JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

遺影写真

12日やさしさいっぱいで母を天国に送ることができました。唯一残念に思うのは、母の遺影写真を撮ることができなかったことです。実はこの10年間ほど機会あるごとにトライしていました。満足するものが1枚もありませんでした。最終的に使ったのは、母が初めて行ったハルニレで妹と私の間で微笑むスナップ写真の一部分。撮影者は義理の弟でした。私が天国に行ったときに、父との最高のツーショット撮ってやると約束しました。

12年半ぶりの自宅

亡くなったのが8日。11日が友引ということで、11日通夜、12日葬儀になりました。結局、母は3日間自宅で過ごすことに。グループホームに入所したのが2012年3月。12年半ぶりに自分の家に戻ってきました。母もこれはきっと喜んでいるでしょう。初日は私、2日目は妹夫婦、そして今夜は息子2人が一緒に過ごします。私は母のスライドショーを作りながら、昔のことをいろいろ思い出しています。

旅立ちの朝

母、愛子が旅立ちました。94歳でした。しっかり目を開け私の顔を見ていましたが、そのまま眠るように目を閉じました。優しい母親でした。そろばんの練習にやる気がなかった小学生の私を父はひどく叱り、私のそろばんを叩き壊してしまいました。そのとき、私に代わり必死に謝っていた母の姿が今でも目に浮かびます。大学卒業後に就職した松下電器で挫折し、1年半で辞めた時の上司に告げた嘘の理由は、母の重病でした。その母があれから50年も生きてくれました。これで愛子さんは天国で再び父、甲一と一緒に暮らせるのですね。またいい写真を撮ってもらってください。

北の英語教育フォーラム

第2回「北の英語教育フォーラム」に全道そして本州から18名が参加。中学、高校、英語学校、そしてビジネス界からも。4つのテーマに分かれ自由トーク。この形式が一番いいのかも。1回目は9名。3回目は何人になるか?

札幌大学英語教育セミナー

3年連続で「札幌大学英語教育セミナー」に呼んでもらいました。今年の特別ゲストは、NHKラジオの英会話番組で有名な遠山顕先生。大森札幌大学学長、濱田教授と。

まずは札幌大学英語教育センター長、今井教授が「北海道500万人英会話」プロジェクトを紹介。

私は「アメーバ音読トーク」の話を。このネーミングができたのは今年の2月29日。

最後は遠山先生が英語の音の話。早口言葉に私は大苦戦でした。

スタバで朝食

遠山顕先生とスタバで朝食を食べました。今朝の札幌は最高。風が心地よく、2時間久しぶりにゆっくり話すことができました。午後からは札幌大学でのセミナーです。楽しみです。

 

「出会いは人生のスパイス」

音更町のシニア学級で話させてもらいました。今回のタイトルは「いくつになっても出会いは人生のスパイス」。知り合いも何人かいて、気持ちよく話させてもらいました。最後は、「Jewelry Ice Love」と「Keep Me in Your Heart」の2曲も。音更は生涯教育が充実してますね。

畑&蛇池ライブ

今夜はドマーニでのライブ。出演はギターの畑秀司さん、サックスの蛇池雅人さん。何度も聞いているデュオですが、ますます2人の演奏が進化しています。もちろんジュエリーアイスの曲も。ドマーニのライブはいつもアットホームで好きです。

夢と冒険

モンベル会長の辰野勇さんの講演会「夢と冒険モンベル7つのミッション」を聞いてきました。モンベルは芽室町と包括連携協定を締結しています。講演を聞き、ますますモンベルが好きになりました。「Do what you like. Like what you do.」心に残る言葉です。帰りに著書を1冊買い、サインしてもらいました。これからの芽室町に期待です。

 

夏休み初日の朝

3時15分に目が覚め、そのままハルニレに直行。ハルニレ手前は牧草はまだ刈られていませんでした。写真を少しだけ撮り、自宅に戻ることに。朝食はカレー味のオートミール。ベーコン、キャベツ、じゃがいも、さつまいも、卵入り。外で食べる朝食が気持ちいい。北海道の朝は最高です。今日から16日(月)までジョイは夏休み。5、6日以外は、早朝はほとんどハルニレ、それ以外はジョイ周辺にいます。声をかけてください。

スペインから学ぶ

帯広では珍しいスペインの話。講師はスペイン大使館に勤務する内田さん。実は私は大学時代は第2外国語としてスペイン語を取ってました。来年スペインにも行こうと考えているので、参加しようと思います。興味ある方はぜひ。詳しくは、

https://08172024.peatix.com

* 内田さんは、15日(木)午後2時半からFM-JAGAに出演予定です。

姉崎さんがFM-JAGAに

昨年の9月に豊頃で開催された「はるにれトーク&ライブ」が好評でした。ハルニレの発見者、姉崎一馬さんの話を直接聞けて私は感動しました。この時のダイジェスト版がFM-JAGAから放送されます。8月5日(月)、6日(火)の午後2時30分からです。時間は20分程度のようです。番組名はHave Some Teaで、DJはトークで進行役をしたmihoです。興味ある方はぜひ聞いてください。

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル