


札幌の英会話学校「IAY」で音読セミナー’をやらせてもらいました。ここでのセミナーは3階目。30名もの人が集まってくれました。中には高校生も。少しずつジョイスタイルの音読が浸透していくのは嬉しいことです。

道新にジュエリーアイス


18日付の北海道新聞にジュエリーアイスのことが出ました。私がジュエリーアイスと命名したときの話も書かれています。朝日堂の岡本さん、写真仲間のツヤちゃんも。今考えても楽しい2月でした。

勝毎に記事が


先日のプレミアム・ジャズ・ナイトの記事が17日付の十勝毎日新聞に出ました。写真はなんと石井彰・小沼ようすけそして私のスリーショット。いい記念になりました。今回のライブは大好評でした。聞き逃した人はFM-JAGAで放送されます。でぜひ聞いてください。詳しくは、http://www.jaga.fm/tp_detail.php?id=6783

U-Photo: Lines


雪の上に流れる linesが美しい。春の気配を感じます。

宿題として使った教材に!


NHK教育テレビ「エイエイGO!」の番外編が放送されます。1年間英語を学んできた一人、志尊淳さんはニューヨークロケを敢行。その志尊さんが宿題として使った教材の1冊が、なんと私の本『1分間英語で自分のことを話してみる』(中経出版)。右下にその本が紹介されています。その左を見ると今年の文法の日のスペシャルゲスト、山田暢彦先生の『中1英語をひとつひとつわかりやすく』が! 番組は3月26日(土)午後11;00−11;30、再放送は3月27日(日)午後1;05−1;35です。これは見ないと。ところで、この番組の講師、高山芳樹先生とは一緒に食事させてもらったことが2回ありますが、素晴らしい先生です。

あの感動をもう一度


石井彰・小沼ようすけのプレミアム・ジャズ・ナイトがFM-JAGAから放送されることになりました。あの感動のライブがもう一度聞けます。十勝のみなさんだけでなく、インターネットラジオなら全国そして世界でも聞けます。詳しくは、http://www.jaga.fm/tp_detail.php?id=6783

決まりポーズで!


小樽商科大学の近藤副学長とのツーショット。いつもの決まりポースですが、これが分かるのは小樽商科大学の関係者だけかも。スノーシューをはいてのポーズは大変でした。撮影はルイザさん。さすがにバランスがいい写真です。

十勝撮影隊記念写真


「石井彰さんと行く十勝撮影隊」に今年は総勢10名が参加。東京から写真家の由良さん、京都から立命館大学の坂田教授、札幌から近藤小樽商科大学副学長夫妻も。タウシュベツはここを撮らせたらNo.1の写真家、岩崎さんが案内してくれました! そして、記念写真はあのマッサンで有名な十勝種畜牧場の白樺並木。ビートルズのアビーロードと浮遊写真。どちらがいいと思いますか?

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル