JOY(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー)

お問い合わせ・お申し込み

マディソンに父の写真が!

アメリカ・マディソン市から来帯した女性と話したときのことです。「もしかしたらあなたのお父さんの作品が自宅にあるかも?」ということに。それで写真を送ってもらいました。真ん中の写真は父、浦島甲一の代表作の1枚でした! マディソンで父の小さな写真展を開いたのが2009年3月。そのうちの1枚を彼女がゲットしていたのですね。あれから10年。私の髪も黒かった。タイトルの「黒色白光」は八重柏冬雷先生に書いてもらったものです。浦島甲一ウェブサイト:http://www.k-urashima.com

新刊がでます!

新刊が10月19日に発売されることになりました。私にとっては35冊目(うち1冊は写真集ですが!)になります。今回は、私の人生に大きなチャンスを与えてくれた最初の本『英会話質問帖』(ジャパンタイムズ、杉田敏さんとの共著、1985)を出すきっかけをくれた「質問」がテーマです。これまで質問本は何冊も出していますが、これが私の集大成になると思います。対象は初級者から中級者です。イラスト(帯広出身で東京で活躍する矢戸優人さんの作品)がたくさん入っていて、とてもわかりやすいレイアウトです。興味がある方はぜひ1冊よろしくお願いします。アマゾン:https://www.amazon.co.jp/dp/4991099935/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=英会話は質問力&qid=1570078370&s=gateway&sr=8-1

2人のゲスト

今年の「夢の英語学校」には東京から2人のスペシャルゲストが来ます。2人を動画で紹介します。どちらも「英会話の玉手箱」に出演したときのものです。

松本茂(立教大学教授)

https://www.youtube.com/watch?v=54EcHlBpuRM

 

山田暢彦(オンライン英語学習サロンNOBU CONECT主宰)

https://www.youtube.com/watch?v=h6f5A6VzyFE

 

「夢の英語学校」:https://www.joyworld.com/adult-news/adult-catc/2019/08/post-1368.php

教え子が社長に!

教え子の落合寛良くんがウエスタンの社長に! その報告に新しい名刺を持って来てくれました。ウエスタンと言えば、帯広の人なら誰でも知っている超有名店です。落合くんは、アメリカ留学前にジョイで英語を習い、スターリング大学卒業後、半年ぐらいジョイで英会話講師をしていたことがあります。おめでとう。体と同じぐらいビッグな社長さんになってください!

「漢方の庭」金賞受賞報告会

チェルシーフラワーショー2019で金賞を受賞した柏倉一統さんと佐藤未季さんの報告会に行ってきました。ある程度の話は知っていましたが、それでも2人の話を聞いて感動。これは間違いなく1冊の本になりますね。そして、映画? いや、朝ドラでもいいかも。今後の2人の活躍に期待です。

国際ソロプチミスト帯広45周年

国際ソロプチミスト帯広が45周年を迎えました。その記念の冊子の表紙に、ジュエリーアイスの写真を使ってもらいました。とてもきれいな印刷で喜んでいます。個人的な話になりますが、国際ソロプチミストから1993年に千嘉代子賞を頂きました。京都での授賞式があまりに立派で、とても緊張したことを覚えています。あれから26年! いろいろと考えさせられます。

NHKラジオ『にっぽん列島夕方ラジオ』

NHKラジオに出ることになりました。しかも全国放送です! 今朝は担当の神門(かんど)アナウンサーと一緒にハルニレに行ってきました。私のインタビューやカメラのシャッター、渡り鳥、葉の音などを録音。放送はNHKラジオ第一10月24日(木)午後5時5分『にっぽん列島夕方ラジオ』です。いくつかの話題のひとつとして出るようです。

嶋崎誠展

北海道立釧路芸術館で11月7日まで嶋崎誠展が開かれています。その嶋崎さんに頼まれ、作品とトークの撮影をしてきました。ストロボ、三脚は使用禁止ということで、非常に撮るのが難しかったです。久しぶりに嶋崎さんに会い、活躍する姿を見てることができ、とてもいい一日になりました。http://www.kushiro-artmu.jp

JECに相原正明さんが!

JECには36名が参加。ゲストは国際派の写真家の相原正明さん。オーストラリアでの撮影旅行から帰ってきたばかりということで、トークも絶好調でした。もちろん、最新作をふくむ写真はどれも素晴らしかったです。

10月末に新刊が出ます!

10月末に新刊が出ることになりました。出版社は(株)オープンゲート。同社の天谷社長が東京から最終の打ち合わせに来てくれました。本のタイトルと内容はアマゾンのサイトに載ってから案内させてもらいます。私にとっては35冊目の本です。初めての本が出たのは1985年。それ以来、1年に1冊ずつ出版してきた計算になります。感無量です。

牛乳ラーメン

ジョイの近所にある「小麦の木」。最近、ランチに行くようになりました。看板メニューは牛乳ラーメン。3度目の今日、ついにトライしてみました。ここの自家製麺はとにかくコシがあっておいしかったです。次は豚丼ラーメンにチャレンジします。

男子はKiT Curling Club

ICE GOLD C UP 2019 男子の部が終了しました。優勝は昨年に続きKiT Curling Clubでした。賞金の50万円をゲットし、カナダ遠征に出かけました。2位はLOHAS(札幌)、3位はMaple Leafs(神奈川)。帯広でこれだけ高いレベルの大会を開くことができるというのは素晴らしいことです。私は3日間写真を担当させてもらいましたが、いい写真がたくさん撮れました!

アーカイブ
記事検索

お問い合わせやご相談は

お電話またはメールフォームよりご連絡ください。

0155-33-0198

(平日10:30~12:00、14:00~21:00)

お問い合わせフォーム

各コースのお申し込みは

入会ご希望の方は、本校まで直接お申込みください。

「子供向けコース」の
お申し込み

「社会人向けコース」の
お申し込み

一緒に学ぼう

Follow meJOYの公式SNSチャンネル