JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

北海道500万人英会話プロジェクト

「北海道500万人英会話プロジェクト」セミナーが終了しました。北は稚内、南は島根県から。やはりリアルのセミナーはいいですね。楽しすぎて、調子に乗ってダジャレを連発。これはダメですね。反省。オンラインでは、北は稚内から南は島根県まで。たくさんの人に参加してもらいました。

参加者からの意見:

◎ とても楽しかったです。子供達といくつか言葉を聞き取って楽しみました。
 
◎ 娘と一緒に見ていました。とても楽しかったです。
まる丸  maru mama
◎しばらく英語から離れてましたが、最近、海外の観光客が多く訪れてますので、これをチャンスまた英語の勉強&受講してみたいです。
 

道新に「英語で話そう、北海道!」

8日付北海道新聞に「北海道500万人英会話プロジェクト」のことが大きく取り上げられています。12日には帯広でセミナーが開かれることも。それはこれです!

5/12 リアル&オンライン「北海道500万人英会話セミナー」

オンラインでの参加者の中には、北海道内はもちろん本州からの人も。夏に北海道旅行を計画しているのかも。申し込みは早めにお願いします。今回はアーカイブはありません。

 

 

杉田敏先生が帯広に!

師匠の杉田敏先生を帯広に迎えてのリアル&オンライン・セミナーが近づいてきました。オンラインにはもちろん全国各地からの参加者が。そして、ジョイ会場には、なんと沖縄からの参加者が! びっくりです。セミナーの締め切りは、15日(水)午後8時。希望者は早めにお願いします。リアルの方もあと数名入れます! 申し込みはこちらから:

5/19 リアル&オンラインセミナー「基礎語を学ぼう」講師:杉田敏

 

そして、杉田先生に対する私の熱い思いは、こちらのポットキャスト「浦島久のJOY of English」で聞くことができます!

「北海道500万人英会話プロジェクト」セミナー

「北海道500万人英会話プロジェクト」(札幌大学英語教育セミナー)のセミナーが、近づいてきました。12日(日)午後7時からです。リアルはジョイA館で。そして、オンラインは全国から参加できます。すでに、北海道はもちろん、東京、島根からの申し込みがあります。講師は私。北海道について英語で話せるようになりましょう! 参加費は無料。申し込みの締め切りは、リアルは10日、オンラインは9日です。申し込みは、

https://www.joyworld.com/news/2024/04/post-55089.php

ケンさんと江の島Walk

遠山顕さんといざ江の島へ。

北海道にはない雰囲気。

さすが犬もおしゃれ。フレンチブルドッグとのこと。

サザンの歌が聴こえる!

早めのランチはここで。しらすとマグロ丼がおいしかった!

富士山が見えた!(写真には入ってない?)

駅舎は竜宮城。私が海の中で見たのと似ています。

カレーパンもおいしかった!

古いベンチがいい。ベンチを見ると撮りたくなる。

終わり。ここはもう一度ゆっくり来てみたい。

5/5 東京で会った人

早朝から遠山顕さんと江ノ島へ。さすがゴールデンウイークすごい人でした。当初予定していたレストランは長蛇の列。そんなことで違うところへ。しらす&マグロ丼おいしかった! 途中で食べたカレーパンもおいしかった! 江ノ島いいところでした。

午後は大門小百合さんと待ち合わせ。4月からNHKラジオ「ニュースで学ぶ現代英語」に講師として出ています。あっという間の1時間半。ジョイに講演で来てほしい!

勝毎に出ました!

 

4日付十勝毎日新聞にオープニングイベントのことができました。仲間が来てくれ、マリリンの美味しいカレーが出て、本当に楽しいイベントでした。月に1回程度「はるにれ休憩所」が「はるにれ写真ギャラリー」&「カレー喫茶 マリリン」になります。次回はいつ?

5/4東京で会った人

久しぶりに阿部一先生とランチ。ジョイ50周年のイベントの話で盛り上がりました。

マイケル・ケンナ写真展で、ジャズシンガーのウイリアムス浩子さんと。

「英語教育ネットワーキングサミット2024」を企画した、安河内哲也さん。

130名の英語教育関係者が! 中にはジョイにゲスト講師として来てもらったことがある先生も。

イングリッシュドクターの西澤ロイさん。

レジェンドの松香洋子先生と吉田研作先生、そして松香フォニックスの竹村社長。

「徹子の部屋」にゲスト出演してましたね。廣津留真理さん。

YouTuberのShnyaさんはマジシャンとしても活躍しています。

FORWARDの石渡誠先生。初めて話しました!

私の隣はNHKラジオ「ニュースで学ぶ現代英語」講師の大門小百合さん!

The Japan Times Alphaの高橋編集長。

TOEICと言えば神崎正哉先生。音読のいい本も出しています。

英語ライフプロデューサーの松本晃秀さん。

「世界の優秀な教員10名」に選出された正頭英和先生。

ホテルに戻る電車の中で偶然隣に立っていたのは、元音読生の杉山さん。こんなことがあるのですね。ビックリ!!!

「ハルニレ四季物語」ミニトーク

写真展初日、軽いノリで動画を撮ることに。写真家の三浦奈津美さんがナビゲートしてくれました。撮影は打矢さん。豊頃に来れない人はぜひ見てください。

大空ローカルハブ

用事で大空に行ったついでに以前から話題になっている「大空ローカルハブ」に入ってみました。過疎化が進む大空で、バス待合、買い物、カフェというおもしろい試みです。広い店内、Wifiが使えてゆっくり仕事ができました。次回はここでランチでも食べてみようかな。なぜか懐かしい感じが。もしかしたら、いぜんここは電気屋さん? 私の実家の匂いがしました。

写真展のことが「Sodane」に

「そだね」に書かせてもらいました。今回の話題は、はるにれ休憩所での写真展「ハルニレ四季物語」です。27日からは始まった初日と2日目をレポートしました。ここからどうぞ。

https://sodane.hokkaido.jp/column/202405011030004413.html?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR1dAS4U-ZPCn6Eh1Isd3_FxrknwHrSJ0hHznNdY87d3L79-V6Rp9XxoeSI_aem_Ad6TeDch2Pjjc2NjFYMf2o0YIHnFQhTaZjLG5-woiuXpauJfNUG46zj3OnbdhkxJZ11SxT0UJv2Ew05rhwVt8JIb

タイガー・ジェット・シンに旭日双光章

元プロレスラーのタイガー・ジェット・シンさんが春の叙勲で旭日双光章を受けることがYahooニュースに。帯広市内の居酒屋で一緒に食事したことを思い出しました。プロレスファンの私を誘ってくれたのは、彼と交流のある後藤カイロプラクティックオフィスの後藤理事長。当時の写真が出てきました。1993年ですから、31年前。私40歳、タイガー49歳。すごく働きもので、人の話をよく聞く、とてもいい人でした。カナダに広大な土地を持ち、そこには川が2つも流れていると言っていたこと。息子がとても頭がいいと自慢していたのを覚えています。旭日双光章は2017年、私のカーリングの恩人、ウォーリー・ウルスリアックさんももらっています。2人とも多くの日本人に感動を与えた人です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c96d995338e3e86a9ac9632c512ea86bd49c0ef

https://news.yahoo.co.jp/articles/039f5a89784572d97cb7e1ec72acffc660bcfcf9?page=1

 

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル