JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

英検1級合格!おめでとう

元音読コースに通っていたSさんが久しぶりに訪ねて来ました。しかも、英検1級の合格証書を手に。1次試験は15回以上受験したそうです。やっと合格した1次試験後、2次試験には4回失敗して流してしまい、もう一度一次試験から挑戦。そして、苦労の末に再び手にした二次試験の権利。三度目の今回なんとか合格! Sさんの英検体験記は、ぜひ1級にチャレンジしているみなさんに聞いてもらいたいということで、学期末セミナーのひとつとしてアレンジすることにしました!


写真集「ジュエリーアイス」発売

写真集が8月1日に発売されます。早速、父、浦島甲一に報告してきました。父が最初の写真集「Tree」を出しのは70歳。きっと今の私と同じように興奮していたことと思います。24日付の十勝毎日新聞に大きく載っています。このサイトでも読めます:https://kachimai.jp/article/?no=435538

ジュエリーアイスうちわ

今年も豊頃町観光協会がジュエリーアイスうちわを作りました。猛暑の本州で人気が出そうなです。写真は私が撮ったものですが、いつもと違うレイアウトなので、一瞬自分のものかわかりませんでした。裏には豊頃町の年間行事が。とよころ夏まつりは8月11日(土)。今年も花火大会はとよころに行きます!

Rieさんが十勝毎日に

ジョイのスウェーデンナイトが好評だったRieさんが十勝毎日新聞に大きく出ました。スウェーデンナイトに来れなかった人はぜひ読んでください。いまスウェーデンが注目の国です。夏のスウェーデンもいいだろうなあ。

写真展2週目

大森ガーデンでの写真展も2週間目。米国カリフォルニア州から帰省中の教え子、藤原くんが2人の娘さんと来てくれました。野口夫妻は写真展を見るためにわざわざ札幌から。そして、ジャズピアニストで写真仲間の藤原さんも。他にもたくさん。幸せな時間を過ごさせてもらいました。次回は28日(土)に行く予定です。写真展:https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2018/04/post-1275.php

グローカルセミナー

今年も小樽商科大学のグローカルセミナーで講師を務めさせてもらいました。これは卒業生が講師となり、英語で授業をするというものです、講師の大半は小樽商科大学英語部の後輩です。今年のテーマは「英語とキャリアの結びつき」でした。30分私が話した後、学生はディスカッションとグループレポート。もちろん全て英語で。最後は5分時間が余ったので(正確には余したので)、ジュエリーアイスのスライドショーをさせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

テレビCM見ました!

ついに見ました! 写真がテレビCMに使われるのは初めての経験です。感動でした。今回の提供は岩田地崎建設でしたが、他の会社のバージョンもあるようです。

JAGAありがとうの会

FM-JAGAの林会長と金澤社長が退任するということで、ありがとうの会がありました。私も初代社長ということで参加させてもらいましたが、楽しい時間でした。一番盛り上がったのはやはり24年前の開局当時のこと。みんな若かった。2代目社長の金澤さん、そして3代目の伊東新社長とスリーショット。貴重な1枚です。

十勝毎日新聞に出ました!

15日に実施したギャラリートークのことが19日付の十勝毎日新聞に出ました。英語教育関連ではこの手のトークは何度もやっています。でも、写真の分野ではあまり経験がありませんでした。当初は45分は長いかなと考えていたのですが、あっという間に終わりました。集まってくれたみなさんのおかげですね。

22日(日)は大森ガーデン

20、21日は札幌、小樽で授業が入っています。22日(日)は大森ガーデンに行きます!すでに札幌からNさん、アメリカ在住の教え子のFさんが見に来てくれるようです。オープンする11時ぐらいから午後3時ぐらいまで会場にいる予定です。時間によってはランチを食べていたり、ガーデンで花の写真を撮っているかもしれません。私に会いたい方は(あまりいないと思いますが)、メールか電話で連絡してください。写真展:https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2018/04/post-1275.php

モザンビークから遠藤さんが!

昨年までJICAセンター帯広の所長だった遠藤浩昭さん(JICAモザンビーク事務所所長)が、訪ねて来てくれました。遠藤さんは帯広時代に音読コースに通ってくれていたこともあり、いろいろと話す機会がありました。今回はあまり知らなかったモザンビークについてたくさん勉強させてもらいました!

アメリカからジェニファーが!

Maico Hochhausさんが訪ねて来てくれました。私には、「ジェニファー」として覚えている元生徒です。ジェニファーは高校1年生から3年間ジョイに通っていたそうです。ジョイが本当に楽しくて、当時のイベント、ヤング・オール・イングリッシュ・デイやイングリッシュ・シャワーが一番の想い出だとか。今は米国アリゾナ州に住んで、毎年5月末から2ヶ月帯広に里帰りし、4人の子どもたちを小学校に通わせているそうです。目的は、もちろん子どもたちをバイリンガルに育てたいから。子どもたちはジョイのクラスに飛び入りし、元気に飛び回っています。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル