JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

6月は豊頃からスタート

6月1日(土)は豊頃のハルニレへ。この日は月1回のマリリンのカレーが食べれる日。私も午前10時から午後2時半まで写真展の会場か、ハルニレで写真を撮っています。天気もよさそう。とよころ物産センターの野菜は安くておいしい。もちろん、朝日堂のドーナツも最高。午後7時からは、豊頃のカフェ「丘」B&B丘/the cafeでハニービーのライブもあります。

『生命の森~パンデミックを旅する中で見えた世界』

教え子の佐々木めばえさんの『生命の森~パンデミックを旅する中で見えた世界』見てきました。場所は幕別町にあるMAKURA SHOWCASE 。ギャラリーとカフェがあり、センスがいい空間。佐々木さんの作品がさらによく見えました。好評につき1日延びて6月1日(土)までになったそうです。興味ある方は早めに行ってください。ところで、ここのカフェのカレー、絶品でした。

札大英語教育セミナーは8/6

今年も札幌大学主催の「英語教育セミナー」が開催されることになりました。3年連続で私も話させてもらいます。テーマは「アメーバ音読トーク」です。1年目は杉田敏先生。昨年は大杉正明先生、そして今年は遠山顕先生。憧れの3人の先生と一緒できるのは夢のような機会です。8月6日(火)はぜひ札幌大学へ。詳しくは、

https://www.sapporo-u.ac.jp/news/lecture/2024/05292601.html

6/1はハルニレへ

5月も最終週ですね。6月のスタートはまずはハルニレへ。1日(土)私も写真展が開かれている「はるにれ休憩所」に午前10時から午後2時半ぐらいまでいる予定です。その間、午前11時と午後1時からミニギャラリートークをやってます。この日のメインは、月1回提供されるマリリンのカレー。前回は100食が数時間で売り切れ。今回も早めに来る方がいいと思います。どんな「とろころカレー」が食べられるか私も楽しみです。

熱中小7周年記念文化祭

とかち熱中小学校開校7周年記念文化祭に行ってきました。若宮正子先生(ITエヴァンジェリスト)の特別授業は感動的でした。そして、生徒の近況報告会もとてもよかったです。7年でここまできたのは、驚きです。写真は、堀田一美さん(熱中小学校創設者)と按田豊頃町長。

芽室の尾藤さん宅へ

今日の午後は写真を撮りに芽室郊外へ。途中、お世話になっている尾藤農産の尾藤光一さんの自宅にお邪魔しました。出てきたコーヒーが美味しかったです! 家が大きくて立派で、カーテンがひとつもありませんでした。これにはびっくり。朝日と夕日の両方が窓から見える? 写真撮影には最高のロケーションですね。

ツーショット写真が!

今日FM-JAGAでのデイビット・サンボーンを追悼したジャズコーナーが終わりました。彼の帯広コンサートは2009年。その時撮ったツーショットの写真は見つかりませんでした。しかし、さきほど他の写真を捜していて、偶然出てきました! 私がまだ吉田拓郎だったときです。コンサート後のサイン会の熱気が伝わってきます。合掌。

ロイさんの番組に登場

 

イングリッシュドクターの西澤ロイさんのラジオ番組に先週出させてもらいました。それがYouTubeにアップに。全国の浦島ファンのみなさん(そんなのいないか?)お待たせしました。ぜひ見てください。ところで70歳超えてから、レジェンドと呼ばれることが多くなりました。年相応の実績を残さないとだめですね。がんばります。動画はここかあらどうぞ!

杉田先生の話をアーカイブで

Screenshot

杉田敏先生のセミナーのアーカイブができました。当日の参加者には全員配信しました。同じものが当日のセミナーの参加費(2000円)で入手できます。興味がある方はぜひここから申し込んでください。

杉田先生のセミナー、アーカイブ配信中

                   (杉田敏先生、帯広にて。撮影:浦島久)

鎌田さんが!

久しぶりに鎌田武雄さん(鎌田醤油社長)が訪ねて来てくれました。鎌田醤油は香川県坂出市に本社を置く、老舗の食品メーカー。醤油を造り続けて230余年。48年のジョイなんてまだまだ小学生ですね。鎌田さんには帯広勤務時代に講座を持ってもらったことがあります。アメリカの大学でMBAを取得しただけあり、とても刺激的で超人気でした。あの頃が懐かしい!

JAGAに出演

FM-JAGAに出演してきました。今週のU-Jazz Alleyは先日他界したデイビット・サンボーンのアルバム「Timeagain」。2010年に始まったU-Jazz Alleyの最初に選んだアルバムです。その前年に帯広であったライブを思い出します。「今夜の観客は最高、だからライブ終了後にサイン会をやるよ!」とサンボーン。すごい数の人が並びました。

番組の最後に、6月2日(日)のハニービーのライブ(ジョイ)と23日(日)ピアニストのAtsuko Kohashiさんのライブ(幕別百年記念ホール)のPRをさせてもらいました。この2つのライブは超おすすめです!

師匠、杉田先生と

杉田敏先生が2日間の帯広滞在を終え、東京に戻りました。フライトまでの時間、「珈琲野郎」でコーヒータイム。久しぶりにゆっくり話すことができました。著書に書いてくれたLearningが私へのメッセージ。もっともっと学ばないと。昨夜のセミナーに沖縄から参加の大城さん、札幌からの阿部さん、2人をハルニレに案内しました。帯広を出たのは午前3時でした。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル