Everything Is Editable
東海大学教授だった吉村卓也さんが独立。(株)メディアグレスを起業し、編集の仕事をはじめました。吉村さんにはカーリングチーム「ノーザンライツ」のビデオを作ってもらいました。https://vimeo.com/89016331(今回世界選手権に行くメンバーが一人代わっています。私も写真で登場しますが、髪が黒い!) 新しい名刺にはEverything Is Editableのキャッチフレーズが。私はとても気に入りました。これからもいい仕事をしてください。期待しています。
今井さんがシンガポールへ
岩崎さんが東京で写真展
ジョイの音読コースで学んでいる写真家の岩崎量示さんが、東京で写真展を開催します。そんなことで、一緒にランチをドマーニ食堂、食後のコーヒーは珈琲野郎で。お祝いに紅白の餅も用意しました。東京のみなさんにぜひ見て欲しい写真展です。詳しくは、http://fujifilmsquare.jp/photosalon/tokyo/s2/18042002.html
ジョイ寄席は6/23
桂かい枝さんのジョイ初登場は2005年。それから毎年来てもらっています。そして、今年もやりますジョイ寄席。昨年に続き桂三段さんも参戦。二人会になりました。今年もおおいに盛り上がります。落語はもちろん、最後のプログラムは「お笑い抽選会」。協賛してくれる会社も大募集です。詳しくは、https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2018/04/post-1273.php
1期生が訪ねて来ました!
英検から奨励賞
入学式に行ってきました!
大きい! 十勝毎日新聞に
自主トレ5日目
今年も我が町商品券
石澤さん大谷短大助手に
今日から大谷短期大学での英語の授業が始まりました。昨日の十勝毎日に石澤志穂さんが助手になったことが大きく出ていたので、コンタクトをとって会ってきました。石澤さんは元スケート五輪代表で、小平選手の金をサポートしたことで有名です。そして、ジョイの音読コースで英語を学んでいました! とても元気でした。そのうちジョイにもゲストで来て欲しいものです。新聞記事:http://www.hokkaido-nl.jp/article/5466